文字
背景
行間
日誌
2022年6月の記事一覧
登校!!
朝から気温が上がり、かなりの暑さを感じる朝です!!
子どもたちは元気に登校し、この後8時25分から全校朝会(リモート)を行います。
今日も熱中症に気を付けながら教育活動を行います。


子どもたちは元気に登校し、この後8時25分から全校朝会(リモート)を行います。
今日も熱中症に気を付けながら教育活動を行います。
0
50m走(2年生)
2年生は金曜日に50m走を校庭で行っていました!!
50m走の取材には間に合いませんでしたが、50m走の後は2年生みんなで校庭を全部使って鬼ごっこ(^o^)


明日は月曜日!!
心配せずに学校に登校してくださいね(^o^)
困ったことがあったらすぐに先生や友達に相談してみてくださいね。
50m走の取材には間に合いませんでしたが、50m走の後は2年生みんなで校庭を全部使って鬼ごっこ(^o^)
明日は月曜日!!
心配せずに学校に登校してくださいね(^o^)
困ったことがあったらすぐに先生や友達に相談してみてくださいね。
0
巻き尺(3年生)
3年生は算数の時間に巻き尺の使い方などについての学習を行っています(^o^)
みんな真剣に学習に取り組んでいる様子を見ていると、私も嬉しくなりました!!
長さを図る方法は、ものさし以外にもあることを学習している3年生です。

みんな真剣に学習に取り組んでいる様子を見ていると、私も嬉しくなりました!!
長さを図る方法は、ものさし以外にもあることを学習している3年生です。
0
あいさつの取り組み☆
3年生のクラスでは、あいさつの取り組みをおこなています(^o^)


まずは目標をきめて、子どもたちはあいさつに取り組んでいます!!
ぜひ素敵なあいさつを、どんどん広めていきましょう(^o^)
まずは目標をきめて、子どもたちはあいさつに取り組んでいます!!
ぜひ素敵なあいさつを、どんどん広めていきましょう(^o^)
0
走り幅跳び(6年生)
6年生が校庭で走り幅跳びを行っています!!
昨日はとても良い天気のもと、体育の授業を行うことができました(^o^)
記録も子どもたちがメジャーを使って計測しています!!

昨日はとても良い天気のもと、体育の授業を行うことができました(^o^)
記録も子どもたちがメジャーを使って計測しています!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
7
6
9
6
0
6