日誌

2022年11月の記事一覧

6年生の活躍☆

6年生の放課後。
音楽会に向けて、6年生の子どもたちが楽器などを音楽室から体育館に移動しました。
みんなのために活躍する6年生の姿が輝いて見えました(^o^)
ありがとう、6年生!!



0

市内めぐり(3年生)

素晴らしい天気の中、3年生は市内めぐりに行きました。
◯共同調理場から見た新共同調理場の工事現場


◯共同調理場で真剣に学ぶ子どもたち

◯立川市役所見学後のお弁当


子どもたちのお弁当の準備もありがとうございました。
0

市内めぐり(3年生)学校到着

市内めぐりから、3年生が学校に帰ってきました(^o^)
事務室の方やスクールサポートスタッフの方などが3年生をお出迎え。
みんないい表情で学校に到着しました(^o^)




今日は写真屋さんも市内めぐりに一緒に行きました。
市内めぐりの様子を、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね(^o^)
0

給食

今日の給食は世界の料理(ドイツ)です。
ホットドッグのルーツは ドイツ!!

もともとはドイツの都市「フランクフルト」で食べられていたソーセージを素手で持って食べるのは熱いからパンにはさんで食べたのが始まりです。
ジャーマンポテトはドイツのジャガイモ料理という意味の家庭料理です。

今日の給食
◯セルフホットドッグ
◯ジャーマンポテト
◯鶏肉と野菜のスープ
◯牛乳

今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

お願いね

6年生の道徳の時間。
「お母さんお願いね」という資料を活用しながら授業がすすんでいきます。
今日の道徳の時間では、生活習慣の大切さを知ったり、節度を守って節制を心がけたりすることの大切さを学習している6年生です。

0