日誌

2022年11月の記事一覧

元気よく登校

昨日は肌寒さを感じた1日でしたが、今日は素晴らしい秋晴れ!!
朝からとても暖かく感じます。
子どもたちも元気に登校しています。
「副校長先生、おはようございます。」と元気よく挨拶ができる子どもたちです(^o^)
今日は3時間目と4時間目に音楽鑑賞教室があります!!
Everly(エバリー)の皆さんも、1年ぶりに本校の子どもたちと音楽で触れ合うことを楽しみにしていらっしゃいました。


明日は、文化の日で学校はお休みです。
0

水筒の中身は

2年生の算数の時間。
水筒に何リットル入っているかについて、先生と子どもたちが一緒に学習しています(^o^)

練習問題が先生から配られます。
子どもたちは真剣な眼差しで問題を解いていきます(^o^)
さて、答えは何リットルになるでしょう??
0

英語(6年生)

6年生の英語の授業。
英語で建物の言い方を、担任の先生と英語の先生と子どもたちは学習しています。
教室からは、今も楽しそうな声が響いていますよ(^o^)
0

世界にほこる和紙

4年生の国語の時間。
「世界にほこる和紙」という説明文の学習が始まりました。
学習のゴールは、伝統工芸について自分で調べたことを説明文にします!!


給食や昼休み後も集中して学習している4年生です(^o^)
0

昼休み

今日は1日中、日差しがないためか、実際の気温と比べて寒く感じます!!
しかし、子どもたちは寒さに負けずに外で遊んでいます(^o^)
英語の先生と校庭で話をしたり、ボール投げをしたりするなど、校庭ではたくさんの遊びが。
「副校長先生、化石見付けをしていたけれど見つかりませんでした。」という1年生の子どもも(^o^)

0