文字
背景
行間
日誌
2022年7月の記事一覧
生活目標(7月)
7月の生活目標は、靴箱の靴をそろえようです。
保健目標同様、子どもたちと一緒に教職員も生活目標を守っていきます!!

6年生の下駄箱!!
他の学年も、6年生の下駄箱をお手本に、丁寧に靴箱の靴をそろえていますよ(^o^)
保健目標同様、子どもたちと一緒に教職員も生活目標を守っていきます!!
6年生の下駄箱!!
他の学年も、6年生の下駄箱をお手本に、丁寧に靴箱の靴をそろえていますよ(^o^)
0
保健目標(7月)
0
保健室前の掲示物
保健室前の掲示物は、毎月保健室の先生が作っています(^o^)
子どもたちも、保健室前の掲示物を見て学習しています!!

子どもたちも、保健室前の掲示物を見て学習しています!!
0
校内研究(立川市民科)
昨日は校内研究を2年2組で行いました。
今年度の研究テーマは、強化科された「立川市民科」です。
交通システム(株)会社の皆さんからたくさん学んだことを子どもたちが4つのグループに分けてまとめ、交通システム(株)の方にリモートで発表しました!!
安全の大切さに気付き発表する子どもたちです(^o^)


授業の後は、講師の先生から授業について教えていただきました!!
今年度の研究テーマは、強化科された「立川市民科」です。
交通システム(株)会社の皆さんからたくさん学んだことを子どもたちが4つのグループに分けてまとめ、交通システム(株)の方にリモートで発表しました!!
安全の大切さに気付き発表する子どもたちです(^o^)
授業の後は、講師の先生から授業について教えていただきました!!
0
給食
今日の給食
○ご飯
○パクパクピーマンふりかけ
○魚のガーリックソテー
○豆豚汁
○牛乳

今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
1学期の給食も、あと3回となりました。
○ご飯
○パクパクピーマンふりかけ
○魚のガーリックソテー
○豆豚汁
○牛乳
今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
1学期の給食も、あと3回となりました。
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
8
9
6
4
3