文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
1学期を振り返って 6月⑤
6月12日(水)5年生が弁護士によるいじめ防止授業を行いました。子どもたちはいじめについて考えました。
5年 授業の様子
7月12日(金)4校時、4年生の授業の様子です。習熟度別の算数の授業でした。
若手教員育成研修
立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。
本日(7月8日(月))1校時、5年生において、立川市教育委員会学級経営支援主事と指導主事による3年次教員の授業観察がありました。算数の授業でした。合同な四角形のかき方を考えました。
5年 水泳指導
7月4日(木)5年生の水泳指導の様子です。昨日まで八ヶ岳自然教室でしたが元気に水泳に取り組んでいました。
5年 八ヶ岳自然教室3日目③
7月3日(水)5年生の八ヶ岳自然教室3日目の午後の様子です。
カレー作りの後、閉校式を済ませ、山荘を出発しました。
予定より遅れて学校に到着し、帰校式を行い、16時55分頃に下校しました。
5年 八ヶ岳自然教室3日目②
7月3日(水)5年生の八ヶ岳自然教室3日目の様子です。
午前中はカレー作り行いました。食後に閉校式を行い、立川山荘を出発しました。
5年 八ヶ岳自然教室3日目①
7月3日(水)5年生の八ヶ岳自然教室3日目の様子です。
朝は曇っていますが、青空も見えます。気温は18℃です。日中は晴れの予報で、暑くなりそうですが。午前中は山荘でカレー作りを行います。
5年 八ヶ岳自然教室2日目④
7月2日(火)5年生の八ヶ岳自然教室2日目の夕方から夜の様子です。
土産の購入の後、夕食を食べました。夕食後、ナイトハイクを行いました。
5年 八ヶ岳自然教室2日目③
7月2日(火)5年生の八ヶ岳自然教室2日目の午後の様子です。
ハイキングの途中、清泉寮で昼食をとり、ソフトクリームを食べました。歌のように頭を雲の上に出した富士山がきれいに見えました。食後、午後も引き続きハイキングを行い、予定通り山荘に戻りました。
この後、入浴と土産の購入を行い、部屋レクをしながら過ごします。夜はナイトハイクを行う予定です。
5年 八ヶ岳自然教室2日目②
7月2日(木)5年生の八ヶ岳自然教室2日目の午前中の様子です。
地元のネイチャーガイドの方からご指導いただきながら、ハイキングを実施しました。美し森山の展望台を目指して歩きました。
午後は、清泉寮で昼食をとり、山荘へ戻ります。夜はナイトハイクを行う予定です。