文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:2年生
2年 授業の様子
5月15日(木)3校時、2年2組の国語の授業の様子です。「たんぽぽ」の学習に取り組みました。
2年 授業の様子
5月12日(月)5校時、2年3組の国語の授業の様子です。「たんぽぽ」の学習に取り組みました。
2年 授業の様子
5月8日(木)2校時、2年1組の国語の授業の様子です。「たんぽぽ」の学習に取り組みました。
2年 授業の様子
3校時の2年生の授業の様子です。1組と2組は国語、3組は図工の学習でした。
チューリップ
4月22日(火)2年生の植えたチューリップがきれいに咲いています。
2年 授業の様子
4月18日(金)2校時、2年生の授業の様子です。1・2組は国語、3組は体育でした。
2年 授業の様子
4月14日(月)2年生の授業の様子です。1・3組は国語、2組は学活でした。
給食開始・ベジぱくDAY
学校給食課では食育を推進するため、「ベジぱく」マークを作成し、「注目!ベジタブル~野菜をぱくぱく食べよう~ベジぱくDAY」として、毎月、給食に取り入れた旬の野菜を紹介しています。今月の「注目!ベジタブル」は「アスパラガス」です。
4月10日(木)新年度の給食が始まりました。本年度もおいしく安全・安心な給食を提供していきます。本日の給食は「ベジぱくDAY」でもありました。立川産のアスパラガスを使ったアスパラ入り豚丼が提供されました。写真は2年生の様子です。※1年生の給食は4月17日(木)から始まります。
給食「ベジぱくDAY」
3月10日(月)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「うど」です。うど入りかき揚げ丼が提供されました。写真は2年生の給食の様子です。
2年 授業参観
2月28日(金)5校時、低学年とくわのみ学級の授業参観がありました。2年生の様子です。算数「箱の形を調べよう」に取り組みました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
9
4
4
3
5