文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:6年生
あいさつ運動
7月17日(木)本日も6年生があいさつ運動に取り組んでいました。
6年 着衣水泳
7月16日(水)6年生が着衣水泳を体験しました。
中堅教諭等教員育成研修
7月11日(金)3校時に引き続き、4校時、6年3組において中堅教諭等教員育成研修として研究授業を行いました。道徳「技術で『障がい』をなくしたい」という教材を通して、真理を探究する大切さについて考えました。
あいさつ運動
7月10日(木)今朝も6年生があいさつ運動に取り組んでいました。
6年 水泳指導
7月8日(火)3・4校時、6年生の水泳指導の様子です。
薬物乱用防止教室
6月27日(金)6年生がゲストティーチャーにお越しいただき薬物乱用防止教室を行いました。
6年 授業の様子
6月26日(木)3校時、6年生の授業の様子です。1組は図工、2組は理科、3組は家庭でした。
6年 授業の様子
6月20日(金)2校時、6年生の授業の様子です。1組は音楽、2組は総合的な学習の時間、3組は図工でした。
6年 水泳指導
6月19日(木)5・6校時、6年生の水泳指導の様子です。
図書給食
6月19日(木)、本日は図書給食でした。「11ぴきのねことあほうどり」とのコラボでした。手作りコロッケが提供されました。写真は6年生の様子です。