文字
背景
行間
カテゴリ:くわのみ学級
くわのみ学級 校外学習
6月13日(木)くわのみ学級の2・3年生が校外学習(宿泊体験学習代替行事)として多摩動物公園に行きました。
くわのみ学級 授業の様子
6月26日(水)4校時、くわのみ学級の授業の様子です。低学年は音楽、高学年は図工でした。
くわのみ学級 授業の様子
6月11日(火)3校時、くわのみ学級の授業の様子です。低学年は生活単元学習、高学年は音楽でした。
かみかみ献立
学校給食課では、今月、給食目標「歯と口の健康について考えよう」に関連し、歯ごたえのある食材を組み合わせた「かみかみ献立」を実施します。
6月5日(水)本日の献立は、ツナおろしスパゲッティ、いろどり野菜の温サラダ、アップルケーキ、牛乳でした。写真はくわのみ学級の様子です。
くわのみ学級 授業の様子
5月28日(火)5校時、くわのみ学級の国語の授業の様子です。「たべもの」という詩の学習に取り組みました。
くわのみ学級 遠足
5月27日(月)くわのみ学級が昭和記念公園へ遠足に行きました。
給食開始(ベジぱくDAY)
5月23日(木)本日の給食は「ベジぱくDAY」でした。今月の「注目!ベジタブル」は「キャベツ」です。ホイコーロー丼が提供されました。写真はくわのみ学級の様子です。
くわのみ学級 授業の様子
5月20日(月)3校時、くわのみ学級の国語の授業の様子です。漢字の学習に取り組みました。
くわのみ学級 授業の様子
5月13日(月)3校時、くわのみ学級の国語の授業の様子です。「ことばをみつけよう」の学習や読み聞かせの学習に取り組みました。
くわのみ学級 弁当の様子
4月30日(火)くわのみ学級の遠足の予定でしたが、残念ながら雨天のため延期としました。弁当を体育館で食べました。
給食「ベジぱくDAY」
4月25日(木)本日の給食は「ベジぱくDAY」でした。アスパラガスのおひたしが提供されました。写真はくわのみ学級の様子です。
くわのみ学級 授業の様子
4月25日(木)4校時、くわのみ学級の国語の授業の様子です。読み聞かせや音読、ひらがなの学習等に取り組みました。
くわのみ学級 授業の様子
4月23日(火)3校時、くわのみ学級の授業の様子です。低学年は音楽、高学年は生活単元学習でした。
くわのみ学級 授業の様子
4月19日(金)2校時、くわのみ学級の授業の様子です。
くわのみ学級 授業の様子
4月10日(水)2校時、くわのみ学級の体育の授業の様子です。
くわのみ学級 授業の様子
3月14日(木)2校時、くわのみ学級の体育の授業の様子です。
リクエスト給食
3月8日(金)立川市では、卒業を間近にした6年生を対象に希望調査を行い、リクエスト給食を実施しています。手作りメロンパンは本校のリクエストでした。給食の様子はくわのみ学級の様子です。
くわのみ学級 授業の様子
3月8日(金)2校時、くわのみ学級の授業の様子です。
くわのみ学級 授業参観
3月1日(金)3・4校時、くわのみ学級の授業参観がありました。
くわのみ学級 授業の様子
2月9日(金)5校時、くわのみ学級の授業の様子です。低学年は生活単元学習、高学年は図工でした。