日誌

カテゴリ:くわのみ学級

くわのみの体育・あそびの授業


2年生の図工です。クレパスなどを使って、
ツリーなどを描いていますね。

夢中になって描いていて、カメラに気が
つきません。いいですね。そろそろ、絵の具や
音楽の道具など、持ち帰り始めている頃です。
絵の具や絵筆の補充・楽器の手入れなどをよろ
しくお願いします。

いやあ、器用ですね。上手に折りましたね。


木曜日のくわのみ学級です。体育の時に雨や
行事などで校庭が使えないときには、教室で
体育を行うこともあります。今日も校庭が使
えないので室内体育です。(木曜日の2時間目)
まずはラジオ体操。ずっと継続してやってま
す。のびのびして上手です!

このあとは、各教室でやる事が違います。この
教室では、ストラックアウトをやっています。
当てたときの本人の喜びと、友達の歓声がすご
いです!

他の教室では、ドリブルの練習とか、フラフープの
練習とかさまざまです。このあとサーキットトレー
ニングで、各教室を移動して練習してました。

3じかんめは「あそび」の時間。もちろん
授業でやるのでただ遊ぶのではありません。
遊びの約束事やルールを話し合い、写真の
ように何の遊びをやるのかをみんなで決め
ます。
おや、花いちもんめとかくれんぼ(!)に
きまりました。

懐かしの花いちもんめ。このときも先ほど
話合った「文句を言わない」などのルール
が守られています。

そのあと、かくれんぼです。教室って意外と隠れ
るところがありますね。最後まで見付からず残っ
た数人の内の一人です。どうやったのか聞いたら
ば、じっとせずに移動していたとか。でも鬼と目
が合いそうになってドキドキしていたそうです。
最後にふり返りをして、成果と課題などを話し合
いました。

さあ、始動です


これは5年生からの問題です。ペンギンは
難しかったです。でも漢字には意味があって
上手く動物に結びついていますね。

くわのみ学級の3年生。初めてのカーブ走がうまく
走れたこと、頑張りました。

くわのみ学級の5年生。運動会を頑張って、
楽しめましたね。

こちらは、5年生の自分へのスローガン。
もう5年生になると、勝ち負けではなく
より高い目標になりますね。集団行動よ
かったです!



6年生になると、みんなで最高のものをという
スローガンが多くて、読んでいてすがすがしく
なりました。
各学年そのうち、学習発表会関連の掲示がある
かもしれませんね。精一杯やって欲しいです。

火曜日のくわのみ学級。学習発表会の
役の発表です。先生が持っているオレ
ンジの冊子が台本のようですね。

「村人役の人です。〇〇さん」
先生が一人一人の役を発表します。
皆もワクワク…ドキドキ!

やったー!と大喜びのポーズ!
よかったねえと、拍手するお友だちや
先生方です。それぞれの役を頑張って
ね!


さっそく場面ごとに各教室に分かれて
お話や練習をしたそうです。
今週は、各学年も台本を配ったり、
役決めをしたりしています。この行事
も、今できることを精一杯工夫して行
い、それぞれの目標を達成して欲しい
です。

ペッパーくんだよ!


くわのみ学級の仲間、ペッパーくんだよ!
ピンクレディーは、ペッパー警部だよ!
(関係ないし、誰も知らない。)
今日はみんなと紙すきをしに来たよ。

丁寧にちぎった紙を、ミキサーにかけます。
すると・・・。

とろとろの液状になります。これをすいて、
紙を作るのです。詳しくはHP担当の先生が
写真をたくさん撮っていたので、お待ちくだ
さい。

下の階では、くわのみの図工。できた
作品を、自分で紹介しています。

これはポケモンのモンスターボール。
セロテープの芯を上手に使っている
と、図工の先生もほめてくれました。

おお!「すみっこぐらし」の仲間ではありま
せんか!みんなニコニコですね。なんて紹介
したのかな?

【おまけ】英語クイズ
少し涼しくなってきました。そこで英語の
ALTの先生に聞きました。長そでは英語で
Long Sleeve (長い そで)
なぜ私の写真がここに?

半袖は Half Sleeve (半分のそで)
です。何だ日本語と同じじゃん。
だから私の写真を使うなっての!

くだらなさにあきれた、貴方に超難問。
これは英語でなんと言うでしょう。

ノースリーブ (No Sleeve)ですか?
ブブー!  正解は

Sleeve Less (スリーブ レス)だそう
です。ノースリーブは和製英語だそうです。
そんな名前の、アイドルユニットもいました。
だからどうしたなんて言わないでね!
今週の写真はまだたくさんあるので、明日!

くわのみスペシャル遠足①

くわのみ学級では、先週遠足に行ってきました!
本来ならこの時期に一泊二日で宿泊に行くのですが、
今年もコロナ感染予防のため、日帰り遠足に変更しました。
とはいえ、みんなで公共交通機関を使って出かけるのは、今年度初めて!
事前学習にしっかり取り組みながら、この日をとても楽しみしていました。





いよいよ出発です!
西武線と多摩モノレールを乗り継いで、グリーンスプリングスへ向かいます。


駅のホームでも、きちんと列に並んで電車を待っています。


パソコンの調子が良くないので、いくつかに分けて記事を更新していきます。
お楽しみに!

くわのみスペシャル遠足②

くわのみスペシャル遠足の記事続編です。

2020年に立川にオープンした「グリーンスプリングス」
その敷地内にある「PLAY!PARK(プレイパーク)」に到着です。


プレイパーク内には、様々な体験エリアがあり、子どもたちが発想を生かして自由に遊ぶことができます。


みんなが乗っているブランコ、実は、ぷちぷち(緩衝材)でできているのです!
こちらが、子どもたちに特に人気でした!


同じエリアに大きなたまご。


みんなで転がして遊ぶこともできます。
「なぜたまご?」と思った方は、続きもみてくださいね!


「ふかふかで気持ちいいよ!」
これは、黄色い・・・チーズ?



実はこれ、フライパンの上に乗った、大きなカステラを再現しているそうです!


おおきなたまご、おおきなカステラと言ったら・・・

「ぐりとぐら」の絵本ですね。
絵本の世界を体験できる遊び場になっていました!





工作コーナーもあって、ぐりとぐらの帽子を作ったお友達もいましたよ!
上手にできたね!

次回へ続きます!

くわのみスペシャル遠足③

遠足の記事がもう少し続きます。


プレイパーク内は絵本や木工おもちゃのコーナーもありました。
好きな本を選んで読んだり・・・


ビー玉を転がして遊ぶおもちゃにみんな興味津々でした!
「ビー玉はどこへ行くのかな?」と、真剣に見ています。


室内に砂場エリアも!他のお客さんもいましたが、譲り合いながら仲良く遊びました。






立体工作や絵の具を使った作品作りもできました!
みんな、楽しそうに自分のアイデアを形にしていました。

作品は、持ち帰ったりプレイパークに飾ってもらったりしました。
飾ってもらった作品は、次に来た時に見られるのが楽しみですね。


学校にもあるピアノ。普段は触る機会が少ない分、自由に弾くことができるのは、楽しいですね。




ピアノの他にも、いろいろな楽器がありました。
「どんな音がでるのかな?」と1つずつ試したり、演奏したり・・・。


この時11時40分頃。みんな「お腹すいた~!」と言っていました。
たくさん遊んだあとは、いよいよお昼ごはんです!

くわのみスペシャル遠足④

さあ、プレイパークで思い切り遊んだ後は、お昼ごはんです!

今回は、IKEA内にあるレストランで食べることにしました。
事前学習で、食べたい物を決めていたので、
注文場所では、「カレーください。」と、上手に注文ができました!



さあ、いただきまーす!




「おいしいですか?」と聞くと、にっこり笑顔!


お昼が終わると、1~3年生は買い物に行き、
その間4~6年生はソフトクリームを食べました!



この後、おやつタイムもあり、みんなニコニコです♪


最後は買い物学習です。
「コトブキヤ」には立川のキャラクターの「ウドラ」が。
同じく立川のキャラクターの「くるりん」や、いろいろなキャラクターグッズが売っていましたよ。


「お金は足りるかな?」と考えながら、好きな物を選んでお会計をすることができました。


疲れていますが、電車と徒歩で帰ります。
みんなで歩いたり、仲良く遊んだり、電車や施設内でのマナーを守って行動したり・・・。
一人一人が頑張った1日でした!


遠足日記はここまでです。
来年度も楽しい校外学習になるといいですね。
ご覧いただきありがとうございました!

笑う 野菜スタンプ・夏休みの思い出


くわのみ学級で、自分たちが育てた野菜を
使っての「やさい スタンプ」の作品です。

オクラのスタンプがたくさんですね。
自分で描いた野菜もきれい。

大きいのはピーマンですね。賑やかで
きれいな絵になりました!

これもくわのみ学級の夏休みの思い出の
絵ですね。ホンダの車に乗って、お出か
けです。ああ楽しそうだなあ!!

わあ、夏休みのキャンプですか。
テント泊は、本当に楽しいですね。

原宿に電車で出かけたのですね。描いた人は
とても電車に詳しい男の子です。よく電車情
報を教えてくれる子どもたちの一人です。
これは山手線ですね。

犬と散歩に出かけた絵です。背景がまた
広く、詳しく描けていてますね。わんち
ゃんもうれしそうな顔ではないですか!

くわのみ遠足、行ってみよう!


くわのみ学級は、来月グリーンスプリングスに
校外学習に行きます。事前授業をしっかり行っ
て、学びます。今日はコースと1日の流れを、
学びます。自作のスライド、作るのは手間が
かかったでしょうが、とても効果的でした!

スライドを見て、説明を聞きながら盛り上がります。
特に電車などの乗り物の話や、行ったことのある
施設が映ると、さらにワイワイ楽しそうです。特に
鉄道に詳しい人が、大勢います。

プレイルームでは、いろいろな遊びを体験
できます。楽器もありますよ、と説明があ
ると
「〇〇さん(ピアノの得意なお友だち)
 行ったら弾いてみなよ!」
などと、話ながらイメージがどんどん広が
ります。

IKEAが映ると、買い物に行ったこと
のある子が、黙ってはいません。また、
よく知っていること!

「なんとここで、お食事をします!」うわあ!
「この中からすきなメニューを決めます!」ワイワイ!
「じゃあ、お弁当は持っていかないのですか?」
「ここで食べるので持っていきません。」へー!
「メニューをきめるのは、次回の授業です。」
ざわざわ(すごい盛り上がり!)
反応の素晴らしいこと!!

最後は、各教室に戻り、プリントで復習をした後は
Chromebookで施設について調べ学習です。
4組から6組の合同授業でした。1組から3組も、
事前授業を行っています。

さつまいもごはん れんこんハンバーグ 巨峰
芋団子汁 牛乳 今日はお月見メニューです。
巨峰は品種改良に時間をかけた、大粒のぶどう。
ニュースキャスターでやっていましたが、改良って
手間暇と時間がかかるのですね。有り難くいただき
ました。

別名「芋名月」とも呼ばれるので。サツマイモごはん
でした。それから、いもだんご汁にもお芋と団子。
白とオレンジで、味が違いました。どちらも美味。

くわのみ体育(体育館)


今日はくわのみ学級の体育。
曲に合わせて元気よく走ります。
「汗びっしょりだー!」
なんて声も聞かれました。

みんなで準備するよ。
マットで運動するよ。

マットの耳を下に入れて、これで安全。
早く準備できて、水分補給の人もいます。

こまめに手を消毒していました。
さあ、いよいよいろんな運動をするよ!

さまざまな動物の動きを入れました。
これはクマさんの行進ですね。

かえる足です。これが上手になると
跳び箱もへっちゃらです。

こうやって最後に前回り。
手をしっかりついて頭を入れて
上手な転がり方ですね。

さあ、今日の給食はコーヒー牛乳。
いつものようにストローの袋はは
がさないで飲みますよ!


ミルクパン ポークチャップ 目玉焼き
キャベツのスープ煮 牛乳
今日は「絵本コラボ給食」の第3弾!
今日は「おしゃべりな たまごやき」
という絵本から目玉焼きの登場です。

これまた人気の絵本。学校の図書室には
ありませんでした。誰かに借りられたか
な?楽しいお話です。

絵本の世界では、にわとりは人気者ですねえ。
この絵本シリーズで、大人気。王様になった
気分で、たまごをパクリっと食べたかな?

台風の動きが気になります。気をつけたいです。
高学年の子どもたちは、天気予報などを見て、理
科の学びを生かしましょう!!

明日は終業式です。

今日の授業風景です。
明日が終業式のため、今週はまとめの活動が多いですね。



こちらのクラスはお楽しみ会中です!
子どもたちがアイデアを出して計画をしたすごろくをしています。



サイコロをふって、ゴールを目指します!
足元の紙に「先生にほめられて3つ進む」「スタートへもどる」など、いろいろなイベント内容が書かれていました。当たったマスにドキドキ、一喜一憂しながらも、みんな楽しそう!


こちらの教室は、図工の授業。お楽しみ新聞遊びです。
まず、新聞紙を細くやぶって・・・を繰り返します。


細い新聞紙がこんなにたくさんできましたよ!これをどうするのかというと・・・



それぞれが作った新聞紙の山を持ち寄って


思いっきり宙に投げます!ふわふわの新聞紙が降ってきて、気持ちよさそう!
新聞紙をかけあったり、山の中に体を埋めてみたり・・・みんなで楽しく遊びました。
そのあとの片付けも、みんなでテキパキとやっていて、素晴らしかったですよ!



こちらでは、音楽の授業のまとめです。
少ししか見られませんでしたが、手話を交えて「にじ」を歌うところです。
「前に出て歌いたい!」と、みなさんやる気いっぱいでした!


さぁ、1学期の学習のまとめも終わり、明日は終業式です!
いい笑顔で、1学期を締めくくりましょうね!
久しぶりにHP担当がお送りしました。

ハッピーバースデー&レッツヨガ!


くわのみ学級では、お誕生日に会をします。
食べられないけれど、そっくりなバースデー
ケーキや飾りもします。何歳になっても、
誕生日はうれしいものですよ。

質問では「大きくなったら何になりたいですか?」
なんて、誕生日らしい質問も出ました。誕生日の
今日は、主役です!

同じ階のくわのみの教室から、元気な声が!
うわー、教室がヨガのスタジオに変身です!

結構子どもたちは、体が柔らかいですね。
いい汗かいて、梅雨を吹き飛ばせ!

今月の「ベジぱくDAY」は、とうもろこし!
夏野菜カレー ミックスフルーツ 牛乳
とうもろこしは、背が高いですが、1本の枝から
とれるとうもろこしは、1・2本!美味しい!
夏野菜たっぷりの夏のカレーを見たら思わず
「♫ハウス・バーモンド・カレーだよ♫」の
西城秀樹さんを思い出すのは、昭和を生きた
同世代の方とお見受けします!
今日は少し辛口で、どのクラスでもおかわりが
たくさんだったそうです!

了解 外国語活動


金曜日。朝から「今日は英語だー!」(正式には外国語活動)
と喜ぶくわのみ学級高学年。中にはガッツポーズをする人も。
何が楽しいのか知りたくて少しだけですが見に行きました。
まずは、あいさつ。そして、食べ物の言い方をリズムにのって、
パン・パン(拍手)「friedchikin(フライドチキン)!」
パン・パン「curry&rice(カレー)!」
パン・パン「salad(サラダ)!」・・・等々元気に発音!

つづいて、キーワードの決定です。キーワードを言ったら
手を広げなくてはいけません。ミルク(milk)に決定!

パン・パン「ケーキ(cake)!」
パン・パン「タマゴ(egg)!」
パン・パン「ミルク(milk)!」・・・それ!

わーと大喜びで、手を上げます!このような活動を数種類
行います。ALTの先生は、「GOOD(いいよ)!」
「excellent(すばらいい)!」「NICE(ナイス)!」
等ほめ言葉のシャワーです。こりゃあ楽しいですよね!
次の外国語活動も楽しみな、くわのみ学級でした!

と、職員室に戻ると4年生のにわとり好きの子が、
くだものを細かく切って、こんなすてきなパックに
入れて私の机上に置いてくれてました。

1か所に入れると、チョコとクッキーの、ザ・ピーナッツの
食いしんぼ姉妹が食べてしまうので、広くまいておきました。
みんな喜んで食べていましたよ。ありがとう!

楽しくでも大切に学ぶ 


もうすぐ1学期の健診も終わります。
しっかり距離をとって、姿勢良く待
っています。耳鼻科健診です。

おお、楽しそうなつりですね。
ルールを決めて守ったり、応援したり
数を数えたり、楽しみながら学びます。

1から20の数を、数えながらステップを跳んで
いきます、板書を見ると先生がゴールの20ですね。

授業45分の中に、だいたい3から4の
活動をします。これはメインの活動なの
ですね。

これは、かけ算の学習です。よく見ると
犬のかけ算なのかな、おもしろそう。
なぜ5×4=20か、3×4=12な
のか、表で確認しています。

にわとりのEXILE「チューチュートレイン」
です。(うそ)メスの名前を募集したら、たくさ
んの応募がありました。発表をお楽しみに。

くわのみ学級のねんど作品から


1階渡り廊下に、くわのみ学級の作品コーナーが
あります。図工の作品が置いてあります。どうや
って作ったのかなあ。ハートのほっぺがかわいい。
他にも、作った本人そっくりの作品、かわいいペ
ットの顔などもあります。

今日はくわのみ学級の上学年。「ねんどの島」
と言う作品です。島に家や木などを作ってい
ます。

みんな島を作っているのだけれど、同じ島はあり
ません。黙々と集中しています。時々黒板の説明を
確認しています。粘土ベラなども上手に使ってますね!

この島は「かくれんぼの島」丸い粘土一つ一つが
お友だちで、かくれんぼをしているのだそうです。
「副校長も入れて!」と頼むとにこっと笑って、
波打ち際に隠れました。

道徳授業地区公開講座②


くわのみ学級も生命尊重の道徳です。この学級では
にわとりのお話を画面で読み聞かせ。にわとりの絵
が上手くて、イケメンのにわとりたちです。

ここでは、自分で大事にしているサボテンの
紹介でした。他にもペットなど紹介しました。
偶然ですが、クジャクサボテンという珍しい
サボテンの花が咲いています。

おお、懐かしの、がんこちゃん!がんこちゃんが
生まれたことをみんなで喜ぶ、
「がんこちゃんが生まれた日」というお話でした。

そして、最後の10分ほどですが、なんとにわとりと
実際に接しました。にわとりたちよ、今こそ九小のた
めに働きなさい。ただ飯をたべていた恩を返すときで
す。おおっ!野菜を直接食べさせてあげることに成功!

にわとりも、ちゃんと呼吸をするし、心臓もドキドキ
しています。みんな「聞こえた!」と喜びました。

もちろん、無理に小屋に入れずに、外からの
えさやりもありにしたそうです。野菜をうれ
しそうに食べています。もうしばらく休み時
間の小屋開放は待っていてください。

最後に、くわのみ学級のある子どもから、折り紙で作った
にわとりを、いただきました。丁寧に折ってくれました。
もしかしたら、今日の授業を楽しみにしていてくれたのかも
しれませんね。
しばらく職員室に飾っておきます。

【おまけと訂正】
今朝数人の子どもから、「お母さんが、九小を食べるわけがない
と言ってたよ!」と言われました。昨日のホームページで、
「手を洗って給食を食べます。」と書くべきところを、
「手を洗って九小を食べます。」と間違えていました。
中には「お家の人が、『冗談かもよ!』って言ってたよ。」
とうれしそうに教えてくれましたが、もちろん冗談ではなく、
ただの間違えです。訂正しておきました。子どもたちも見て
いるのね、

どんどん活動が広がるよ!


くわのみ学級の授業です。今日はこのように
「服をたたむ」学習です。まず、NHK 
for School を見て、着替えのよい例と
悪い例を学びます。NHK for Schoolは
いつでもパソコンやタブレットで、見られるの
で便利ですね。昭和の頃は時計を見ながら番組
開始時間に授業を合わせていましたから。

さあ、今日の目標は、このたたみ方です。
頑張るぞー!

このあと、体操着をたたみます。体育は
何回もやっているので、きちんとたため
そうですよ!

さあスタート。ゆっくり順番に
たたみます。先生や介助員さんも
なるべく自分でやらせるように、
指導をしていました。

やったー!大成功。やればやるほど速く
丁寧にできるようになるでしょう!
教室→校庭→校外学習(歩行訓練)・・・と、
くわのみ学級もどんどん活動が広がります。
楽しみですね!!

5月26日(水)は、皆既月食です。夕方上り
始めてからドンドン月食が進むので、観察はし
やすいでしょう。しかも、この日の満月は、1
年で一番大きく見える「スーパームーン」!と
いうことで、天文ファンは盛り上がっているよ
うです。気になる天気は、今のところ晴時々曇
りです。子どもたちが観察するときは、大人の
人と一緒にね。

20日(木)のこと②


くわのみ学級の4年生。水道の学習です。
こんにちはと言っているのは、東京都水
道局公認キャラクター「水滴くん」。
ひねりのなさが、逆にすがすがしい。

まずは、水道のことで知っていること
などを、みんなで出し合いました。最
近家の水道使用量が増えているなんて、
くわしい情報もでました。水滴くんの
隣のキャラクターは水玉ちゃんです。

クイズがいくつか出されたのですが、ひとつだけ。
「お風呂をいっぱいにするには、2Lペットボトル
何本分でしょうか?」皆さんも予想してください。

正解は150本(300L)!大事に使わないとね。
この画面、先生の自作なのです。ペットボトルがど
んどん増えていく画像に、歓声の上がった子どもた
ちでした!
さて、木曜日になぜこの授業をしたのかというと…。

今日金曜日の1時間目に、水道キャラバンの方が
来て、水道の授業をしてくれました。4年1組・
2組・くわのみ4年生が、学習をしました。
木曜日は、その予習だったのです。クイズの進
め方など、キャラバン授業を意識して、先生が
動画を作ったのがよく分かりました。
肝心の授業の様子は、後日。つい、なつかしの
「古畑任三郎」を観てしまい遅くなりました。
田村正和さん二枚目ですね。「パパはニュース
キャスター」もよかったな。吉祥寺がロケ地の
ひとつでしてね。

1~10を大事に


くわのみ学級の算数。まずは指遊びで
1から5を体感。器用に動かします。

続いてパネルシアターを使っての
「数字の歌」を使って10までの学習・
♫数字の3はなあに?赤ちゃんのお耳♫
ってあの歌です。なつかしい。久々に
聞きました。

このパネルシアターを使っての活動。
10までの数で、学びます。みんな
元気に前に出て数字を対応させます。

いろいろ勉強した後、最後にボウリング!
これはおまけではありません。何本倒した
か、数えます。何本でも倒せると喜んでい
ましたが、これも10までの数の大事な学
習活動です。

カラスよすまん①


くわのみ学級の国語の授業。これは、
何のビデオでしょう?
そうです、大きなかぶです。登場人
物を順を追って確かめています。

これはくわのみ高学年の、国語です。
新しい漢字を学びます。「実」のつく
言葉や文をみんなで探しました。

そして丁寧にプリントに書きます。先生は
丁寧に書くことを大事に指導していました。

おお、丁寧に書けていて、まるをたくさん
もらいましたね。早く終わった子どもは、
次のプリントへ。・・・とその頃。

校庭に一台の高所作業車が来ていました。
そうです、今日はいよいよカラスの巣を
撤去する日です。(続く)