文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:特別活動
なわとび集会
本校は、体力つくりの一環として、年間を通してなわとびに取り組みます。
体育委員会の子どもたちが模範になり、いろいろな跳び方を知ることができました。
1年生をむかえる会
温かい雰囲気で1年生をむかえることができました。
縦割り大掃除
異学年交流の縦割り班での大掃除。
上級生と下級生がそれぞれ刺激し合いながら、担当場所をピカピカにしていました。
黒板アート
イラストクラブ全員で描いた作品です。
テーマは、「春・学校・卒業・お別れ」です。
ふれあいたてわり交流給食
たてわり班の活動も、6年生から5年生へと引き継がれています。
配膳や給食中の会話のつなぎ役なども、6年生を見習って頑張りました。
仕事を通して成長する
最後の委員会活動がありました。
学校のために、使命感をもって仕事に取り組んだ子どもたち。
子どもたちも仕事を通して、成長していくのですね。
6年生を送る会
各学年の子どもたちが心を込め、6年生へ合唱や合奏のプレゼントをしました。
心温まる会になりました。
ふれあいたてわり大集会
たてわり委員会が企画・運営した大集会。
朝の校庭に、子どもたちの元気な声が響きました。
和太鼓クラブ発表
全校児童の前で発表することを目標に、練習を積み重ねてきた子どももいたようです。
子どもたちの気持ちのこもった演奏は、何度見ても感動します。
自分の好きなこと
クラブ活動の様子です。
興味・関心に応じて、活動しています。
自分の好きなことに取り組める時間です。
和太鼓
腰を落とし、思いを込めて叩きます。
ふれあいたてわり大集会
たてわり班合同の手つなぎリレー。
下級生の手を「ギュッ」と握る上級生。
朝から友だちと楽しく関わると、その日1日も楽しく過ごせるような気がします。
テレビ放送
テレビ放送で、今週のふれあいたてわり集会のゲーム説明を行いました。
テレビ放送で、視聴者に伝わるように説明するのは難しいです。
動画に撮り、自分たちの説明がどうだったか振り返るなどして、次回の説明に生かしていく指導を心がけていきます。
委員会活動
各委員会とも創意工夫を凝らしながら、活動に取り組んでいます。
クイズの表彰
放送委員会による表彰式がありました。
給食時間にこつこつ行っている、「学級対抗クイズ」のものです。
第1位 6年2組、5年1組
第3位 5年2組
でした。入賞した学級のみなさん、おめでとうございます。
放送委員会のみなさん、賞状の作成などありがとうございました。
相乗効果
腰をすえて掃除に取りかかっています。
下級生が隅々まで掃除する姿も見られました。
互いにいいところを刺激し合うといった、相乗効果も出てきた「たてわり大掃除」になりました。
たてわり大掃除スタート
高学年の姿を見て、下級生は育っていきます。
明日は、どのような姿を見せられるでしょうか。
高学年力
たてわり委員が企画した、全校一斉の手つなぎ鬼。
少しだけ班が競い合う形で行いました。
高学年が下級生をかばう姿が多く見られました。
前回の反省を生かし、成長できた児童もいました。
成果に喜びを得つつ、さらなる高みを目指す児童もいます。
全校一斉の遊びは初めてでしたが、収穫の多い集会になりました。
たてわり委員のみなさん、ありがとうございました。
たてわり交流給食
楽しい給食になるようにと、しりとりやクイズの提案などをした高学年。
その心配りに、高学年としてのプライドを感じました。
音楽集会
集会での発表へ向け、練習に励んできた音楽委員の児童たち。
練習の成果を出し、楽しいリズムを奏でて会場を温かい雰囲気にさせていました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
6
2
4
6