文字
背景
行間
日誌
2015年9月の記事一覧
温かい気持ち
高学年の子どもたちが、練習のようすを見守ってくれました。
演技を終えると、自然と拍手を送ってくれた高学年の子どもたち。
温かい気持ちをありがとうございました。
仕事への責任感
本番へ向け、自分の任されている仕事に責任をもって、練習しています。
練習を重ねる度に、精度が上がってきました。
木登り
本校には、登ることのできる木があります。
運動会練習の合間に、全身を使って楽しそうに木登りしていました。
集団行動
運動会の全校練習が始まりました。
全校での行進や体操、歌の練習等が続きます。
足並みをそろえることや息を吸うところを合わせること等、「集団行動」を意識して取り組ませていきます。
体を動かす心地よさ
先生のように、体を大きく動かしながら体操をしました。
体を動かす心地よさを味わいました。
高め合う
5・6年生が向かい合い、ダンスの練習をしています。
「互いのいいところ」を、自分のものとして取り入れ、高め合っています。
目標をもって取り組む
運動会本番まで残り一週間となりました。
一つひとつのことに目標をもち、それに向かって取り組めるよう、指導をしています。
息を合わせる
赤組と白組に分かれて、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を合唱しました。
息を吸うところを合わせ、元気いっぱい歌えるようになってきました。
歴史から学ぶ
江戸から明治の時代へ。
日本の歴史の大きな転換期に、当時の人々はどのようなことを考え、どのように行動したのか。
これからの生き方を歴史からも学んでいます。
頑張りを刺激し合う
3・4年合同で、ソーラン節の練習をしています。
しっかりと腰を落とす、短くはっきり声を出すなどを意識して、頑張っています。
両学年が頑張りを互いに刺激し合いながら、練習に励んでいます。
イラストでも応援する
イラストクラブの子どもたちが描いた作品です。
「運動会、頑張るぞ!」と思えるようなイラストを描こうということで、一人ひとりが取り組みました。
校内のあちこちに掲示してあります。
楽しませる側に
ふれあい縦割り集会がありました。
「自分たちが楽しむより、楽しませる側にならないと!」と言う発言が出てきました。
高学年としての自覚が育ってきています。
秋植え野菜
秋植え野菜を植えました。
実行委員を中心に、お世話を頑張らせていきたいと思います。
気持ちを届ける
応援団の練習風景です。
応援する気持ちを届けるには、はっきりした声を出すだけではなく、体を大きく動かすことも必要です。相手意識をもち、気持ちを届けます。
運動会の練習
運動会の表現の練習をしています。
音に合わせて、リズムよく踊れました。
片付け
アサガオの観察が終わったので、片付けをしました。
子どもたちは、アサガオを注意深く観察したことで、観察力を伸ばしたように思います。
施設管理
校庭でも遊べるようになり、ボールが校舎側に飛んでくるようにもなったため、防球ネットを設置しました。
学習支援授業
家庭科でミシンの使い方を教えていただいています。
保護者の方にも指導をいただき、子どもたちもうれしそうです。
ご協力ありがとうございます。
運動会スローガン発表
代表委員による運動会スローガン発表がありました。
体を動かして遊ぶ
天候のよくない日が続いていたため、校庭で遊べなかった子どもたち。
青空の下で体を動かせて、満足気な子どもたちでした。
次に使う人のことを考えて
トイレの床が水で濡れていました。
掃除の時間に、雑巾で拭き取りました。
次に使う人のことを考えた、思いやりあふれる「美しい行動」でした。
歯を大切に
子どもたちの思いがこもったポスターです。
リレー練習
雨天のため、体育館でリレー練習を行っています。
各チームのキャプテンを中心に、チームワークを高めていけるよう、指導していきます。
学び合い
数の数え方を学び合っています。
やさしい言葉で伝えようと心がけています。
態度で示す
5年生に組体操のやり方を教えています。
技の完成度だけではなく、取り組みへの心構えも態度で示せている6年生。
安全にも気をつけさせながら、集団の力を高めていきます。
運動会スローガン
各クラスから挙がってきたキーワード。代表委員が、それらの中から運動会スローガンを決めました。
自分たちの学校の運動会を「〜したい!」との思いを出し合い、以下のスローガンに決まりました。
「一致団結〜力を合わせて正々堂々勝負をしよう〜」
このスローガンの達成へ向け、全校一丸となって取り組んでいけるよう、指導を継続していきます。
正しくこたえる
正しい言葉づかいについてのお話がありました。
文末には、「〜です。」、「〜ます。」、「〜します。」などをつけ、正しくこたえられるようにすること。
また、自分の気持ちを正しく表現していくことの大切さも学びました。
芝生のようす
自然の恵みを受け、青々と育ってきました。
小学生のお手本
第五中の生徒が職場体験学習に来ています。
主に、低学年の子どもたちの面倒を見ています。
休み時間には一緒に遊ぶなど、子どもたちに大人気です。
礼儀正しい挨拶も、九小の子どもたちのお手本になってくれています。
昼休み
校庭で思い切り体を動かせる喜びを感じています。
6年生の背中
長い間、晴れ間を見ていなかったため、校庭のコンディションが悪くなっていました。
それを見た6年生。
昼休みに校庭へ駆け出し、自主的に整備を始めました。
それを見た5年生も、「わたしたちもやる!」と校庭へ。
6年生の背中をみて、下級生の心も育ってきています。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
1
6
1
2