文字
背景
行間
日誌
2014年11月の記事一覧
九小祭 5年レタス
本日は九小祭でした。
天候が不安定の中、九小までお越しいただき、本当にありがとうございました!
和太鼓クラブの演奏から始まり、気持ちよく九小祭がスタートしました。
今年の5年生は、10月から自分たちの手で育てた新鮮レタスの販売を行いました。
レタスは・・・・・・
完売!!
ありがとうございました!
6-3 みそ
6年3組での「活動」・「工夫」は、こちら↓
この上の写真は、昆布があたる!おみくじ!!を作っているところです!!!!!!
この上の写真は、「コッコちゃんの着ぐるみ」を作っているところです!!!!!!!
この上の二枚の写真のように、6年3組は、細かいところまで工夫しています!!!!
みんなで、一生けん命がんばって作ったみそです!!!
ぜひ買ってください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
by N,A
この上の写真は、昆布があたる!おみくじ!!を作っているところです!!!!!!
この上の写真は、「コッコちゃんの着ぐるみ」を作っているところです!!!!!!!
この上の二枚の写真のように、6年3組は、細かいところまで工夫しています!!!!
みんなで、一生けん命がんばって作ったみそです!!!
ぜひ買ってください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
by N,A
みそ インタビュー
校長先生から
今年は、まろやかでそのまま食べることができておすすめです!
寺前先生から
今年は、あまくなって、料理に何でも合います!
6年生から
3パック買ってくれたお客様は、くじ引きで
日髙こんぶが当たります!
6-2 K,M
今年は、まろやかでそのまま食べることができておすすめです!
寺前先生から
今年は、あまくなって、料理に何でも合います!
6年生から
3パック買ってくれたお客様は、くじ引きで
日髙こんぶが当たります!
6-2 K,M
6年2組の活動
6年2組では、コッコみそのためにたくさんの活動をしています。ここでは、6年2組の活動を、4つほどしょうかいします!
1つ目
コッコみその袋に、お客さんが楽しめるような絵を書いています。
一人二十五枚かいています! かいている人も、見ている人もみんなHAPPY!
二つ目
コッコみそ宣伝のために、コッコちゃん(九小のキャラクター)の仮装用衣装を作っています。
三つ目
みその試食コーナーを作り、砂糖やマヨネーズを組み合わせて、よりおいしくするためには・・・?と考えています!!!!
四つ目
ポスターを作って、コッコみそを一生けん命宣伝しようと工夫しています!
ぜひ、コッコみそを食べてみてください!!!!!!!!!!!!!
六年二組 k・k
1つ目
コッコみその袋に、お客さんが楽しめるような絵を書いています。
一人二十五枚かいています! かいている人も、見ている人もみんなHAPPY!
二つ目
コッコみそ宣伝のために、コッコちゃん(九小のキャラクター)の仮装用衣装を作っています。
三つ目
みその試食コーナーを作り、砂糖やマヨネーズを組み合わせて、よりおいしくするためには・・・?と考えています!!!!
四つ目
ポスターを作って、コッコみそを一生けん命宣伝しようと工夫しています!
ぜひ、コッコみそを食べてみてください!!!!!!!!!!!!!
六年二組 k・k
コッコみそテーマソングby6-1
6-1では、コッコみそを完売するためにコッコみそテーマソングを作成しました!
↓コチラ↓
こっこみそちゃんのテーマソング
とってもいいテーマソングですよね!ぜひコッコみそを買ってください!
とーってもおいしくて、どんな料理にも合って、very goodです!
担当6-2Y,H
↓コチラ↓
こっこみそちゃんのテーマソング
とってもいいテーマソングですよね!ぜひコッコみそを買ってください!
とーってもおいしくて、どんな料理にも合って、very goodです!
担当6-2Y,H
連合音楽会へ向けて
大山小学校の体育館をお借りして、練習を行いました。
全員が一斉に集まり、広い場所で合奏するのは初めてでした。
真剣に取り組み、素敵な音色を奏でていました。
国語の授業~読み取り教材を使って~
国語科の読み物教材で、登場人物の心情を読み取りました。
切り取られた挿絵を移動させたり、それに対応する文章を読み取ったりするなどして、登場人物の心情に迫りました。
こっこ味噌完売へ向けて!
味噌樽から味噌を取り分けています。
パックに味噌を詰めます。
見た目も美しくなるよう、パックに付いた味噌をふき取ります。
そして、袋詰めします。
地域や保護者の方々のお力添えもいただき、たくさんのこっこ味噌ができあがりました!
ご協力いただき、ありがとうございました!
ホームページに記事を書くための下書きもしています。
タイピングって、難しいなぁ・・・。
一人一人が、仕事を受け持ち、準備を進めています。
当日が待ち遠しいようです。
九小 6年生のみそ
私達、九小の六年生は、29日の九小祭でみそを販売します。
そこで、多くの人に私達の活動をみてもらうべく、その様子についてお見せしたいと思います。
みそは約一年間、みそ蔵に入れ、はっこうしなければいけません。
私達の学校の校舎は建てかえ中ですが、仮のみそ蔵があります。
写真はこちらです↓
こっこみそは、たくさんの人が全て手作業で行っています。
たくさんの愛情がつまったみそを、みなさんも試してみてください。
担当:6年2組 I
そこで、多くの人に私達の活動をみてもらうべく、その様子についてお見せしたいと思います。
みそは約一年間、みそ蔵に入れ、はっこうしなければいけません。
私達の学校の校舎は建てかえ中ですが、仮のみそ蔵があります。
写真はこちらです↓
こっこみそは、たくさんの人が全て手作業で行っています。
たくさんの愛情がつまったみそを、みなさんも試してみてください。
担当:6年2組 I
大山小との交流
「メディシンボール」で交流を深め・・・
「綱引き」でも交流を深め・・・
円陣を組み、士気を高め・・・
「長なわ」でも交流を深めることができました。
今回の出会いや学びで、お互いの心の距離が縮まったように思います。
子どもたちの心の柔らかさや素直さに、改めて感動した交流になりました。
大山小学校のみなさん、貴重な経験をありがとうございました。
不審者対応訓練
不審者が授業中の校内に侵入したという設定で不審者対応訓練を行いました。
今回は職員が不審者役になりました。
子どもたちのいる教室等に近付けさせないよう、さすまた等で不審者役を制圧し、警察の方に引き渡す訓練になりました。
いざという時に、訓練を生かした行動ができるようにしたいと思います。
イントロクイズ
今日の集会は、音楽委員による「イントロクイズ」でした。
音楽委員は、休み時間や放課後に集まり、クイズを作成しました。
頑張って作成したクイズ。おかげさまで、朝からみんな笑顔になっていました。
おいしそうなキャベツに・・・
朝の水やりの一コマです。
輪番制のお世話にも慣れてきました。
クジャクのように、外に葉を広げています。
葉の中は、こんなにも丸々とした形に!
このキャベツに合いそうな「付けダレ」も、担当の子どもたちが現在考案中です!
九小祭が待ち遠しいです。
ナイスなイス
男女が協力して作成している一コマ。
図工では、金づちや釘を使って、「ナイスなイス」を作成しています。
仲間のことを、すぐに手助けできる行動力が素晴らしいと思います。
ミシンを使って・・・
家庭科では、ミシンを使って生活に役立つものを作っています。
けがをしないように、慎重に作成をしています。
どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
天気の良い日に・・・
輪っかの中にボールを通す運動をしました。
天気の良い日に汗を流すのは、やっぱり気持ちがいいです!
かけ算九九
2年生は、かけ算九九を覚えようと頑張っています。
繰り返し唱えるなどして、習得させたいと思います。
ご家庭でも、一緒に取り組んでいただけるとありがたいです。
こっこ味噌
こっこ味噌販売用のプリントです。
29日の九小祭へ向け、準備を進めています。
その日のために、昨年から仕込んである「こっこ味噌」です。
九小祭へお越しいただき、その味をお確かめください!
音楽キャラバン
先日、音楽キャラバンでヴィオラとチェロの楽器について学びました。
さらにヴァイオリンの演奏を実際に行い、なかなかできない体験をすることができました。
歴史から学ぶこと
「なぜ、日本は戦争を拡大する方向に進んでいったのか」
教科書や資料集を読みながら、自分の考えをまとめました。
過去の歴史から、私たちはどのような世界を今後作っていかねばならないのか・・・。
歴史から学ぶことはたくさんあります。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
1
7
0
9