日誌

2016年7月の記事一覧

防犯訓練


立川警察署の方々をお招きして、不審者侵入の際の児童の安全確保の仕方などを指導していただきました。

ボランティア精神


自分の時間を使い、掃除に取り組む6年生がいました。
ちょっとしたことかもしれませんが、とても大切なことですね。

たてわり活動


たてわり交流給食。楽しい雰囲気でじゃんけんやランチミーティング(テーマを決めた話合い)を行いました。


小グループに分かれ、担当の場所の掃除に取り組みました。

たてわり掃除


今日から、月に1回のたてわり掃除が始まります。
高学年と下級生が互いに目標をもちながら関わり合い、学校を美しくしていきます。

ペットボトルの船

 
理科クラブでは、ペットボトルを使って船を作りました。
プールでその上に乗ると、浮力を感じることができました。

地域防災訓練

8日金曜日、九小の校庭と体育館を使って地域防災訓練が行われ、5年生も訓練に参加させていただきました。
普段の授業では学べない、実践的な知識や技術を教えていただきました。
訓練終了後、子供から「今日学んだことを生かして、人助けをしたい。」「実際に活用できるものにするには、もっと勉強しなきゃいけないと思った。」といった感想が聞かれました。


火起こし体験


東京都埋蔵文化財センターの方々にお越しいただき、火起こし体験をしました。
1人で火起こしをするのは難しく、友だちとの協力が必要なことにも気づいた子どもたち。
先人の知恵に驚きでした。

一歩ずつ成長


鉛筆の握り方やノートの使い方も覚えた1学期。
一歩ずつ成長してきました。
学習のまとめも頑張ります。

個性豊かな作品




ガムテープや色紙などを組み合わせて、個性豊かな作品に仕上げました。

八ヶ岳自然教室 2日目

八ヶ岳自然教室2日目。
昨日までは絶望的だった天気が、まさかの快晴に。
普段の行いがよいのでしょうか。
予定していたハイキングと野外レク、
昨日から延期になったキャンプファイヤーと、すべての予定を行うことができました。
集団生活の難しさも感じながら、着実に成長しています

八ヶ岳自然教室

待ちに待った八ヶ岳自然教室の一日目。
今日は、牧場の見学と体験、飯ごう炊爨を行いました。
東京ではできない貴重な経験を積むことができました。
難しいことも、班のメンバーで協力してやりきることができました。