文字
背景
行間
日誌
2019年12月の記事一覧
手紙は届くのかな?
昼休みには、展覧会委員会の子供たちが、何やら
ポストを作っています。何になるのやら。詳しく
はもう少し待ってくださいね。
ポストといえば、2年生は生活科で、お手紙のお勉強を
しています。今日はいよいよポストへお手紙を入れるク
ラスも登場!セブンイレブンのそばが一番学校に近いポ
ストのようです。
ちゃんと入ったのか、届くのか、ドキドキです。お家の
人に送った手紙のようです。明日には届くかな。メール
も便利だけど、お手紙も喜ばれますよ。あと、10年く
らいたったら、ラブレターを送ったりなんかしてるかもね!
今日の出来事
今日の朝会です。土曜日に児童会サミットがありました。
第九小学校からも2名の代表が参加しました。インター
ネットとの付き合い方、災害の時にできることなどを話し
合いました。1月に発表してもらいます。中でも地域の人
と顔見知りになることが、災害の時に役に立つという意見
がよくわかりました。皆さんも地域の方に挨拶をすすんで
しましょう。という校長先生のお話です。
残堀川のことを調べた5年生が、「多摩川こども環境
シンポジウム」において、審査員特別賞をいただきま
した。丁寧に調べ、よくまとめています。おめでとう!
今日の、給食は和・洋・中のそろい踏みでした。
中でも味噌ラーメンが人気!調べたら、味噌ラー
メンは、12月から2月によく食べられているそ
うです。冷やし中華と真逆のグラフになります。
水曜日に迫った、地域ふれあいコンサート。昼休みに
アルトの特訓をしていました。音楽専科に訊くと、
歌はアルトの歌いだしがポイントの一つだそうです。
がんばれ6年生!
同時刻に廊下では、木琴の自主特訓です。
あと2日!精一杯やってくださいね!
気を付けましょう!
サギが、またやってきました。優雅です。渡り鳥もやってきて、
冬らしくなっていいですね。なんて思っていたら!
いやあ、まだ生きていたのですね。イノシシ!
今度は南部や国立・国分寺まで!ついにカメラで
とらえましたね。でかい!
誰も近づきませんよ。しかし、エサ不足なのですかね。
皆さん気を付けましょう。
これで終わりじゃやな気分なので、うれしいお知らせです。
金曜日は、たてわりはん掃除のあとたてわりはん遊びです。
6年生が一生懸命考えています。しかし、6年生忙しいの
に。よく頑張っていますね!
ところで、E班の口ポカン事件ってどんな遊びでしょう。
気になりますね。金曜日のお楽しみです。
2学期もあと8日(登校日)
夕日を浴びて、校庭開放員さんが見ている
のは・・・。
仲良く食べているニワトリたちです。
えさをこうして小分けして、けんか
しないようにしないとね。
日が暮れるとすぐに寝ます。強いものが
上になります。クロコが1番上。クロゴマと
白ごまが2番手。殿が3番手かそれとも、
3羽が同じかな。いつもこの4羽が木の上で
寝ます。
メスのナッツと、ナンバー4は、
地べたで寝ます。完全な縦社会。
ナンバー4は、たまに水道の蛇口
の上で寝ていることもあります。
ニワトリは早速寝て明日に備えて
います。さあ2学期もあと8登校日。
今週も6年生のふれあいコンサート
などの行事が控えています。ふれあい
コンサートのプログラムもできまし
た。そして、学習もいよいよ2学期の
まとめですね。
共同調理場の方の食育
先週は、お味噌・くわのみランチ・オリパラ給食と、
食に関するエピソードが多かったですね。もう一つ
先週共同調理場の方が来てくださいました。定期的
に来校していただいて、給食に関する食育をしてく
ださいます。右は調理場で、食材をかき混ぜる時な
どに使うもの。左はスープなどに使います。1杯で、
10人分(!)よそえる優れものです。
今日は、いつものすてきな白衣のお二人に
加えて、実際に調理をされている方も、調
理服を着て来校してくださいました!
右の方の服装を見ていただくと分かりますが、
ゴミなどが給食に入らぬよう、みんなこのよ
うな格好で、マスクや帽子などももちろん使
い、安心・安全の給食を作っていただいてま
す。あれ、5年生が見学した、うどんのシマ
ダヤさんと同じですね。
スープはおかわりたくさん。揚げパンも
昭和の揚げパンと違って、びっくりする
ほど柔らかかったです。おいしかったで
すね!
さて今月は終業式の日まで給食がありま
す。だから2学期の給食はあと8回です
ね!もぐもぐ!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
7
9
8
5