文字
背景
行間
日誌
2020年3月の記事一覧
式場準備②
U
夢ファームの菜の花も満開。このお花、5年生の理科などで
お世話になります。
もっとびっくり、上砂公園。もう満開と言っても
いいのでしょ。宴会は自粛のようです。目で楽し
みましょう。
そして、上砂第三学童へ。お弁当の終わり頃
です。「あれ、なんで来たの?」って毎回き
かれます。挨拶とお礼ですよ。指導のみなさ
ん、3週間本当にありがとうございました。
前に寄るなー!と言っても来てしまう子
どもたち。明日は学校で会いましょう!
学校に戻って上砂学童。こちらもありがとう
ございました。感染防止のため、ほとんどしゃ
べらないで、静かにお弁当を食べていました。
こんな感じで、できる限り隙間を空けて
イスを並べました。会場らしくなりまし
たね。
伝統の校旗。ずっしりと重い古くからの
旗です。舞台の上に飾ります。
えへへ・・・。ちょっとマイクの前に立ちました。
卒業生のみなさん、こんな感じだよ。あしたの、
1回だけの練習、頑張りましょうね。
他にも今日は、感涙ものの写真がいくつも。。
また後日。
明日の修了式は、放送で行います。いつもの時間
に登校してください。健康努力児童、科学センター生、
とミニバスの表彰もします。
(くわのみ学級のホワイトボードより)
明日は何度かお伝えしましたが、配布物がたくさん
あります。また、春休みや入学式などについての、
大事な手紙も配布しますので、必ずお読みください。
さあ、いよいよ明日。元気なみんなに会えますね!
夢ファームの菜の花も満開。このお花、5年生の理科などで
お世話になります。
もっとびっくり、上砂公園。もう満開と言っても
いいのでしょ。宴会は自粛のようです。目で楽し
みましょう。
そして、上砂第三学童へ。お弁当の終わり頃
です。「あれ、なんで来たの?」って毎回き
かれます。挨拶とお礼ですよ。指導のみなさ
ん、3週間本当にありがとうございました。
前に寄るなー!と言っても来てしまう子
どもたち。明日は学校で会いましょう!
学校に戻って上砂学童。こちらもありがとう
ございました。感染防止のため、ほとんどしゃ
べらないで、静かにお弁当を食べていました。
こんな感じで、できる限り隙間を空けて
イスを並べました。会場らしくなりまし
たね。
伝統の校旗。ずっしりと重い古くからの
旗です。舞台の上に飾ります。
えへへ・・・。ちょっとマイクの前に立ちました。
卒業生のみなさん、こんな感じだよ。あしたの、
1回だけの練習、頑張りましょうね。
他にも今日は、感涙ものの写真がいくつも。。
また後日。
明日の修了式は、放送で行います。いつもの時間
に登校してください。健康努力児童、科学センター生、
とミニバスの表彰もします。
(くわのみ学級のホワイトボードより)
明日は何度かお伝えしましたが、配布物がたくさん
あります。また、春休みや入学式などについての、
大事な手紙も配布しますので、必ずお読みください。
さあ、いよいよ明日。元気なみんなに会えますね!
式場準備①
いよいよ、卒業式会場準備。いつもなら5年生(新6年生)
とワイワイやるのですが、教職員で話し合いながら、
進めます。
用務主事さんが国旗と市旗を取り付けます。
が、旗のしわが目立つので、この後外して
アイロンがけをしてくれたのです!
何しているの?と3年生が見に来ました。
あれっ!大人がいるではないですか!しか
も二人も!この子たちはしばらく手伝って
くれました。ありがとう!
その間にも校庭によばれていくと、卒業の記念樹。
おかめ桜という桜で、3月上旬に咲くそうです。
大きく育てよ。この植木業者さんも、九小の卒業生
です!
体育館にもどると、おお賑やか!くわのみの先生と
介助員のみなさんの「チームくわのみ」による、
祝電の掲示です。どんどん完成していきました。
校門に立てる看板もセッティングができました。
大体準備オーケーです。
もうすぐ会えるよ!
6年生担任が、子供たちに渡した「卒業式虎の巻」
の一部です。6年生、家で練習してるよね。証書の
もらい方は、絶対練習しておいてね!6年担任の
思いが卒業生にきっと伝わってます!!
おお見事な玉川上水!きれいな水と
桜の共演です!
くわのみ環境整美委員会の植えたパンジーが
見事に咲きました。修了式や卒業式にをきれ
いに飾ってくれます。
印刷室にポツンと一枚。表彰状です。どの学級の
ものか知れませんが。明後日もらえるのですね。
楽しみですね。
卒業式の祝電も続々と!一部ですがきれいな
祝電です。なんと、速達やわざわざ学校に持
ってきてくださった旧職員の方も!!今年は
読みあげられないのですが、大切に掲示させ
ていただきます。
明日は最後の校庭開放と図書室開放です。
来てください。明後日は登校日だから、
生活リズムを整えて!寝坊するなよー!!
歯を磨けよー!(ドリフですかー?)
明後日が楽しみです。
桜が咲いたよ
話題の法隆寺の企画展も、いつできるか
まだ未定。今は仕方がありません。
我が家のそばの道路で、ランドセルをしょっている
女の子が歩いています。あれ?今日は土曜日だし、
学校は休校のはず・・・・。はて?
その子の後ろ8mくらいにいる保護者らしき
大人が・・・。ははーん、新一年生だなあ。
登校の練習か。そういえば子どもはにこにこ
うれしそう。ランドセルもピカピカ。お父さ
んは、ハラハラ・・・。ところで、今のラン
ドセルはいろんな色があるのですね。
さらに男の子も。男の子は桜の花や、
野川の鳥に夢中になって、お母さんに
怒られていました。男の子の気持ちも
分かるけどね。でも元気に一歩一歩進
みます。これから6年間通い続ける道
だものね。
昨日は、第九小学校そばの幼稚園でも
卒園式でしたね。おめでとうございます。
教え子で区部の保育園に努めている先生
からメールが来ました。やはり縮小で行
ったのですがいつにもまして涙、涙だっ
たとのことでした。『最後の一歩、最初
の一歩』がこの1週間に、次々と踏み出
されてますね。
子どもがいてこそのメリハリ
あれ、今日って、土曜日じゃなかったのか。
なんて、このところすっかり曜日にうとく
なってます。子どもたちや学校の授業が、
我々のメリハリになっているんだとつくづ
く思います。ところでこの花、名前が分か
らないのですが、白い花がたくさん。きれ
いです!
ニュースを見ると、文部科学省が方針を
とりまとめるようです。
来週に入学式や、授業がどうするか。ガイ
ドラインが発表されるようです。入学式や
始業式が無事にできるといいです!
階段の踊り場の学年掲示。くわのみの宿泊学習。
一泊の思い出です。本当に楽しそうです。
校外学習や、ゲストティーチャーを
招いての授業が多かった4年生です。
各学年の様子を教えてくれたこの
掲示も、片付け始めました・・・。
11月九小祭を待つ味噌樽。今醸成中。この
味噌を販売する九小祭の頃には、ウイルスさ
わぎも落ち着いていて、みなさんと笑顔で、
「あのときは大変でしたね-!」なんて言い
ながら、お味噌を味わえるように願ってます。
おまけ
3連休を乗りきれるように、ごちそう。くわのみ
学級の先生がダイコンを細かく切ってくれました。
大好物のようです。
来年こそ、飼育委員会が立ち上がり、子どもた
ちがこの子たちの面倒を見てくれると思いきや、
職員の話し合いであっさりボツ。(もちろんそ
れには、きちんとした理由があるのです。)
せめて、4羽のおじいさんたち長生きして子ど
もたちを楽しませてください。この間先生方と
「メスがいれば子どもたちも喜ぶかも」なんて
話をしました。ネットで調べると「おんどり」
はただで譲ってくれるようですが、めんどりは
やはりただでは無理なようです。
卵を産むもんね。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
7
2
0
8