文字
背景
行間
日誌
2021年2月の記事一覧
朝会から
校長先生のお話です。土曜夜に地震がありました。
東日本大震災の、余震です。地面が大きく動くエ
ネルギーが残っていて、今回のように10年経っ
ても残っていることもあるのです。
地震は学校で起きることもありますが、
朝や夜に起きることもあります。その時は
自分で判断し、自分で安全を守ることが
大事です。
①上からものが落ちないところ ②ものが倒れないところ
③ものが移動してこないところ を選んで避難します。
とっさに判断できるように、毎月の避難訓練を判断する訓
練にしましょう。
(校長先生は、予定されていた内容を変えてのお話でした。
「避難訓練でよくするお話だ」と何度かおっしゃってい
ました。でもこうやってことある毎に、訓練の毎にくり
返し思い出すことが大事だなあと思いながら聞きました。)
日直の先生から、今日は雨なので休み時間の
注意でした。
①密にならない遊び方をする。
②廊下が濡れているかもしれないので絶対に
走らない。
③特別教室など先生がいない教室には勝手に
入らない。
というお話でした。
こんなに降ったのは久しぶり。
それも冷たい氷雨ではなく、少し暖かい
春らしい雨でした。でも東北は雪だとか。
避難されている方々など、風邪をひかな
いよう願っています。
また今週も!②
ガラスなどの多い理科室も大丈夫でした。
イスが少しずれてますね。
理科授業担当の先生や、担任の先生方が、
きちんと閉まってあるので大丈夫でした。
丸いフラスコは、もともと倒してしまっ
てあります。
水溶液など、目に入るとよくない実験
では、このような実験用のゴーグルを
使います。もちろん、使ったらこのよ
うに消毒をします。
最後ににわとり小屋は、穴が開いていまし
たが、それは地震のせいではなく、九小す
ずめが無理にこじ開けたもの。私が来ると
どこから自分が入ったか忘れてしまい、パ
ニックになっています。
4羽とも無事で、ぽかぽか陽気に
ひなたぼっこです。ただし木の枝
で寝ているので、落っこちたので
はないかな?
くわのみ学級の当番の子どもが書く予定表。
3年生は明日クラブ見学ですよ!!
ニュースでいろいろ心配なことがありますが、
また今週も頑張りましょう!!
各学年・各教科でまとめの学習や、大事な学習が
続きます。掲示されている作品も力作が多いです。
いつかまとめて紹介したいなと思ってます。
また今週も!!①
いくつかの教室でこのような微妙な積んだ
紙のズレもありました。
4年のあるクラスです。また好きな言葉を
書いたのでしょう。個性的な書が並んでい
ます。「心こそ大切」などいい言葉が選ん
でますね。
専科教室は見たところ異常なし。でもこの
リコーダーは揺れたでしょうね。
一番心配していた図書室も大丈夫。
高く積んだ返却本が少しずれてまし
たが落ちてません。
本棚の何カ所か倒れていました。普段
図書委員や、子どもたち、担当の先生
方が整とんをしているので、この光景
は珍しいです。
図書員さんが、春の本を紹介してくれて
います。いい本を選びましたね。
斎藤孝先生の、ガツンと一発シリーズは
高学年向けの考えさせる本です。しかし、
この1冊は・・・!もちろん真面目に書
かれているので安心してください。図書
室の本も個性的です!!
だんだん話が横道に逸れてますが、続く!
地震の痕跡など
昨日の地震は長かったですね。東日本大震災
のことを思い出した方も多いかもしれません。
朝になると、被害が続々判明。被害に遭われ
た方にお見舞い申し挙げます。
さて、九小のこのお手紙ポスト。朝管理員さ
んが見たら、手紙は全部落ちていたそうです。
丁寧に直してくださいました。
ひとつだけ石けんが倒れていました。
中身が少なかったからのようです。
下駄箱のクラス表示が、7枚ズレていました。
週末にここは見て、異常は無かったので、地
震のせいですね。
この配膳台も週末に巡視したときは
きちんと片付けてありました。直しました
が、横揺れ恐るべしです。
1年生の目標を見て、低学年はひらがなで
書いてあるのに、今更ながらいいなと思い
ました。
6年の教室の鉛筆削りが倒れていました。
軽いからかな。
その6年生の教室にあった、カウントダウン
カレンダーです。あと29日(登校日)で卒
業です。1日1日思いがつのりますね。
続く
これからの掲示と振り返る掲示
花壇に網を伸ばしていただいたのは、サッカーの
方々です。ありがとうございます。それから、
微力ではありますが、柵もつけました。
実は、ヒヤシンスなどの球根が出始めました。ところ
がボールを取る時に踏んでしまうことがあります。2
学期途中までずっと使うことのない花壇だったので、
慣れてないとは思います。が、卒業・進級の時に咲く
予定です。ここはがちがち固かっただったのですが、
主事さんに耕耘機で耕してもらったのです。
このごろ暖かいのですが、この日はガンガン暖房を
つけました。それは・・・。
エアコンの効きの悪い教室に、業者さんがきて
フィルターなどを掃除してくれました。夏に半
分の教室でやっていただいたのですが、この日
は残りを掃除などしてくれました。
おっほん。ずらりと並んだ空気清浄機。
まだ点検が終わるのを待っています。
点検が終わったら、各教室で使えます。
置く場所が無いので、和太鼓クラブが
使っている場所の上に置いています。
検査は今週行われる予定。
おおっ!5年生は南中ソーランに燃えています。
検定があるのかな。今年度残りの行事の中で、
発表してくれるようです。金曜日校庭で練習し
ていました。覚えるのが早くてびっくり!まだ
まだ今年度5年生の1年間は、熱く続きます!
かと思えば、1年生は初めての小学校で過ごした
1年間の思い出を絵にしています。
おお、「リトルホース」の取組です。九小に
今年度も、小馬が2頭やってきました。
えさをあげたり、一緒に歩いたり、心に残っ
た場面です。この行事を選んだ1年生が、結
構多かったです。
運動会の玉入れですね。4つのかごに入れて
密を避けていたことを思い出しました。初め
ての全校行事に参加でした!大人はなんとか
やれてほっとしたものでした。
昨夜の地震。揺れが長かったですね。緊急地震速報も、
久しぶりにTV画面に流れました。短い間に、火を消
すのが精一杯。12月に地震速報が空振りしたので、
一瞬迷ったのは、甘かった。反省です。
この機会に、地震の時にどこで集まるかとか、
避難袋の点検をしました。結構同じことをさ
れたご家庭も多いそうです。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
4
0
8
9