文字
背景
行間
日誌
2021年9月の記事一覧
昨日の授業①
5年生算数の授業。2で割り切れるカードと3で
割りけれるカードがあります。交互に1枚ずカー
ドをとり、多くとった方が勝ち。取れるカードが
なくなった方が負け。
ところが、何回かやっても、必ず先生が
勝ってしまいます。この頃から、もしか
して・・・とつぶやく子どもたちが出ま
した。
このあと、算数の先生と見に来ていた先生が
行ったり、子どもたちで行ったりするうちに
「分かったー!」なんて声が・・・。
そして立ち上がって近くの友達と
あーじゃない?こーだよ!と必勝
法を探ります。ここが一番対話的
な場面です。必勝方が見付かった
ようです!
そうです、2でも3でも割り切れる
カードを先に取ったら勝ちなのです。
こうやって、公倍数や公約数を学ぶ
きっかけとして、分数のわり算などへ
つながっていくのですね。
対話的な授業
ベジタブルドライカレー 巨峰(2つぶ)
かぶとウインナーのスープ 牛乳
人気のカレーですが、今日は野菜の美味しい
ドライカレーでした!巨峰も口の中で秋の香
りがしました。
朝練が始まった、和太鼓クラブ。密にならないように
2つの部屋で分かれての練習。
子どもたちも指導の先生方も、朝早く
大変ですが、九小の伝統を引き継いで
くれています!!
4年生の名作中の名作。「ごんぎつね」。
最初の場面のごんはどんなきつねか、
本文から考えます。
お互いの考えを、確かめます。こうすることで
全体の話し合いに、つながります。
身を乗り出しての話し合い。明日はこのような
対話のある授業を2つ紹介する予定です。
【おまけ】
21日(火)は十五夜です。お団子を食べなくて
はいけません。給食では22日に団子汁が食べ
られる予定です!
昨日の朝会から
今日は、「パラリンピックから学んだこと」と言
うお話をします。
パラリンピックを初めて見た人も多かったと思い
ます。例えばエジプトの、ハマト選手。足で玉を
あげて口でサーブします。努力と工夫でやれない
ことはない、無限の可能性を感じますね。
メダルに関係なく、インタビューでは、
どの選手も、まずありがとうという、感謝の気持
ちを話していました。みんな最初に感謝の気持ち
を表していました。それは、パラリンピックの種
目は、一人ではできないことが多いからです。 練
習も 使う道具も 競技そのものも 多くの人々
の協力や応援があったから頑張れたのです。これは
義足といいます。軽くて丈夫で、早く走れる義足
がどんどん作られて、いい記録が出るようになり
ました。実は陸上の記録は、この先オリンピック
よりもいい記録が出ると言われています。
目の見えないランナーを、ブラインドランナー
といいます。マラソンで金メダルを取った道下
選手。一緒に走る人をガイドランナーと言いま
す。道のでこぼこを教えたり、タイムを伝えた
り、水の飲むのを手伝ったりと、大活躍です。
選手のため自分たちだって走る練習をします。
こうやって、多くの人の協力や応援があってこ
そのメダルだということが分かっているから、
自分のことよりも感謝の言葉が出るのですね。
最後にパラリンピックから学んで欲しいことを二
つお話しします。ひとつは、夢をもって頑張るこ
との大切さを忘れないで欲しいのです。
もう一つは、障害を乗り越えていく生き様(生き方)を
学んで欲しいのです。つらいことがあったときにも、パ
ラアスリートの皆さんのように努力と工夫で乗り越えて
欲しいと思います。というお話でした。
朝会の司会の先生は、大学で体育を
研究していたので、オリンピックや、
パラリンピックの選手と、練習をし
たり、授業をしたりしたそうです。
今度おぜひ、お話をして欲しいですね。
最後の図書主任の先生から。立川市の
電子図書館のカードができたという紹
介をしてくれました。まだ登録をして
いない人は是非。分からなければ、お
家の人に手伝ってもらうといいですね。
クラブ紹介②
チャレンジクラブでは、大人気の
スライム作り!金粉のような粉も
入れて宝石のようなスライムもあ
りました。
図工クラブは木で作るキーホルダー
なので、「木ーホルダー」と言うそ
うです。糸のこを上手に使ってます。
なんと一万円札の木ホルダーを作るの
ですか!
料理・手芸クラブは2学期も手芸に専念。
ふんわりした雰囲気で、ティッシュケー
スを作り始めました。
サイエンスクラブは、ピンポン球と水
と紙コップを使った実験をしました。
室内スポーツクラブは、ボール2個を使った
ドッジボール。下級生に優しいドジボールと
いう約束だそうです。
これは、ドッジボールクラブの試合。さすがに
すきな物同士。白熱してましたよ。
最後に屋外スポーツクラブ。フライイングディスクを
使って、パスリレー。以外と難しい!
以上、11のラブで活動しています!
【おまけ】
クラブの名前・・・たまごクラブひよこクラブ
(我ながらうまい)
クラブの部員・・・にわとり5羽と副校長
活動内容・・・・・ひたすらえさを食べる。
鳴く。寝る。けんかする。 以上
クラブ紹介①
パンプキン ほうれん草のキッシュ ラタトゥイユ
フルーツポンチ 牛乳 今日はベジぱくDAY
今月の野菜注目野菜は、ナスです!
各階のサンプルに、このベジぱく君を
置く日になりました。
さあ今日は久しぶりのクラブ活動日。
イラストクラブは、画像のイラストを
丁寧に描いていました。
プログラミングクラブは、やはりChromebookで
プログラミング学習。みんな上手。
写真の写し方がひどい。これは、ボードゲームクラブです。
2学期は、オセロの総当たりリーグ戦です。
なんといっても和太鼓クラブ。たたく前に口伝で
リズムを確かめています。この後たたきました。
朝練もいよいよ始まります。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
2
6
0
1