日誌

2021年3月の記事一覧

きょうもきっと盛りだくさん


昨日の和太鼓発表の出番前。上手く結べない
4年生を先輩の部員が優しく助けていました。

2年生最後(たぶん)の図工はパフェ作り。
粘土に色を付けて、本物そっくり。間違えて
食べないでね(そんな子はいない)。楽しそう。

なんと1年生が、2年生に教わった昔遊びを
みんなでやっていましたよ。上手くなったかな。

今日金曜日も、きっと盛りだくさんの学習・行事が
あるでしょう。いい一日になりますように。

2年生の音楽など


2年生の音楽です。鑑賞の時間です。曲は
1902年スコット・ジョブリン作曲の
「エンターティナ-」です。

これも、タブレットで聴けるのですね。1973年
アカデミー賞映画「スティング」のテーマ曲です。
ポール・ニューマンとロバート・レットフォードの
ラストの大どんでん返しが有名な映画です。子ども
たちは、3回くらい聞いて、どんな音が聞こえたか
などをプリントに書いていました。

2年生の子どもたちは、聞こえてきた楽器の
名前を書いたり、感想をしっかり書いていま
した。

バターロール 鶏肉のマリネ アスパラガスとうどのソテー
ベジタブルスープ 牛乳
スープは、にんじん・とうもろこし・タマネギをミキサーに
かけて、牛乳と合わせたものです。健康にいいですね。
立川産のアスパラガスとうどのソテーも美味しゅうございま
した。どちらも立川の名産です。

最後に、今日は年に一度の、体育館の電球取り替えです。
付かなくなった電球を交換します。業者さんのやぐらを
みているだけで、くらくらします。なぜこの時期か?
そうです。卒業式・入学式と大事な行事が体育館で行わ
れるためです。

和太鼓クラブ発表会


校庭にみなさんが並ぶのは久しぶりですね。今日は
和太鼓クラブの発表会です。今年は発表する場もなく、
練習時間もあまりとれなかったのですが、限られた時
間で精一杯頑張りました。よく聴きましょう。
校長先生のお話の一部です。

大きな太鼓、小さな太鼓も含めて、15分近い
長い曲を演奏しました。音も大きく響きました。
演奏の姿も粋でかっこよかったです!!

どうですこの姿。これを見た子どもたちが、
きっと何人も和太鼓クラブに入ることでしょう。
来週あと一回発表会をもって、終了となります。
有終の美を飾りましょう。
近所の皆様、朝早くから大きな音でご迷惑をお
かけしました。ご協力ありがとうございました。

4年生が、学年持久走大会をしました。本当は公園の
自然の中を走る予定でしたが、許可が出ず。校庭で、
10周走ることに。

安全の確認と、応援で校長先生もご覧になっ
ていました。友達同士の声援も聞かれ、練習
よりよいタイムを出した子が大勢いました。

6年生小学校最後の作品(図工)



大成功だった、くわおみお別れ会!そして金曜日は
6年生を送る会です。今年は、体育館ではもちろん
できません。各学年毎に録画した映像を教室でみま
す。昨日は4年生も、自分たちで考えた言葉などを
録画中。
送る会は、その後全員校庭に出て、対面をします。

ホイコーロー(回鍋肉)丼、春雨スープ、 牛乳
ホイコーロー丼は、豚肉とキャベツのみそ炒め。
春雨スープも、暖まりました。ホイコーロー丼の
レシピは給食だより(献立表の裏)に書いてあり
ますね。

5年生は「裏学校たんけん」のような企画を
進行中です。1・2年の子どもたちに行うクイズの
ネタ作りです。職員室で取材中。

職員室の入り方や、九小歴の長い先生など、
鋭いクイズを生み出していました。他にも
色々あったのですが、紹介しきれないほどの、
濃い一日でした。今日もたっぷりありますよ。

6年生の、図工。小学校生活最後の作品です。
光っているのは金粉のように見えます。和風の
素晴らしい作品です。

春満開の作品です。大事に持って帰りましょう。
ずっと飾っておくのでしょうね、最後の作品。

毎日が大さわぎ!


そして和太鼓クラブも、明日の集会での発表会と
土曜日の最後の発表会に向けて、朝練習です。
明日の集会発表にまず、注目です。

6年生は卒業の行事のオーディション。
台詞を言う人を決めます。1~3行です
が、緊張のひとときでした。

先生から注意点などが伝えられました。
合格できなかった6年生も、まだチャンス
が与えられました。

オーディションの審査をした校長先生も
採点を確かめています。決める方も決め
られる方も、真剣です。

特別支援教室「キラリ」のポスター。
かえるさんも冬眠から目覚めて、いよ
いよ春です。