文字
背景
行間
日誌
2021年3月の記事一覧
あと8日(6年・9日)
土曜日の1・2時間目は、1年生と5年生の
交流活動でした。2年生とも行った、クイズ
ラリー第2弾でした。
たとえば図書室で、「1年生に人気の本は何でしょう?」
(答え:へんしんシリーズ)など、場所にあったクイズを
しながら、カードにシールをはっていきました。
校長室もラリーの人気スポット。このときは
棚に飾ってある、運動会の優勝・準優勝の、
カップやたてについてお話ししていました。
そうそう、図書室には図書委員会で作った
おすすめの本が掲示してありましたよ。
今度よんで、来年度に借りる本の参考に
してくださいね。
3年生の音楽でおもしろい授業です。鑑賞の時間。
流れている曲から感じたことなどを書くのはもち
ろん、今回は曲の題名を聴いて考えるようでした。
すらすらとプリントに書き込んでいました。
3年生が、抱え込み跳びや跳び箱にのって
おりるなどの跳び箱の運動をしていました。
実は、体育館での体育は、12日の金曜日で
終了です。先週は体育館が毎時間埋まるほ
ど満杯でした。今年度最後の体育館体育、
しっかりやっていました。(写真は3年生)
春雷が鳴るなど、大荒れの昨日の天気でした。
とはいえ、寒さは峠を越しましたね。校庭の
もくれんが満開で、今週には散ってしまうの
ではないでしょうか。次はいよいよ桜ですね。
登校日はは10日を切り、9日・8日の一けたに
なりました。今週もいろいろあることでしょう!
今日までそして明日から②
昨日の巣立ちの会は、一部リモートで、各教室で
見ることができました。色も音もクリアーです。
午後は、和太鼓クラブ最後の活動、発表会です。
今年練習した5曲を全部披露です。
曲は ぶち合わせ太鼓(三崎) 三宅太鼓(東京 三宅島)
秩父屋台ばやし(埼玉) 水口ばやし(滋賀県)
九小太鼓(九小オリジナル曲)です。
秩父屋台ばやしは、屋台の上でたたくので
このような形で演奏するのですが、これが
またカッコイイ!!
篠笛のお二人が、参加してくださり、演奏を
もり立ててくださいました。
和太鼓クラブは、130周年の時に和太鼓を
演奏したのがきっかけで、結成。18年の伝
統です。
子どもたちからお世話になったご指導の方々。先生方に
お礼の言葉と花束などが渡されました。和太鼓クラブは
火・水・金曜日、週3回の朝練習をしています。今年は
2学期途中からでしたが、それでも51回の朝練をしまし
た。専門的なご指導や、担当の先生の暖かい指導と支援、
そして毎回朝練に間に合うように協力してくださった、
ご家庭の協力、何よりも子どもたち自身の頑張りが、今
日の見事な発表会の成功につながりました!
今日までの頑張りと明日からの希望を
祝うかのような、虹でした。大きすぎて
カメラには、一部しか入りませんでした。
今日までそして明日から①
今日土曜日も、盛りだくさん。まずは、6年生の
巣立ちの会。校長先生のお話です。コロナ渦で、
学校がお休みになったり、行事が中止・縮小され
る中6年生の頑張りをたたえるお話をされました。
まずは、6年生の劇。中学校へのパスポートを
手に入れることができるでしょうか。
6年生の子どもたちの意見を取り入れた、
創作劇です。練習は多くはとれなかった
そうですが、よくできていました。
そして、マスクをしたままではありますが、
「最後のチャイム」という卒業に向けての
名曲。これまた上手にハモっていました。
歌詞も今の君たちにぴったり!
1年生からのスライドショーです。
6年間の成長がよく分かる写真がたくさん。
今日までの、足跡を印した記録ですね。
担任からの言葉。今日までそして明日からに向けて
心のこもった言葉が、6年生に贈られました。
他に元担任や、専科の先生からも、言葉をいただき
ました。涙あり、笑顔もありの、お話でした。
大雨の中、保護者のみなさん、卒対のみなさん、
本当にすてきな会をありがとうございました。
(中身の濃い土曜日のお話は、明日へ続く)
明日も何かあるぞ!!
体育館にきれいに並んだ太鼓。
明日は午後から和太鼓クラブ発表会。
誰もいないのにりんとした
なんとも言えない緊張感です。
舞台にはスクリーンと、背景の幕が。さて
何でしょう。3・4時間目の6年生の、巣
立ちの会に使われる物のようです。
明日も何かあるぞ!楽しみです!
カレーライス 中華サラダ デコポン 牛乳
カレーライスは、市内他校の6年生のリクエスト。
九小は1日のジャージャーめんと、来週のあるものが
リクエストです。3000人分のカレーを一気に煮たので
ニンニク・しょうが・野菜・肉などのおいしさがしみ
こんだ、調理場自慢のカレーです!今日はスパイスが
きいて美味しかったですね。
あれ、なんだ。
俺たちのことが書いてあるぞ。
どれどれ、本当だ!
何が書いてあるの?
この間交流活動をした、2年生が5年生に御礼の
手紙です。いいですねえ。(協力:劇団5年生)
【元気の出る1枚】
1年生は、九小の一年間の、思い出の絵を
描いて貼りました。その中で、見よ!たった
一人「とりが こやにいる え」を
描いてくれた子がいます。えらい!えらいぞ!
にわとりも、本人もいい顔しています。
うまそうだなあ
「プールにボールが入っています。」と
子どもたちが教えに来てくれました。
さっそく行くと仲良く浮いているサッカー
ボールさんです。教えてくれてありがとう。
ついでに、来年度も3年生が行う予定の
「ヤゴ救出作戦」のしかけです。今年度は
プールの薬品を使わなかったので、たくさん
ヤゴがいると思われます。
3年生は3学期の算数で、そろばんを学習します。
初めて使った子どもも多いようです。
計算機やパソコンが全盛の今でも、伝統の
そろばんに触れることは大事ですね。
2年生の音楽。鍵盤ハーモニの練習風景です。
教室で行う音楽もあとわずか。4月からは、音
楽室で行う専科授業になりますね。リコーダー
(縦笛)も始まりますよ。
ところで、2年生各教室に飾ってあるパフェ。
「うまそうだなあ。」と思って近づくと、見事な
ねんどの作品。「これは、いちごだよ」「ここは
チョコだよ」なんて子どもたちが教えてくれまし
た。そっくりですね!
【おまけ】
乗り換えで使っている駅に、大きな卒業証書。
何に使うかというと、通学を修了する学生さ
んが、記念撮影をしていましたよ。希望に満
ちた笑顔で。未来行きの片道切符もいいです
ねえ!これからすてきな未来が待ってますよ!
九小も、2~3年はなんと10登校日、6年生も
11登校日。いいゴールを迎えましょう!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
4
7
1
0