文字
背景
行間
日誌
2021年2月の記事一覧
土曜日の授業より
1年生が冬の様子を観察していました。
とはいえ、春の兆しを見つけた子どもたちです。
上手に書けています。このあと教室で
色を塗って完成だそうです。
子どもたちに人気だったのは。木蓮の花芽。ふさふさが
とれたら花になるのですね。この時期の「「春待ち芽」
として有名ですね。1年生、このふさふさがひとつ落ち
ていたので、大喜びの大発見でした。もうすぐ咲くのか
なあ。そうそう、地域の方が「今年の桜は早そうだよ。」
と教えてくださいました。こちらももうすぐですね。
延期、延期だった、昔遊び。2年生が地域の方に
教わった昔遊びを、1年生に教えます。まりつき
も上手になりましたね。
こま回し。ひもをむずぶのもはやくなり
よく回せますね。
箍(たが)回し。もともとは桶や樽などの外側にはめて
締めて固めるのに使います。竹製や金属製があります。
それを上手に転がすのです。見た目より難しかったで
すよ。もちろん練習の成果で2年生は上手。羽目を外す
ことを「たがが外れる」というのはこの箍なんですね。
特別支援教室キラリ主催の講演会。
感染症予防のため、体育館で広く席を作って
行いました。土曜日の昨日は、他にもゲスト
ティーチャーを招いての授業などがありまし
た。
昨日載せたオリパラ給食「パラウ」の写真が
いまいちだったので、再掲。きれいな景色で
すね。コロンブスが発見したのですね。
ちなみにこれは、1日のオリパラ給食、インドの
「バターチキンカレー」のポスターです。日本の
カレー好きは有名ですね。担任時代初めて給食に
ナンが出たとき、「これはナンだ?ナンだ!」
といって、北風が吹いたのを覚えてます。でも懲
りずに今でも子どもたちに言ってます。
金曜日。2年生のこのクラス、掃除がとても
上手でした。早めに掃除は終わりました。そ
したら、折がみの作品を見せてくれました。
最初本物かと思ってドキッとしましたよ。上手
です。それにしても2年生、掃除ぶりからも、
中学年の3年生になるんだなと、感じましたよ。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
2
1
0
1