文字
背景
行間
日誌
2019年12月の記事一覧
今日で2学期も終わり④
アルト歌い隊が使っていたひな壇。
実は試作品ですが、発泡スチロール
にベニヤ板で作ったもの。軽いけど
丈夫です。増やしたいですね。
大掃除、くわのみ1組です。普段よりさらに
細かいところまで拭き掃除です。
いやあ、汚れが取れましたね。気持ちよく
冬休みが迎えられますね。
くわのみ6年生は余裕の掃除終了。
しかし、6年生、大きくなりましたね!
早い学級は2時間目からあゆみを渡します。
子どもたちはドキドキワクワク。このように
廊下で渡す3年生の場合もあり。
このように、教室でみんなの前で
笑顔で渡す1年生の場合もあり。
どっちもいいですね!
(まだ続く)
今日で2学期は終わり③
そこは、やっぱり第九小学校らしく締めます。
冬休みの生活指導の注意です。ラグビーで遊ぶの
はいいけど、時間を守らなくちゃね。
そこへまた、悪者がやってきました。この人たち、
1学期の終業式にも悪さをしましたよ。
そして、今年注目のあおり運転。危ない。
婦人警官が注意をします!
今度は、お店でお金のトラブルです。あれ、
3人の店員さんはまたあの悪3人組です。
万引きはいけません。お金の使い方に気を付け
ましょう。お年玉を大切に。
ラグビーにあやかって、第九小学校は、来年も
ワンチームで頑張ります!(写真がかっこいいね)
今年の出来事を取り入れつつの、生活指導劇でした。
このあとも、盛りだくさんの1日。この続きは明日。
今日で2学期は終わり②
児童代表の言葉は1年生。算数を頑張ったことや、
体育を頑張ったこと、笑顔や挨拶の大切さなど、
しっかり言えましたよ。また、3学期の目標もみん
なに伝えられました。堂々としてあんまり緊張を
していないように思いました!ナイスです!
校歌斉唱なのですが、くわのみ学級も含めた3年生が、
鍵盤ハーモニカで歌を支えます。
校長先生をはじめ、先生方がみんな舞台に上がり、
歌う様子を見ながら、先生方も歌います。
なんて斬新な、音楽専科の企画。
さらに、5年生はリコーダー。4年生と後ろに並ぶ
アルトハモリ隊はアルトで奏でるハーモニーです。
全校児童が、校歌を歌い、ハモリ、演奏しました。
なんだか、この取り組みは続きそうです。さらに
パワーアップしそうです。
ここで終われば、素晴らしい終業式ですが・・・・。
今日で2学期は終わり①
校長先生のお話です。先生方はみんなのいいところや
頑張ったところをものすごく一生懸命に、あゆみに書
いています。しっかりよんでください。またもらった
時に「ありがとうございました。」といえるといいで
すねというお話でした。
そして、1学期は子供たちでしたが、2学期は先生方から
頑張ったことなどを振り返ってもらいました。
6年生は、ふれあいコンサートなど、みんなと一緒に行事を
頑張りました!
5年生としては、味噌づくりです。校長先生や
副校長など、今年来た人は味噌づくりを知らな
いので、覚えていただけるように頑張りました。
くわのみの先生は、中休みに子供たちといっぱい
遊びました。本当によく先生や準指導員さんが、
遊んでくれました。
4年生の先生。校長先生のお話の通り、一生懸命
所見を書きました!
3年生。謎の中国語を饒舌にしゃべります。
訳してくれませんか?
はい訳します。運動会のカンフーを、子供たちと
頑張りました!
1年生。12月からきて、2日でクラスの子供の顔と
名前を覚えました。3学期は、みんなの顔と名前を、
できるだけ覚えようと思います。
校長先生の、企画されたこのお話。子供達もニコニコして
聞いていましたよ。まだまだ、終業式は続きます。
あと一日!
今日になっても、イチョウの落葉が見られます。
秋が短かったのでしたね。
くわのみ環境委員が植えたビオラ。
春まで咲き続けることでしょう。
(写真はたてわり班遊び)
22日日曜日は冬至でした。寒さはこれからが
本番ですが、これから一日一日と、昼間が長く
なると思うとなんだかうれしいです。
(写真は5年生の音楽授業)
そして、一番長い2学期も明日で終わりです。
どの学級も振り返りをしているかと思います
が、たぶんどの子も「これは頑張ったぞ!」
と思えることがいくつもあったでしょう!
おお今日は、クリスマスイブですね。
息子達が小さい時に、ジュースをお礼に
置いておいたらサンタさん飲んでくれま
したね。手紙を息子が書いたら返事をく
れましたね。寒いのにたいへんです。
今年も、北アメリカ航空宇宙防衛局は、
サンタさんを追跡してくれるそうです。
粋なことをしますねえ。
これは過去の画像ですが、こんな風に追跡して
くれるのだそうです。フロリダですかね。昨年
は、東京タワーの近くを進んでいる画像も映り
ました。クリスマス休暇返上で追いかけています。
クリスマスの後は寒い日が続きますが、見て
ください。チューリップやスイセンの芽が、
伸びてますよ。冬来たりなば春遠からじです。
明日は大掃除!
今日の朝会の、校長先生のお話を受けて、どれくらい
掃除を頑張っているのか見に行きました。すごい、
「げき○ち」くんを使って、水飲み場をきれいに!
こりゃこりゃ、けんかするんじゃない、なんちゃって。
これは、やらせの写真です。この学級掃除が早くてもう、
終わりのところでした。演技派の子どもたちです。
わーいと近寄る子どもたち。ぴかぴかですねえ。
明日の大掃除はさらに頑張りましょう!
3学期を見据えて・・・。
くわのみ学級の3年生。校歌を上手に演奏です。これは、
終業式に行うあることに関係します。明後日まで待って
ください。こうやってじらしたほうが、校歌だけに効果
的でしょ。(ヒュー!)
くわのみ学級の上学年が、名曲「ビリーブ」を
手話付きで歌います。3学期の行事でお披露目
するそうです。楽しみにしていますよ!
行事といえば、3学期は展覧会!図工室前に
大きな物体が!きれいで楽しそうなものです。
詳しくは3学期早々に配布予定の、パンフレッ
トをお楽しみに。これぞ令和の展覧会!と思い
ます。
九小に昭和がやってきた?
2年生は、地域の方に教わった、昔遊びを
練習しました。コマです。上手に回ってました。
対決とかしてましたね。
これは羽根つきですね。落としてもさすがに顔に
すみは塗りませんね。当たり前?どうもスミません。
まりつきですね。てまり歌なんて懐かしいですねえ。
昭和のころは当たり前に歌ってましたが・・・。
めんこですね。こりゃまた懐かしい丸いめんこ。
昔は、ろうを塗ったり、すみを曲げたり、ガム
テープをつけたり(今思うと反則)しましたね。
3学期になったら、1年生に教えるそうです。
楽しみに!
九小のミライモンスター
昨日の写真を見た男の子が教えてくれました。
玉川上水が濁っているのは、多摩川上流の石灰
の工場から、石灰が流れてしまったそうです。
教えてくれてありがとう。
校長先生の朝会のお話は、大掃除です。
昔は囲炉裏やかまどなどがあって、
すすがたまっていました。掃除をすると
新しい年は作物がよく実るといわれてい
たそうです。みなさんも、大掃除をする
ことで気持ちもきれいにして、新しい年
もいっぱい勉強などを頑張りましょう。
明日の大掃除を頑張りましょう。
まずは、九小ミニバスケットチーム。
なんと多摩大会(出場チーム50以上!)
で、優勝!おめでとう!オリンピック目
指して頑張ろう!
次は、相撲です。立川市の大会で優勝し、都大会へ。
会場は、両国国技館。惜しくも負けてしまったけれど、
立川市代表とはすごいよ!もしお相撲さんになったら、
両国まで応援に行くからね!!くわのみ学級の5年生
です。
玉川上水が濁っているのは、多摩川上流の石灰
の工場から、石灰が流れてしまったそうです。
教えてくれてありがとう。
校長先生の朝会のお話は、大掃除です。
昔は囲炉裏やかまどなどがあって、
すすがたまっていました。掃除をすると
新しい年は作物がよく実るといわれてい
たそうです。みなさんも、大掃除をする
ことで気持ちもきれいにして、新しい年
もいっぱい勉強などを頑張りましょう。
明日の大掃除を頑張りましょう。
まずは、九小ミニバスケットチーム。
なんと多摩大会(出場チーム50以上!)
で、優勝!おめでとう!オリンピック目
指して頑張ろう!
次は、相撲です。立川市の大会で優勝し、都大会へ。
会場は、両国国技館。惜しくも負けてしまったけれど、
立川市代表とはすごいよ!もしお相撲さんになったら、
両国まで応援に行くからね!!くわのみ学級の5年生
です。
大掃除
新家橋の上から写真を撮っている人が数人。
何を撮っているのやら。インスタ映えのし
そうなものとは・・・・。
いつの間にか、カモがやってきましたね。
かわいいのですが、流れが速いので、
泳ぐのが大変そうです。
しかし、まだ玉川上水は少し濁っています。
水量もまだ多いのです。今年の台風は、
本当に強かったのですね。
これが、4年生の発表していた、ホームドアですね。
最近のものは頑丈ですね。地下鉄に乗るのは久しぶ
りでした。
でも運転手さんが上手に止まらないと
乗り降りができなくなりますね。でも、
さすがプロでした。ぴったりに止まり
ました。
見てください。私が近付いただけで、えさに期待し
網によるようになりました。桃栗三年柿八年、九小
ニワトリ9か月です。
そんなに期待されても困ります。あれ、えさ餌が空っぽ。
さては・・・・。
見てください。中央やや上部、太った九小スズメ
です。10羽ぐらいいました、人が急に来たので
パニックになっています。今日もエサを横取りし
ましたね。
いつもは水で洗うのですが、ニワトリ界も今日は
大掃除。少しだけ洗剤を混ぜて、ごしごしと洗っ
てあげました。
気持ちよさげに、餌をパクパク。最近ホームページを
ご覧になっている方から、「ニワトリが面白い」などと、
まさかの人気の6羽です。。最近仲良く食べるようにな
りましたが、それは、えばっているクロコを、私が叱って
いるからです。親しげに近寄ってきますが、それは奴らが
「このおじさんは、えさをくれるおじさんだ!」
と分かり始めたからでしょう。人情(鳥情?)ではなくエ
サ仲間です。
月夜を撮ろうとしたら、無情の雨。理科好きな方は、もう
ご存じでしょうが、12月26日は部分日食です。
東京だと午後2時28分から欠けはじめ、午後3時35分
ごろが食のの最大。3割近く欠けるので、少し暗くなるか
もしれませんね。その後もとに戻る前に沈むようです。
ただし、直接見たり、望遠鏡で見たりしては絶対にいけま
せん。あっ、天気予報は今のところ雨だ(泣)。
何を撮っているのやら。インスタ映えのし
そうなものとは・・・・。
いつの間にか、カモがやってきましたね。
かわいいのですが、流れが速いので、
泳ぐのが大変そうです。
しかし、まだ玉川上水は少し濁っています。
水量もまだ多いのです。今年の台風は、
本当に強かったのですね。
これが、4年生の発表していた、ホームドアですね。
最近のものは頑丈ですね。地下鉄に乗るのは久しぶ
りでした。
でも運転手さんが上手に止まらないと
乗り降りができなくなりますね。でも、
さすがプロでした。ぴったりに止まり
ました。
見てください。私が近付いただけで、えさに期待し
網によるようになりました。桃栗三年柿八年、九小
ニワトリ9か月です。
そんなに期待されても困ります。あれ、えさ餌が空っぽ。
さては・・・・。
見てください。中央やや上部、太った九小スズメ
です。10羽ぐらいいました、人が急に来たので
パニックになっています。今日もエサを横取りし
ましたね。
いつもは水で洗うのですが、ニワトリ界も今日は
大掃除。少しだけ洗剤を混ぜて、ごしごしと洗っ
てあげました。
気持ちよさげに、餌をパクパク。最近ホームページを
ご覧になっている方から、「ニワトリが面白い」などと、
まさかの人気の6羽です。。最近仲良く食べるようにな
りましたが、それは、えばっているクロコを、私が叱って
いるからです。親しげに近寄ってきますが、それは奴らが
「このおじさんは、えさをくれるおじさんだ!」
と分かり始めたからでしょう。人情(鳥情?)ではなくエ
サ仲間です。
月夜を撮ろうとしたら、無情の雨。理科好きな方は、もう
ご存じでしょうが、12月26日は部分日食です。
東京だと午後2時28分から欠けはじめ、午後3時35分
ごろが食のの最大。3割近く欠けるので、少し暗くなるか
もしれませんね。その後もとに戻る前に沈むようです。
ただし、直接見たり、望遠鏡で見たりしては絶対にいけま
せん。あっ、天気予報は今のところ雨だ(泣)。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
8
5
5
9