文字
背景
行間
日誌
2022年8月の記事一覧
あの年の8月
各教室の生きもの、植物は、日直の
先生や管理人さんが見守っています。
くわのみ教室の植物も、元気です。
(業務日誌みたいですね。)
初めて知る人も、待ってました!の人も
います。九小には全国でも珍しい、味噌
樽置き場があるのです。重いドアを開け
てみると・・・
今の6年生が、5年生の12月に仕込んだ
お味噌の樽です。1組から3組とくわのみ
学級の当時の5年生が、3日間かけて仕込
みました。あと一つは作り方を共有するた
めの、教員用の樽です。微かにおみそのに
おいがしますよ。夏を過ぎると一段と香り
が強くなります。今年は150周年記念コ
ッコみそとして発売される予定です。お楽
しみに。美味いこと間違いなし!
今日は広島の原爆の日でした。さて、その
昭和20年8月の学校日誌です。引用が長
くなります。
「8月1日水曜日 晴 27度
本日より勤労動員を始め本月末までの予定
20時21分九小警報(略)2日2時47分
解除されるも、この時当中里分教場(注:分校)
全部焼夷弾のため焼失せり」
「8月2日木曜日 晴れ 29度
2日2時47分
午前2時42分解除されたるも、分教場全焼す。
中里組多数焼夷弾にて焼失す」
※立川市史(近代部会)資料より。原文はカタカナ
旧漢字。写真は現存する本物の当日の日誌。
あと終戦まで2週間もなかったのに、
分校(今の西砂小の前身)がやけ、
中里地区は23軒、4番地区は3軒
全焼してしまいました。それでも、
8月15日・そして2学期の始まり
を迎えます。特に分教場の子どもた
ちは、農家に分散して集まり、勉強
を続けたそうです。
先生方も、昨日まで教室で授業されて
今日は出征兵士として、戦場に向かう
先生もいました。もちろん本人は、知
っていて、子どもたちには内緒だった
のでしょう。心中いかばかりか・・・
です。写真は、出征する先生の写真。
ある先生の、お別れの詩です。
上砂の方も、次々と出征し中神駅まで
子どもたちも見送ったのです。
※創立百周年記念誌「あしっこ」より
明日は、ついに分かった校庭の木の
秘密の巻です。(たぶん)
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
8
1
4
5