日誌

2020年9月の記事一覧

にわとり あさがお 大根 お礼



ニワトリ、抱っこしてみる?
今日もくわのみの子供たち、昼休みに集合。
初めての抱っこ。できるかな。優しく渡して
くれました。

やったー!ついにクロコを抱き上げました。


拍手するお友だちもえらい!
みんな優しいねえ。

そして、この真ん中の男の子も、ついに抱っこ。
しかも動きの速い「との」を抱っことは!

アサガオの種。わーい。
来年も植えようね。1年生がそーっと見せて
くれました。

今各学年で、大根の種を植えています。
午後は4年生。ちょうどいい深さに
植えていました!

そうそう、トップページをご覧になった方から
うれしい、マリーゴールドの寄付。ありがとう
ございます。くわのみ学級職員大感激です。

このくわのみ花壇のマリーゴールドの花は全部
収穫済みです。あと少しだけ花が必要なのです。
ところで何を染めるのでしょうかね。楽しみ。
今日も、とても暑い一日でした。午後校庭の体
育は中止(熱中症アラート発令のため)。
でも、日が沈むと、8月の頃よりはすこーし涼
しいかな。あともう少しです。
夜1階渡り廊下から、コオロギの大合唱でした。

リレー  アルバム  ごはん 


今日からリレーの朝練習。芝生がついに役に立って
うれしいですね。

今日は、軽めのメニューでしたが、バトンパスを
意識していました。朝練頑張ってね。

多目的室。この椅子は何でしょう。今日はここで
6年生の卒業写真(個人)を撮るのです。
この後背景などをセットして行いました。

豚肉の生姜焼き。キャベツとベーコンの炒め物。
ごはん。豆トン汁。の3皿料理の日。あと牛乳。
日本のコメはジャポニカ米と言って、粘りや甘
みが特徴だそうです。甘みと香りが口の中に広
がり、どんな料理にも合う主食ですね。栄養も
和食でバランスが良いそうです。おかわりせね
ば!ぱくぱく。

2学期の委員会活動開始


このところ面白いマスクや、おしゃれな
マスクをする子どもも増えましたね。こ
れは思わず笑えてしまう、アイデアマスク!

今日は2学期最初の委員会活動。
放送委員会。まだ給食の時の放送はできませんが
朝や帰りの放送について反省をしていました。

これは体育委員会。運動会の体操を練習。
ビデオを見ながら、真剣にやっていました。
開会式から運動会。閉会式まで運動会。準
備体操や整理体操も、もちろん大切な運動
会。練習頑張ろうね。

南校舎の委員会活動を見て、北校舎に回ると
介助員(準指導員)の先生方は、くわのみの
教室の消毒・清掃。一つ一つ、一か所一か所
丁寧にふいてくれました。いつも30分くら
いかかるそうです!

(おまけ)
残念ながら、くわのみ環境委員会のにわとり小
屋清掃活動は、10月に延期。一人黙々と清掃
する男あり。ああ、劇団ひとりではなく、ひとり
飼育委員会か。アハハ。
10月よろしくね。

今日は雨


今日は台風通過に伴う雨でした。朝会は放送で。
台風に備えて、傘をさして歩くときには他の人や
自動車などに気を付けましょう。
金曜日に市役所の方や教職員で、運動会が安全に
できるように、地面のでこぼこをなおしました。

これからもずっとでこぼこにならないようにしま
しょう。雨の日に、ぬかるみを歩いたり、傘で線
を描いたり、穴をあけるのはいけません。
みなさんだって一生懸命きれいにしたり、苦労し
て手に入れたものを大事にしたいと思うでしょう。
これからも安全のためにも、校庭を大事に使いま
しょう。・・・校長先生のお話です。

時折激しく降ったり、かと思うと晴れ間が出たり。
台風特有の雨ですね。校長先生は何度も雨雲レー
ダーで雲の動きとにらめっこ。副校長は「雨やめー」
と謎の踊りを踊っていました。下校時にこうなったら
大変だと校長先生は心配されていました。何とか午後
は小降りになりましたが、一時すごかったですね!

今日は、スパゲティーペペロンチーノ(イタリア)。
アメリカンドック(アメリカ)。かぼちゃのポタージュ
(フランス)牛乳(日本)と多国籍洋風給食でございま
す。配膳員さんが、アメリカンドックに素敵な顔を描い
てくれました。レストランみたい!

明日もがんばろう


先週の写真です。日光の実踏(下調べなど)に
行った6年の先生を、クラスの子どもたちが、
「お帰りなさい」と迎えています。実踏の結果は
もう少しお待ちください。

その6年生の隣のクラス。予定が多くなっ
てきました。運動会関係もそうですが、
この合間を縫って卒業アルバムの撮影が始
まります。しかもテストもあるんですね!
がんばってくださいね!

集会が本当に久しぶりに行われます。
今回は音楽委員会による運動会で歌
う歌です。音楽委員会も忙しくなっ
て来ました!他の運動会係活動で
も、係の子どもたちの活躍を応援し
てください。

これは1年生の教室です。各学級で歌詞を
貼っています。この「ゴーゴーゴー」と、
校歌の練習です。ずっと大声で歌っていま
せん。ですができる範囲でがんばらせたい
です。

4年生の、自主勉強(内容が自由の勉強)です。
タイムリーな、お天気の学習ですね。先生の
赤ペンのように、気象予報士になれるかも。

これもタイムリー!速く走る方法のをまとめたもの
です。この針金人間、実は平成初期の体育の研究資料
では、よく見ました。懐かしい。正しい姿勢をする
だけでも、かなり早くなりそうです。

さあ、運動会まで3週間、登校日は16日ですね。
学習もエンジンがかかっていきます。何よりも、
暑さに負けず体調を整えていきましょう!

週明けまで気をつけましょう


(今回は最初におまけ)
子どもたちからずっと「おいしいよ」と教えて
もらっていた、念願の「みのーれ」のアイスク
リーム。紅茶味がおいしいという噂も聞いたの
でミックス。おいしかったです。お店の中は地
産の野菜などがいっぱいで、地域の農業の拠点
なのだなあと思いました。
(学校のない土曜日です。念のため。)ペロ。

特別支援教室「キラリ」のポスターが
かわいい。北校舎3階ろうかに掲示中。

このくわのみカレンダーも「運動会」です。
徒競走ですね。

昨日は、ピンポイントですが、土砂降りの
ところがありました。我が家の排水のふたも
浮き上がっています。もっとひどい雨だと、
ここから水が噴き出すことも。今ニュースを
見て、「経験のない」台風が近づいてると。
また九州・沖縄がピンチ。がんばれ!と応援
するしかできませんが。立川は月曜日の朝に、
大雨注意報程度の雨が降るそうです。にわか
雨や雷雨にも注意ですね。

とにかく、来る前から記者会見やニュース特集が
組まれるのは異例中の異例。九州・沖縄・西日本。
本当に気をつけてください!
立川は、急な雨にご注意ください。

金曜の出来事③


トラックいっぱいの砂。トラックは2回も
運んでくれました。

授業が終わった先生方、事務主事さんも総出で
整備です。子どもたちの応援ありがとう!

来週、子どもたちでここを踏み固めてもらう
ことと、小石ひろいもしなくはいけません。

最後に、校長先生と、ベテランの先生、副校長が
踏み固めているその時です。なんと!!

教員が、今まで見たこともない猛ダッシュで集まるので
何事かと思ったら、こうやってのせてもらっていました。
コラ真面目な作業中ですぞ!アトラクションじゃないん
だから。施設係の方もすみません。まったく!
と思ったら・・・・!

・・・あら!しかも笑顔。・・・どうもすみません。


偶然ですが、校長先生を始めこの4人が
ホームページを主に担当しています。
こんな形でのご紹介とは・・・・。

この作業で、徒競走も無事にできそうです。
教育総務課や応援の主事さん方ありがとう
ございました。
さあ、来週も運動会をがんばりましょう!!

金曜日の出来事②


お昼休みに、選抜リレーの話し合い。座る姿勢にも
やる気と緊張感が見られます。

各チーム輪になっての話し合い。先生からの指導は
もちろん、子どもたちに、練習を自主的にもさせる
のが九小流です。来週から朝練もあるので、がんば
ってください!

おお、しっかり掃除をしていますね。丁寧な
掃除で九小をピカピカに!私の上履きまでみ
がいてくれました。(笑)

今年は豪雨が多く、校庭のでこぼこひどくなった
ので、午後校庭整備です。授業中なのにのぞき込
む子どもたちが多数。まあいいでしょう。

教育総務課の施設係の方々、立川五中の用務主事
さん、三小の用務主事さん(元同僚です)、そし
て本校用務主事の2名。応援ありがとうございます!

深く掘り返したので、小石が多数でました。
なんとこんな大きめの石まで。校庭は何回か
広がったので、明治・大正の頃の石かもしれ
ません。

金曜日の出来事①


2年生がニコニコ、校庭から戻ってきました。
紙飛行機を飛ばしていたそうです。

廊下では飛ばしてはいけません。いけませんが、
1回だけいいよと言ったら、よく飛ぶ紙飛行機
でした。ヒミツだよ。

休み時間、くわのみ学級の高学年が、掃除を
しているニワトリ小屋に来てくれました。左の
女の子はニワトリの扱いがとても上手な名人。
右の女の子はなんと、今日初めてニワトリにさ
われたのです!クロコにしてはいいことをした
なあ。えさを多めにあげましょう。
なんと月曜日晴れたら、くわのみ環境委員会の
子どもたちが、掃除やえさやりなどをしてくれ
るそうです!

てんてんどんどん、てんどんどん。今日は天丼だぞ!
給食配膳員さんの描いてくれた、「てんどんマン」
です。アレルギーチェックを毎朝している先生方も
「おお、てんどんだ!」と思わずつぶやいている人
多数。

天どんはキスとカボチャの天ぷら。さわにわん。
教室では、つゆが少なめがいい子とつゆだくが
いい子に人気が分かれて、担任の先生方も工夫
をして配膳していましたよ。
それから「さわにわん」は「沢煮椀」と書きま
す。沢とは多いという意味です。野菜がたくさん
(沢山)入っている。薄い味付け。千切りの野菜
が沢の水の流れのようだという3つの意味がある
そうです。全国的に人気の給食メニューだそうで
す。千切り野菜からうまみや栄養がたっぷり汁に
とけているそうです。おかわりせねば!

飛べ!紙飛行機!

朝晩が涼しくなり、風が気持ちいい時期になってきましたね。
ただ、日中はまだまだ暑いですね・・・。


先日の学習の様子を紹介します!


「イカひこうき」や「ギネス記録ひこうき」など、
いろいろな種類の紙飛行機を作り、飛ばしています!

より遠くに飛ばすためには、投げ方や風向きも考えないといけません。



「上に向かって投げたらどうなるかな?」
「今、風が向こうから吹いているから、あっち(風下)へ飛ばしてみよう」
など、試行錯誤しながら飛ばしていました。


より遠くまで飛ぶと、「すごく飛んだよ!」と嬉しそう!
自分たちで工夫をしながら、遠くまで飛ばすことができましたね!



さて、週末から週明けにかけては台風が心配です。
安全に気を付けて過ごしましょう。

雨風が強い時は、外で紙飛行機を飛ばしたくても
おうちの中にいてくださいね。

夏の終わり

みなさんこんばんは。
かなりお久しぶりの登場の、HP担当1号です。
夜はやっと涼しくなってきましたが、明日はまた暑いようですね。
皆様お体に気を付けてお過ごしくださいね。

本日は、副校長先生が先にお伝えしていましたが、五年生の夏祭りについてお知らせします。
Waterバトル(つまりは水鉄砲大会)を企画し実施しました!





発射準備用意。
ぞろぞろ。





バトル開始!
(それぞれの腕についているトイレットペーパーが破れたら負けです。
係の子が家に帰ってからも一生懸命ルールを考えていました。)





子どもたちが持っている水鉄砲の威力が強すぎて……。





いい笑顔!






いい背中!!!



ちなみに以上の写真は全て、担任が集中攻撃を受けて水浸しになっている間に、見学の子どもたちが撮影したものです。
えっ、私より上手……。


今日のおまけ

担任も集中攻撃を受けていますが、途中で取材にきた副校長先生もいつのまにかびしょびしょになっていました。
そのあと副校長先生もやかんを使って派手に応戦していたことを、ここでこっそりお知らせしておきます。
(秘密ですよ!)

虹に向かって!

おいおい、武蔵砂川駅を出たとたんに
滝のような雨!傘がない(by井上陽水)
びちょびちょで学校についたとたんに、
晴れる。おい!(傘を忘れた自分が悪いが)

「薄い虹が見えます!」の声に、校長先生と
見に行きました。写真ではほとんどわかりま
せんが、うすーい虹が見えました。よし頑張
ろう!

6年生音楽の授業。ハミングで歌ったり、トーン
チャイムで和音を聴き分ける練習をしたり。子ども
たちの聴く力にもびっくり。なじまない和音をすぐ
に見つけました。

リコーダーも、1列飛ばしで練習です。どこかで聞いた
曲だと思ったら、はるか昔大学の音楽の授業のテストの
曲でした!結構難しいと思うけど、きれいな音で演奏し
てました!

最後に手の消毒は毎回しっかりと。もう習慣化
された手順です。

これが、きれいな音色の、「トーン、チャイム」。
ふると、コーンときれいな音がします。

クロワッサン、鶏肉とトマトの煮込み。チーズポテト
ミックスフルーツ。牛乳。チーズは牛乳を濃縮して作
ります。チーズ100グラムを作るのに、約1000
ミリリットルの牛乳を使うそうです!少量でも骨の成
長に欠かせないカルシウムが入っているそうです。
おかわりせねば!クロワッサンはご存知の方も多いと
思いますがフランス語で「三日月」だそうですね。

楽しいな、自由研球


今日の給食。いも団子汁。ハウスみかん。牛乳。
高野豆腐のマーボー丼。「防災の日メニュー」
ということで、乾物の高野豆腐を使っています。
乾物は物持ちがいいので、災害時には食料とし
て、役立ちます。毎年防災の日あたりで、水や
乾物、カンパンなどを交換するご家庭も多いか
と思います。共同調理場は、季節の行事や出来
事をよくメニューに反映してくださっています。
ところで・・・。

1年生のあるクラス。緑色のハウスみかんに
大喜び。でも緑色のみかんが初めての子ども
もいて、不思議そうにしていました。でも、
食べ始めたらこの笑顔!

夏休みの自由研究より。キャンプ場で見つけた
ナナフシをかわいがっていたことがよく分かる
研究です。

これは、バレエの自由研究。足の動きだけでも
こんなに複雑!全部見せてもらいましたが、バ
レエって、体の柔軟性がとても重要なんだと、
分かりました。踊り手はもちろん本人です。

これはアイデア賞!アイスクリームに、オリーブオイルや
ごま油、しょうゆなどをかけて、どんな相性だかを調べた
ものです。1位は牛乳だったそうですが、梅こぶ茶やオリ
ーブオイルが、相性がいいなんて、すてきな発見です。
感想の「アイスがたくさん食べられよかった」ににっこり
してまいました。

職員室の訪問者


またまた職員室に、おもしろい物をもってきて
くれました。手にしているものは・・・。

ハート型の穴の開いた、落ち葉です。なんだか
幸せな気分になりますね。ありがとう。

このTシャツも、楽しいです。ドラえもんの
ポケット付き!見せてくれてありがとう。

うふふ。芝生を見た子どもたちが、奥の方の
きれいな芝生を見て「人工芝じゃないの?」
と言ってくれたほど、奥は上手く根付いてい
ます。

手前の方も、また業者さんや主事さんが
刈り込んでくれます。芝生を撮ろうとし
たら、「撮って-!」と集まってきまし
た。パチリ。

先週から虫の声が聞こえ始めました。
今週は、校門から武蔵砂川の駅まで、
途切れのない虫たちの大合唱です。
暑いし湿気が多かったですが、コオ
ロギたちは、秋だと言ってますね。

二つの台風の動きが気になります。
みんなで気をつけましょう。

授業風景など


6年生の国語。ビブリオバトル!「書評合戦」とも言
われ、自分の選んだ本のよさを制限時間内でアピール
します。でもあらすじや良さを数分で話すのは、結構
難しい。でも夏休みに読んだ本などを頑張って発表し
ていました。

くわのみ学級1年生。大型絵本で読み聞かせ。
だるまさんと同じ動きをみんなでしましたよ。

今日は「て」の字の学習。手がつくものは?
「電車!」「でんしゃに『て』はあるの?」
「ここにあるよ!」とテンポよく楽しい学び
をしていました。

こんなたくさん見つけました。このあとプリン
トで、書く練習をしました。

9月最初の給食は、ポークビーンズ、かぶとウインナー
のスープ。揚げパンでした。スープにはハートのにんじ
んは入っていませんでした。ちぇ。お子さんには入って
いましたか。それから、揚げパンが出るのは珍しい。パ
ンを食べた後、指をしゃぶるのはマナー違反ですが・・・。
明日は、『防災の日メニュー』だそうです。

おお、しばふの上でおにを決める2年生。バッタを捕ま
えた子もいましたよ。雑草もあるけれど気にしてはいけ
ません。「雑草」と書いて「しばふ」と読みます。

先生を筆頭に、必死で逃げる4年生。いっぱい
遊んでください!ごろごろしても大丈夫ですよ
たぶん。今日は、涼しかったので、元気よく外
遊びができましたね!