文字
背景
行間
日誌
2022年7月の記事一覧
終業式②
児童代表の言葉は2年生。1学期を振り
返ります。
算数を頑張りました。特に計算の練習を
一層懸命やりました。2学期も話をしっ
かり聞いて、学習を頑張ります。
1年生が困ってたときに助けることが
できました。2学期は他にも困ってい
る人がいたらさらに助けたいです。
早く起きることを、頑張りました。遅刻し
そうになったこともありましたが、今は早
起きなので大丈夫です。今度は早寝を頑張
ります。
3人とも、頑張った事を踏まえ、2学期の
さらなる目標を発表しました!!
校歌斉唱です。事前に録画した音楽委員の
演奏を流しました。運動会の時には、音楽
委員会の演奏にのって、歌えたらいいなと
願っています。
夏休みの生活についてのお話です。
もちろん×ですね。
たくさんのいい問題が出されました。
みんな×です。安全な夏休みを過ご
しましょう。
一番いい場面を撮れませんでしたが
先生から1学期最後の「パワー!」
です。8月29日に元気に会いまし
ょう!
終業式の後、頑張ったお友だちの紹介です。
ラジコンの大会で優勝です!
夏休みの大会もがんばってくださいね。
続いてバレーボールの大会で表彰です。
表彰状とお祝いのバレーボールです。
一番頑張ったとは?の問いかけに
練習、特にレシーブの練習を頑張
りましたと答えていました。
【続く】
やっと終業式が終わりました。
続きは、また載せます。
今日は終業式①
ええ、驚いた!今日は終業式だというのに、
和太鼓クラブは真剣に朝練集です。すごい。
今日は締太鼓の特訓のようでした。上級生が
丁寧に教えるのも、和太鼓クラブの伝統です。
こうやって毎年、毎年、口伝の楽譜をもとに
引き継いで行くのですね。
終業式。校長先生のお話です(抜粋)。
この1学期一人一人が頑張った事があると
思います。また、2学期にはここを頑張ら
なくっちゃというめあてをもった人もいる
と思います。4月の新しいクラスのスター
トから今日まで、いろいろな思い出もでき
た事でしょう。
特に5年生・6年生は、八ヶ岳自然教室、日
光移動教室と言った宿泊行事がありました。
小学校生活の中で、大きな思い出になる行事
ですから5・6年生のみなさんにとって、大
きな思い出ができていたらうれしいです。
1年生は小学校生活が始まった1学期でした。
勉強のやり方や、学校の約束を分かるように
なったでしょうか。2学期はさらにいろいろ
なことができると思います。
2年生から4年生は、生活科見学や、社会科
見学で、学校の外に出ることがありました。
新しいクラスの友達と仲良くできましたか。
学校のきまりを守り、考えて行動できました
か。2年生から上学年の人は、みんな下級生
のお手本にならなくてげいけません。アドバ
イスをもらって直していくようにしましょう。
この前の朝会で、夏休みの計画を立てるよう
にお話ししました。37日間という長い休み
が続きますから、一日一日を大事に計画的に
過ごしてください。一番大事なのは、事件や
事故に巻き込まれないことです。8月29日
の日に、みんなが元気に学校に来てくれるよ
う待っています。
今日あゆみを先生方からもらいます。1学期
にお世話になったことのお礼をしっかり言っ
て、「ありがとうございました」と受け取り
ましょう。
というお話でした。
終業式の熱き一日。まだ続きます。
給食終わり
4年生。ゴーヤなどの花のために、雑草を
抜いていました。結構草が伸びてますね。
「捕ったどー!」のポーズしてよ、と頼ん
だら、仲良く写ってくれました。
3年生が1・2時間目に着衣泳です。
まずは歩いたり走ったり。水の抵抗
をいつも以上に感じています。
一番困っていたのが、プールから出るとき。
服が重くて上がりにくそう。
次に泳いでいましたが、やはり水の抵抗を
受けて大変そうでした。
6年生も着衣泳。とにかく救助の方が到着
するまでは、ぷかぷか浮いて待つのです。
腰を曲げて上にすると浮きます!と先生の
指導です。なるべくスタミナを消耗しない
ように、ぷかーっと浮かないと、力尽きて
しまいます。
うまい!上手に浮いています。お腹に
空気を入れるのもありです。それから
昔は靴が重くなるのですぐ脱がそうと
指導していましたが、今の靴は軽い素
材が多く、履いたままでいいそうです。
(ただし靴の素材の種類による)
用事があって写真はここまで。ペットボトルは
浮き輪代わりになって、命を救うのです。この
場面見たかったな。この後6年生は最後の泳ぎ
納めをしました。小学校のプールは、今日で終
わりです。
今日で給食も1学期の最後。くわのみの
2階の教室。静かーに黙食をしていまし
た。ごはん・肉豆腐・変わりきんぴら
ハタハタの唐揚げ 牛乳のザ・和食です。
くわのみ学級のみんなにとても受けて
いました。配膳員さんのお手製です。
これが、全クラス。言葉も変えて。
しかし、上手ですね!
明日はいよいよ、終業式です。
あと2日!
5年生は、最後の水泳「着衣泳」です。
服を着て泳ぐと、水を吸って重くなり
泳ぎにくくなります。
とても大事な体験で、例えば船が沈んで
水におぼれそうになった時に、あわてず
に助けが来るまで浮いて待てるように学
んでいます。明日は3年生・6年生も行
います。
昼休みは、体育委員会の企画運営による
「大どろけい大会」です。体育委員会が
警察になり、希望参加の子どもたちが、
泥棒になりました。迫力ありましたよ!
体育委員会のみなさん、楽しい企画をあ
りがとう。
給食もいよいよ今日を入れて残り二日。
豚キムチごはん あげしゅうまい 牛乳
カニとわかめのスープ
豚キムチごはんは、子どもたちの人気メ
ニューの一つです。
それから、カニとわかめのスープには、
ハートのにんじんが!このクラスでも
一人いました!本人はもちろん、友達
も一緒になって喜んでいました。
3年生の書写は「川」でした。3つの
線ともとめはらいで特徴があります。
また小筆で初めて名前を書くようです。
(前回はペンで名前を書いていました)
じっくりと集中している3年生でした。
くわのみ学級のお楽しみ会。プログラムを見ると
かくし芸大会です。4つのさいころを壺の中に
入れてくるっとすると
ちゃんと4個立てに積まれています。不思議。
壺の奥にさいころが来るように、たくさん練
習しましたとのことです。
さあ、あと2日です。頑張ろう、九小!!
あと3日!
給食は今日を入れてあと3回。きなこトースト
鶏肉のトマト煮込み ジャーマンポテト 牛乳
これは、学校給食課が作ってくれました、
タマネギのポスター。なんとタマネギは
葉の部分を食べているのですか!
1年生はくわのみ学級も含めて全員集合。
「水遊び」です。
的当てに挑戦したり、遠くへ飛ばす競争を
したり。でもやっぱり穏やかな1年生です。
くわのみ学級の恒例、刺繍です。
とはいえとても丁寧です。
こちらは、模様を斜めにするために、丁寧
に糸を通していました。結構難しいよ。
4年生が、仲良く並んで待っているのは、
「夏休みに読む本さがし。」ずいぶん長
めの物語を借りる人も多くいました。
これはビーズ作りですが、根気がいるのは
石悠斗同じです。完成には何ヶ月もかかり
ます。できあがりが楽しみです。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
7
7
8
4