文字
背景
行間
日誌
2022年9月の記事一覧
木曜日
この運動会に向けて初めての全校練習、
体育集会です。今日は赤白に分かれた
並びかた。前へならい・休めなどの、
集団行動を行いました。
しっかり並べました。これが基本。もうすぐに
迫った記念大運動会です。
これは、6年生。どんな演技となるか
お楽しみですね。
これは、4年生。フラフープを競技や
演技に使うそうです。いまは、転がす
練習などをしています。
※写真はイメージです。フリー画像より。
くわのみ学級の3年ぶりの宿泊学習が、無事に
終わりました。天気予報を吹き飛ばし、全ての
予定ができたそうです。一つだけ川遊びは寒か
ったので、温水プールに変更。校長先生に伺っ
たところ、皆大喜び。施設の方が校長先生に
「久しぶりに子どもたちの元気な歓声を聞くこ
とができました。」とお話して、喜んでくれ
たそうです。今日はゆっくり休んでね。
※3連休中も毎日掲載を予定しています。見て
ください。
今日の出来事②
これは3年生。元気に踊っています。まだ、
どの学年も完成途上、試行錯誤中です。
職員室では
「こんな風に踊るのかな?」と予想したり、
「もうだいぶ進んでいるね。」とびっくり
したりして、話をしています。仕事しなさ
いって、私のことです・・・。
5年生。シャッターのタイミングが遅かった
のですが、ここでジャンプする場面が、特に
かっこいいです。
5年生のここは、ずれているのではなくて
わざと動きをずらしているようでした。ま
あ元気です!もう少ししたらプログラムが
配られます。種目は徒競走(かけっこ)と、
団体競技(たまいれなど)です。
では、今練習中の各学年の表現は・・・。
ご時世に配慮しつつ、九小の先生方が考え
た、方法なのです。詳しくは本番で!
1年生。大きな倉庫に一列で、なにを
運んでいるのかな。
あさがおを、避難させていたのでした。
大雨と大風から守ってくれたのですね。
まだ花がいっぱい咲いているものもあり、
種が色づき始めたものもあり。生活科か
ら目が離せませんね。
ジャンバラヤ くしつきフランク 牛乳
たまごとトマトのスープ
今日のメニューを見て、自分が小さかった頃、
時々連れて行ってくれた「洋食屋さん」を、
思い出しました。ファミレスなどのない時代
本当にたまに行った、洋食屋さんはごちそう
でした。
今日の出来事
くわのみ学級は、今日と明日宿泊学習へ
出発しました。
8:30出発だったので、主事さん方と
職員室にいた先生方で
「行ってらっしゃい!」子どもたちは
「行ってきます!」
大好きな電車に乗って、高尾や藤野方面へ
1年生から6年生まで全学年が1泊します。
校長先生からのお電話では、雨が降らずに
全部の予定ができたとのことです。みんな
元気で、これからレク・ごはん・お風呂。
温まるでしょうねえ。明日も頑張って!
その1時間くらい前、校庭では運動会の
選抜リレーの朝練習が始まりました。
バトンパスを繰り返していました。今年
もバトンを持ちかえないで渡す練習をし
ています!本番まで頑張りましょう。
大きな声が聞こえたので、見に行くと、近くの
保育園のみなさんが、お散歩の途中でにわとり
と対面。こんなとき、にわとりたちは、絶対に
乱暴な態度は示しません。近寄って
「コ・コ・コ・・・」
と鳴くだけです。普段の態度から見たら奇跡的
なエンターティナーぶりです。ふふ。
自分の長所とは(4年)
4年生の道徳の授業です。まず長所から
思いくイメージをだします。中には否定
的な意見も少しだけありました。そして、
先生が、
「人には絶対に長所があると思います。」
と言ったとたん、教室の空気ががらりと
変わりました。
そして、「うめのき村の4人の兄弟」という
お話を読み、兄弟について考えます。
嵐の中、4人の兄弟がそれぞれ自分の良さを
発揮して嵐から村を救いました。
じゃあ、みんなの良さは?ということで、
お互いのカードに、長所を書いててもらい
ます。
書いてもらった自分の長所を、こっそりと
読む子どもたちの様子がかわいかったです。
ほんわかした雰囲気で学習が進み、
最後にまとめをして終わりました。
先生のお話の通り、人には絶対に
長所がありましたね!
登下校の時は大丈夫でしたが、途中また
台風が来たのかというような、強い雨で
した。先生方がひいたラインはきれいさ
っぱり消えてしまいましたが、また、や
り直してくれることでしょう。
そんな天気の中、朝練習を頑張った和太鼓
クラブは素晴らしい。周年の演奏の前に、
一番町みんなのコンサートに、3年振りに
出る予定です。
もう一つ。運動会の選抜リレーの朝
練習も始まります。走るだけでなく、
チームワークを生かしたバトンパス
もしっかり練習しなくてはいけませ
ん。そんな担当からの話をじっくり
と聞いている選手たちです。
2年生道徳・4年生理科
2年生の道徳「おれたものさし」
折ってないのに疑われている場面で
役割演技をしています。登場人物に
なりきって発表します。
14日(水)の授業です。
よく手があがります。数人の子どもたちが
先生と演技をした後、みんなは思ったこと
を発表します。
子どもたちの意見をとり入れて、場面の
絵と組み合わせ、まとまっていきます。
最後にまとめやふり返りです。この授業を
通して、これからどうするか。「自分のこと」
として考えています。そして友達と交流しま
す。
しっかりまとめを書いている2年生。
たくさん意見が出たので、黒板も、
まとまっていますね!
最後に、今日のノート(プリント)を
貼ります。こうやってたまっていった
考えは、「道徳ノート」として、立派
な記録になります。この授業も、道徳
授業地区公開講座の一つとして配信し
ました。
4年生の理科、校庭です。大雨で土砂が
流れた所の高低差を実感しているところ
です。
観察に使った今回この部分は、運動会前
に、業者さんに、しっかり土を入れてい
ただき平らにします。
観察が終わり、教室に戻る4年生です。
この授業も14日(水)です。
日射しが強く、蒸し暑い昼間。
「ちょっと牛乳買ってきて」と言われて
出かけ、戻るときに大雨でびっしょり・・・
何て一日でした。少し勢力は弱まったも
のの、油断はできませんね。気をつけま
しょう。
※写真はYahoo!のフリー写真から。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
8
8
6
4