文字
背景
行間
日誌
0118きゅうしょく
きつねごはん
いかのサラサあげ
こまつなのからしあえ
かすじる
カラシニガテ・・・
からしあえじゃなくて
さとうあえとかはちみつあえが
あればいいのになあ
立川アスレティックFCの出前授業はありました。
4年生は立川アスレティックFCによる出前授業に参加しました。
立川アスレティックFCのクイズを交えたシュート練習や、選手対子どもたちの試合も行われ、とても盛り上がった授業になりました。
マスコットキャラクターのアスレくんも来てくれました!
フットサルを知るきっかけにもなりました。
立川アスレティックFCは立飛アリーナや泉体育館で練習をしているそうです。
今年はリーグ3位だそうです。みんなで応援していきたいですね。
さいわい塾の紹介
幸小学校では、さいわい塾という活動を実施しています。
算数の基礎的・基本的な学力の定着をめざし、
既習事項を繰り返し練習して習熟度を高めています。
学習の支援に地域の方々をお招きし、少人数体制で指導をしています。
自分からさいわい塾に入りたいと希望する児童がいたり、
地域の方々との関りも楽しみにしている児童がおり、活気のある活動です。
安全指導 1月
今日は月に1回の安全指導の日です。
今月のテーマは「道路の歩行と横断」についてでした。
何気なく歩いている道路には、いろいろな決まりがあります。
「右側を歩く」
「ガードレールの中を歩く」
「しっかりと左右を確認して横断する」
しっかりと意識しながら行動し、安全に登下校できるようにしましょう。
他にも、路上遊びをしない、火遊びをしない、というお話もありました。
安全に生活できるようにしましょう。
0115きゅうしょく
いちごマーブルパン
ホキのバーベキューソース
こふきいも
はくさいとベーコンのスープ
(なんとハートにんじん入り!)
子どものスープにハートにんじんが入っていて
写真を撮らせてもらいました!
各クラス1つなのか全校で1つなのか・・・・
書き初め 3年生
今日の3年2組は、今年始めての書写の授業でした。
書いた文字は、「お正月」。
冬休み前と、冬休みの宿題で書いた文字ということもあり、多くの子が、長半紙にバランスよく、上手に書くことができていました。
今年度から学習が始まった習字ですが、だいぶ慣れてきたようです。上手に書こうと真剣に取り組む姿がありました。
書いた作品は校内書写展で展示します。
お楽しみに。
東京2020レガシー授業 オリンピアン佐藤選手のお話
本日3・4校時の時間に、オリンピアンの佐藤理恵選手を本校にお招きし、授業を行っていただきました。
3校時は2年生、4校時は6年生が授業に参加し、話を聞いたり実際にボールを投げる練習をしたりしました。
佐藤選手はソフトボールの日本代表としてオリンピックに出場し、本日は獲得した金メダルも見せてくださいました。
佐藤選手からは、
「食事」「勉強」「思い切り遊ぶこと」「友達と仲良くすること」など学校生活のすべてが、スポーツにおいても大事な要素であること
をお話しいただきました。
スポーツと勉強は、かけ離れているもののように見えても、勝つために頭を使ってプレーするため勉強の積み重ねが必要とのことです。
大変貴重なお話をいただきました。佐藤選手、本当にありがとうございました!!
※写真は3校時のものです。
1月12日の給食
1月12日の献立
・豚キムチご飯
・中華風卵焼き
・春雨サラダ
・わかめスープ
0111給食
ごはん
まつかぜやき
たづくり
しらたまもちのぞうに
みかんゼリー
絵本「おもちのきもち」に出てくる
しらたまもちのぞうに
とのコラボ給食でした!
しらたまもちとさといもが似ていて
見分けがつきませんでした。
給食
今日から給食が始まります。
今日の献立は、ごはん、まつかぜやき、たづくり、白玉もちの雑煮、みかんゼリーです。
白玉もちの雑煮は絵本の「おもちのきもち」に登場します!
鏡餅の視点で描いた絵本です。
餅の気持ちを想像すると、餅に同情してしまうようなお話ですが、その美味しそうな餅を見ていると思わずお腹が空いてしまいます…!
最後の展開には思わず驚いてしまいます!
ぜひ読んで見てください!
かぜとなかよし
生活科「かぜと なかよくなろう」の学習で
凧作りと凧揚げをしました。
3時間目には校庭めいっぱい使って
凧揚げ大会をしました!
終わったあとも、楽しかったようで
「お家に帰ったら凧揚げしよう!」と
話している子がたくさんいました。
さすが風の子!
今日は3学期始業式
今日から3学期が始まり、校舎内には元気で活気がある子どもたちの声が戻ってきました。
寒い中でしたが天気に恵まれた中、始業式は予定通り校庭で行いました。
3学期の登校日数は、5・6年生は53日間、1から4年生は52日間となります。
あっという間に3学期は終了しますので、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
また、児童一人ひとりが安心して学校生活がおくれるよう、教職員一同取り組んでまいりますので、
保護者の皆様におかれましては、今後ともご理解ご協力をお願いします。
来週9日(火)から3学期が始まります
昨日までの学校閉庁日が終了し、来週から始まる3学期に向けて準備が始まりました。
寒い日々が続いていますが、1月9日(火)は子どもたち全員が元気に登校するのを楽しみにしています。
【1月9日(火)】
8:15まで登校
8:30 3学期始業式(校庭)
12:10 最終下校(給食なし)
追記:1月号から各お便りは全てデジタル媒体(学級だよりは除く)となります。
本校ホームページの「おたより」に掲載しますので、ご確認とご活用をお願いします。
なお、1月号は1月9日(火)に掲載を予定しています。
幸小の2024年、スタート!!!
2024年になりました!本年もよろしくお願いいたします。
この1年、みなさんはどんな年にしたいですか(*^^*)
さて。幸小を見回ると、「お正月」を感じるものがあります。
写真は、「図書室の飾り」と「黒板」です。
図書室の飾りは、図書ボランティアの皆さんが準備してくださったものです。いつもありがとうございます。
黒板は、子どもたちが2学期の終わりに書いたメッセージです。
職員室の様子
今日から冬休みです。
先生たちは職員室で3学期の授業の準備をしています。
これは図工の作品を試して作ってる様子です。
3学期の図工はどんな授業があるか楽しみですね!
※閉庁日について
幸小は、12/27〜1/4 の期間、閉庁日となります。ご承知おきください。
皆さま、良いお年をお迎えください。
本日は2学期終業式
今朝は冬らしく気温は低めでしたが、太陽の日差しが段々と強くなる中、2学期の終業式を無事に実施することができました。
校長先生の話の中で、2学期に自分自身が頑張ったことを、各学年の代表が一言ずつ発表する場面があり、
一番長かった今学期において、一人ひとりが目標をもって頑張ったことが伺える一時となりました。
生活指導主任からは、
①交通安全について ②お金の使い方について ③タブレットの使い方について
の話があり、冬休みの過ごし方についての確認をしましたので、ご家庭でも冬休みの過ごし方について話し合っていただければ幸です。
その後は、各クラスにおいて感謝の気持を込めて大掃除を行い、清々しい気持ちで今学期を終えることができました。
保護者の皆様におかれましては、日頃から本校の教育活動に対してご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
来学期も何卒よろしくお願いいたします。
追記:1月号から各お便りは全てデジタル媒体(学級だよりは除く)となります。
本校ホームページの「おしらせ」に掲載しますので、ご確認とご活用をお願いします。
なお、1月号は1月9日(火)に掲載を予定しています。
2学期もあと2日!
2学期も、いよいよ残りわずかとなってまいりました。
早いもので、今年も締めくくりの時季ですね。
幸小では、2学期の締めくくりに、多くの学級や学年で、お楽しみ会を催していました!
子どもたちは、みんな楽しそうです・・・
校庭では、学年でおにごっこやドッジボール。
体育館では、子どもたちが考えたレク。
教室でも、椅子取りゲームや、フルーツバスケットなど。
中休みには、全校で遊ぶ、【ハッピータイム】もあり、楽しい一日になりました。
今年も子どもたちの笑顔に、たくさん元気をもらいました!
最後まで、笑顔で締めくくれますように!
2学期最後の給食
12月22日の献立
・星形のパン
・フライドチキン
・海老サラダ
・ABCスープ
・飲むヨーグルト
2学期最後の給食でした。最後クリスマスの時期にピッタリの、見た目も楽しい給食でした!
普段の様子 〜給食〜
給食を美味しく食べてる児童の様子です。
毎日元気に過ごすためには、しっかりと食べることが大切です。
今日もよく噛んで味わっていただきましょう!
幸小の研究 【成果と課題、これからのこと】
今日は、校内研究についての会議がありました。校内研究は、本ホームページでも数回紹介してきました。
今年度の研究の進め方がどうだったか、研究授業はどうだったか、来年度はどんな研究にしていくのか等、話し合いました。
話の中で、学習の振り返りで「わでともこ」というキーワードも出ました。「わでともこ」は、わかった(気付いた)、できた、友達の考えや意見について、もっと知りたいこと、これから学びたいこと の頭文字です。
来年度の研究も、充実した研究にしたいです。
※写真は、生活科分科会で話し合っている様子です。
今日の給食
<12/20の献立>
しょうゆラーメン
チヂミ(たれ)
ぶどうのサイダーポンチ
牛乳
原爆先生の特別授業
19日(火)に6年生は原爆先生の特別授業を受けました。
社会の授業だけでは学ぶことのできない、原爆を体験した方の話をもとにその恐ろしさや被害の大きさについて学ぶことができました。
90分以上の長時間でしたが、全員集中して話を聞いていました。
「戦争は二度と起こらないでほしい。」「このことを忘れずに、これからの人にも伝えていきたい。」「今が平和でよかった。」などと振り返っていました。
今日の給食
<12/19の献立>
ごはん
ぶり大根
じゃがいもの味噌炒め
みかん
牛乳
12月15日の給食
12月15日の献立
・ご飯
・タンドリーチキン
・ほうれん草ともやしのソテー
・白菜とじゃがいものコンソメスープ
掃除の時間
音楽室の掃除を担当してくれているのは5年生です。
床に落ちているゴミを見落とさないように、しっかりとほうきで掃いてくれています。
どの教室もきれいにして冬休みを迎えたいですね。
子供が見つけたゲームに挑戦!
今日の5時間目は、少人数算数の時間でした。
きりんグループでは、授業内容が終わって余った時間を使って、
以前より、子どもたちがやりたがっていた三角形陣取りゲームを行いました。
ルールは簡単。交互に点と点を線で結びながら、三角形を作り、陣地を広げて競い合うゲームです。
2人組を作り、頭を寄せ合って楽しそうに活動していました。
今度は、面積を競い合うものにレベルアップしてやってみたいです。
児童集会『幸小学校三択クイズ』
12月14日(木)の朝、児童集会がありました。集会委員会の担当児童が、放送委員会の児童と協力して、全校児童にむけて3つの三択問題を出しました。
テーマは『幸小学校の今昔』です。皆様も、ぜひチャレンジしてみてください。
【第一問】今の幸小学校の全校児童は何人でしょう? ①326人 ②369人 ③397人
正解は・・・①326人です!
【第二問】一番最初の(初代)校長先生は誰でしょう? ①堀江 佐分次 先生 ②金子 清 先生 ③加藤 恒 先生
正解は・・・①堀江 佐分次 先生でした! ちなみに②は第二代、③は第三代の校長先生のお名前です。
【第三問】幸小学校は創立何周年でしょう? ①49周年 ②51周年 ③53周年
正解は・・・③53周年です!(保護者、地域の皆様、長年幸小学校を支えてくださり、ありがとうございます!)
〈放送室で活動する集会委員会担当児童と、それを見守る放送委員会担当児童〉
今日の給食
<12/13の献立>
ベーコンとごぼうのピラフ
トマトと豆のスープ
アジのパン粉焼き
牛乳
今日の写真は、スープの中にハートにんじんが隠れています。
ハートにんじんが見つかると、先生に配膳してくれる優しい子どもたちです(*^^*)
避難訓練
本日は、休み時間に発生した地震に対しての避難訓練を行いました。
休み時間に地震が起きたときは自分で考えて行動しなくてはいけません。
お ちてこない う ごかない た おれてこない 場所はどこか考えました。
お さない か けない し ゃべらない も どらない ち かずかない も意識して行動しました。
今後も安全に避難できるように日頃から注意して過ごしていきます。
上履き洗い体験
先週の金曜日
生活科の学習で
上履き洗い体験をしました。
家で洗っている子もいれば
この日初めて洗うという子もいました。
一生懸命ゴシゴシして手が疲れた!
すぐ綺麗にならなくて大変だった!
と、大変さを実感したようです。
洗った上履きは学校で乾かしています。
たくさんゴシゴシしたのに、
なかなか綺麗にならない。
というのもひとつの経験だと思います。
体育の様子
4年生の体育では、高跳びに取り組んでいます。
安全に準備ができるように、教師から話をしています。
リズムよく高く跳べるように、これから練習をしていきます。
自分の記録更新に向けて、頑張ってほしいです。
3年 理科の学習
3年生は、2学期に「太陽と地面」「光」「音」「重さ」に関する、さまざまな不思議を、実験を通して確かめてきました。いろいろと実験した中で、もう一度やってみたいことをいくつか取り上げ、やってみることになりました。
両クラスとも、1番やってみたいことは、虫眼鏡で光を集め、紙に穴を開ける実験でした。前にやったときは、黒い画用紙を使って穴を開けてみました。今回は、白い紙に、マジックや鉛筆、クレヨンなどで色を付け、どの色なら穴が空くのか確かめてみました。
実験を通して、濃い色(黒、茶色、紫、赤、青)などは、大半の子が穴が空き、黄色や水色など明るい色は、大半の子が穴が空きませんでした。
「濃色が光を吸収しやすい。」「薄い色は光を反射する。」などと、まとめていました。
12月8日の給食
12月8日の給食
・ご飯
・鱈のあまからソースかけ
・もやしのごま酢和え
・さつま汁
放送委員会のお昼の放送でタラの紹介がありました。
→タラの漢字は「鱈」と書きます。これは、鱈の白身が雪のように白いことが由来です。
とのことでした。勉強になります!
長縄記録会
今朝は長縄記録会でした。一週間の長縄週間を終え、各クラス自分たちの記録に挑戦しました。
ほとんどのクラスで1学期よりよい記録で飛ぶことができていて喜びの声も聞こえていました。
冬になり寒くなって外に出るのも気が引けてくる頃ですが、引き続き元気よく外遊びに励んでほしいです。
おもちゃ大会に備えて 2年生
生活科の学習では、身の回りのもの(紙コップや食品トレー、トイレットペーパーの芯など)を使って、おもちゃを作っています。
今日5時間目は、作ったおもちゃであそぶ「おもちゃ大会」に備えて、1組も2組も教室で準備しました。
準備ができたら1年生を招待し、遊んでもらう予定でいます。ミニ幸フェスタだ!と言いながら、喜んで準備していました。
給食目標・12月1日の献立
12月1日の献立
・ご飯
・氷下魚(こまい)の唐揚げ
・豚肉と大根の煮物
・人参しりしり
・みかん
今日から12月です。 「給食目標」があり、今月の目標は「寒さに負けない体をつくろう」です。
インフルエンザも流行っていますが、体調管理をして、寒さに負けず元気に過ごしましょう!
校外学習ではなく、学校にて・・・・
今日予定されていた5年生の校外学習は、
3学期に延期されましたので、今日は学校で元気に過ごしました。
国語では、グラフや表などの統計資料を用いて、「社会はくらしやすい方向へ向かっているか」について意見文を書いています。
自分の意見を裏付けるグラフや表を一生懸命に探していました。
これからできる文章が楽しみです。
11月最後の給食
マーボーどうふめん
とりにくとくきわかめのスープ
ラ・フランスゼリー
中華と西洋のコラボレーションやぁ〜
たまに給食で、辛!と思うものの1つが
まーぼーどーふです。
あとは、きんぴらごぼう。
麻婆豆腐は甘口希望です!!
私の舌はもう限界です!!
甘めなものお願いします♡
校内研究 3年研究授業
本日は、校内研究として社会科の研究授業を3年生が実施しました。
私たちの安全なくらしは、それを守るための関係機関や地域の人々の工夫や努力によって支えられています。
授業の中の活動では、交通事故が起きたときの様子についてICT機器のタブレットを使用し、イラストを提示すると、気付いたことやどのような人が関わっているのか、子どもたちから活発に意見が出されました。
また、立川市の交通事故発生件数のグラフを提示すると、発生件数の推移に驚きの声が上がりました。
授業の最後には本単元での学習問題をつくることができました。
今後の授業で子どもたちの疑問を一つずつ解決していきながら、本校の子どもたちに「課題解決力」を育成していきます。
OJTを実施しています
幸小学校では、様々な分野のOJTを計画的に実施しています。
本日は、ICTの活用に関するOJTを行いました。
スライドで学んだあと、タブレットの活用方法を実践しました。
学んだことを、日々の授業に生かしていきます。
今日の給食
11/28の献立
バターロールパン
チーズ入りオムレツ
洋風ナムル
野菜たっぷりシチュー
牛乳
1127きゅうしょく
わかめごはん♡
おでん
きんぴらごぼう♡
やった〜♡わかめごはん♡
給食のわかめごはんが一番すきです♡
(シチューライスは殿堂入り)
今回の絵本コラボは、さいとうしのぶ作
まほうのでんしレンジとのコラボです。
このお話から給食に登場するのはおでんです。
献立表にそのまま書いてあったので確認してみてください★
おでんといえば、昔夕方のテレビで
おでんのアニメやっていたなあ〜
はぁ懐かしい。
ちなみに私は、大根とはんぺんとちくわぶが好きです。
11月24日(金)の給食
11月24日の献立
・ご飯
・きびなごの唐揚げ
・もやしとコーンの甘酢炒め
・すき焼き風煮
1116きゅうしょく
ごはん
さけのてりやき
ひじきのいりどりに
きのこじる
きのこおいしいのになあ
苦手な人多いですよね・・・・
それはそうとメルルーサのてりやきは
いつ提供されるのでしょうか?
楽しみで夜も眠れません。
保健体育の授業がありました。
養護教諭の土屋先生による保健体育の授業が、4年生の教室で行われました。
思春期に起こる体の変化について学習しました。
「声変わりをする。」
「男の人は筋肉がつく」
「女の人は丸みをおびた体つきになる」
など、知っていることや気づいたことをたくさん発表する姿が見られました。
色々な変化には個人差があることも学びました。
子どもたちは、これから自分の体に起こる変化にどきどきする気持ちや楽しみに思う気持ちがあるようです。
次回は、体の中に起きる変化について学習していきます。
幸応援団
立川ダイスの方が来て
チアリーディングを
教えてくれました!
ポンポンを持って、
グッキーの曲に合わせて
元気よく踊りました。
学習発表会
11月18日(土)は、学習発表会(立川市民科公開講座)でした。
校外学習で学んだことをテレビの取材記者に扮して伝えてくれる学年や、クイズで会場を巻き込んで楽しく地域のことを伝えてくれる学年、劇を取り入れて八ヶ岳や日光と立川との関わりについて一生懸命伝えてくれる学年などなど、工夫いっぱいの学習発表会となりました。
保護者の皆様、ご観覧ありがとうございました!
3年生 幅跳び
3年生の体育で、幅跳びを行いました。
助走のリズムや片足で踏み切ること、両足で着地すること、柔らかく膝を曲げて着地すること、、、
など、今までの授業で抑えたポイントを確認して行いました。
途中でアドバイスタイムも設け、何度も繰り返し練習しました。
ポイントを意識して行い、他の人からのアドバイスもしっかり聞いて練習を行い、最終的には、どの児童も最初より遠くに跳ぶことができるようになっていました。
この学習の姿勢を、今後の学習でも、生かせていけると良いと思います。
初めてのあいさつ運動
1年生は初めてのあいさつ運動をしました。
とても楽しかったようです!
またやりたいなあという子も
いました。
積極的に全校で挨拶できると
いいですね♡
2年生の様子
2年生は、学習発表会に向けて頑張っています。今日も練習がありましたが、昨日よりも成長する姿が見られ、とても嬉しく感じます。「町たんけん」に行ってきたことをみんなに報告しますが、13のグループがあるため、ひとグループが1分間でまとめなければなりません。そんな中でも、2年生なりに頑張る姿が見られていますので、楽しみにしていてください。欠席者が、ひと頃に比べて、ぐっと減ってきました。本番に、全員で参加できることを祈るばかりです。体調管理をよろしくお願いいたします。 2年生
今日の給食
<11・15の献立>
タンタンクリームスパゲッティ
じゃがいもの炒めもの
牛乳
スパゲッティは、おかわりする人続出で、大人気メニューでした!
今日の給食
<11・14の献立>
秋のかおりごはん
ぎせいどうふ
五目味噌汁
みかん
1113きゅうしょく
スイートポテトトースト
チリコンカン
はなやさいのサラダ
トーストは相変わらず固いですが、
きっと噛む回数を考慮してこの固さなんだろうなって
思ったら、泣けてきました。
というか、チリコンカンってなんなんだ・・・・
避難訓練
今日は避難訓練がありました。
不審者侵入を想定した訓練でした。
教室のドアを机で塞ぎ、廊下から見えない場所にしゃがむことということ、静かにすることを意識して行いました。
そして、先生のお話、放送をよく聞くことの大切さを再確認しました。
いつ何が起きるかはわかりません。
日頃から避難訓練に真剣に取り組み、実際に災害や予測しない事態に遭遇したときに対応できるようにしましょう。
11月10日の給食
11月10日の献立
・和風ドライカレー
・白菜の煮浸し
・かきたま汁
TOKYO GLOBAL GATEWAY
6年生は今日、校外学習で立川グリーンスプリングスにあるTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)へ行きました。
部屋に入り、エージェントが来るとそこから先は全て英語でのやり取り。エージェントの英語を何とか聞き取ろうと頑張る姿が見られました。いつもの学校での授業とは一味も二味も違う英語の学習になりました。今後の外国語の授業で今日学んだことを生かしてほしいです。
先生の勉強
先生の中には「教師道場」という研修に参加している人がいます。
道場と言っても戦うわけではありません。
2年間、他の学校の先生達と一緒に授業についての勉強をしています。
6年1組の先生は、「道徳」の道場に参加しています。
今日は6年1組で道徳の研究授業を行い、先生達と話し合い、勉強しました。
テーマは、「クリス・ムーンさんの生き方について考える」でした。
困難を乗り越えながら様々なことをやり遂げ、前向きに生きるクリスさんの気持ちについて考えました。
子ども達は、自分の考えたことを伝えたりノートに書いたりと積極的な姿がたくさん見られて素敵でした。
これからも、勉強したとこを子ども達の成長につなげていけるようにがんばります。
1109きゅうしょく
くろざとうパン
ポテトきのこグラタン
やさいスープ
ミックスフルーツ
黒糖ではなくくろざとうなのがポイントです。
給食あるある1つだけありました。
給食あるある早く言いたい・・・・
給食あるあるすごく言いたい・・・・
きのこが出るときれいにきのこだけ残す子いがち
ようこそ!さいわいしょうがっこうへ!
今日は就学時健康診断でした。
来年1年生になる皆さんの健康診断です。
初めての小学校に、ドキドキしたお友だち。
ワクワクして『楽しかった~』と笑顔のお友だち。
幸小でも、皆さんの入学を楽しみに待っています~♪
バスケットボールクラブ
バスケットボールクラブ、本日は
・ドリブル練習
・シュート練習
・試合
の3つの活動を行いました。
習い事で普段からバスケを経験してる人とそうでない人が混ざってチームを組み、互いに楽しく活動できるよう声を掛け合って取り組んでいます。過ごしやすい気温になり、活動にも一層気合が入ります。次回の活動も楽しく取り組めるといいなと思います。
1106きゅうしょく
ぶたバラあんかけごはん
トックいりわかめスープ
みかん
みかんは幸小で取れたみかんではなく
農家の方が一生懸命育てたみかんです。
あきをさがそう
1102きゅうしょく
ごはん
チキンストロガノフ
サラダ
シチューライスが
恋しい季節になりましたね♡
今日の給食
<11・1の献立>
ごはん
さわらの塩麹焼き
うらかみそぼろ
あられじる
牛乳
おたのしみかい☆
1年2組は5時間目に
お楽しみ会をしました!
子どもたちから
「仮装したい!」という声が
多かったので、仮装したい子は
仮装をしてクラス遊びをしました。
キャラクターになりきる子や
動物になりきる子など
たくさんいました。
今日の給食
【10/31の献立】
茄子入りミート麺
野菜スープ
かぼちゃマフィン
牛乳
今日はハロウィン献立だそうです。
かぼちゃマフィン絶品でした!
保健委員会のプロジェクト
保健委員会では、4つのプロジェクトチームが活動しています。
今日の委員会活動では、どんなプロジェクトを計画してくれていたのでしょう・・・
病気予防プロジェクトチームはポスター作りを進めてくれていました。
けがをなくそうプロジェクトチームでは、校内図に、怪我の発生ポイントをシールで示してくれていました。
うんちピカピカプロジェクトチームと、メディアコントロールプロジェクトチームは、全校児童に向けてのアンケートを作ってくれているようです。
どのチームも、どんな結果になるか・・・楽しみですね。
ハッピータイム
今日はハッピータイムがありました。
2学期からハッピータイムが数年ぶりに復活しました。
幸小学校では、たてわり活動のことをハッピータイムとよんでいます。
6年生のリーダーを中心に、みんな楽しそうに遊んでいました。
来月の活動も、みんな楽しみにしています。
四中校区音楽会
昨日、四中校区音楽会がありました。
日頃の学習の成果を堂々と発表することができました。
(演奏曲:「星の世界」「歩いて帰ろう」)
他にも、他校の演奏を真剣に聴いたり、3校合同で「大切なもの」を歌ったりしました。
中学3年生と一緒に歌うとても貴重な経験となりました。
4月から、一緒に過ごすことになる柏小の児童の皆さんとも交流を深めることができたのではないでしょうか。
10月27日の給食
10月27日の献立
・きな粉トースト
・栗とさつまいものシチュー
・キャベツとハムのサラダ
セーフティ教室
1~3年生は、みんなの友達ドナルド・マクドナルドと一緒に
自分で自分の身を守ることについて学習をしました。
大事なことは「なんでも大人に話すこと」だそうです。
大きな声が出せるよう練習した後は、
みんなでドナルド・エクササイズをしました。
4年生以上はKDDIによるメディア教育の講話で、
ネットトラブルを防ぐ方法を学びました。
犯罪に巻き込まれた8割以上がフィルタリングを
していなかったそうです。
フィルタリングをはじめ、大人が子供のメディアの安全を整備することが
何よりも大切であると講師の方は語っていました。
今日のセーフティー教室で
不審者対応やメディアの使い方について
今一度考える機会になることを期待しています。
研究授業(5年生理科 振り子の学習)
10月25日、研究授業がありました。5年生のクラスで、理科の学習を行いました。
「1秒振り子」を作ることを目指し、1往復で1.00秒の振り子を作るため、子どもたちは試行錯誤して頑張りました。
「1.32秒…振り子の長さをもっと短くしよう!」など、よく考えていました。
今日の給食
<10・25の献立>
ミルクパン
ジャージャン豆腐
ホットサラダ
ABCスープ
牛乳
今日の献立は、6−2の子どもたちが考えたメニューです!
大人気のメニュー!おいしくいただきました。
今日の給食
<10/24の献立>
ごはん
ジャージャン豆腐
トック入りスープ
ぶどうゼリー
今日は、5年生の教室に栄養士さんが来てくれて、食育の授業を受けました。
「これは、血や熱になるもとで、これは、・・・」と
栄養価を確かめながらおいしくいただきました。
ハッピータイム リーダー会がありました。
今日の中休み、ハッピータイムのリーダー会がありました。
各グループの6年生のリーダーたちが集まり、次の遊びの整理をしました。
いよいよ来週は、本格的にハッピータイムの縦割り班遊びが始まります。
グループのために活躍するリーダーたちに期待です☆
10月20日の給食
10月20日の献立
・カレーピラフ
・ホキのフリッター
・さつま芋のフレンチサラダ
・かぶとウインナーのスープ
校内放送で、今月の歌として合唱の「大切なもの」が流れています。心洗われるすてきな歌です。
5年生 図工の様子
本日は5年生の図工の授業がありました。
「糸のこスイスイ」という題材でした。
電動糸のこぎりを上手に使いこなして、木の板を切っていました。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。
今日から読書旬間です
本日から11月2日(木)まで、読書旬間です。
初日の今日は、朝の時間に図書委員による読み聞かせを、1~4年生の教室で行いました。
来週、再来週の水曜は、教員によるブックトーク動画を視聴します。
読書の秋、たくさんの本に触れてほしいと思います。
今日の給食
<10/18の献立>
鶏ごぼうご飯
いかのサラサ揚げ
キャベツナサラダ
じゃがいもとたまねぎの味噌汁
牛乳
今月のカミカミ献立でした!
子どもたちはたくさん噛んで、健康になれたでしょうか?
3年生 国語 1年生への読み聞かせ
今日の国語の授業では、1年生へ絵本の読み聞かせを行いました。
国語の「はんで意見をまとめよう」の授業で、「1年生が本をすきになってくれるような、読み聞かせをする」という目的で、各自、本を選び、その中から班で話し合いを行い、読み聞かせをする絵本を決めました。
最初は緊張した表情の3年生でしたが、読み聞かせが始まると、お兄さん、お姉さんの顔になって、1年生に優しく読み聞かせをしていました。
1年生のみんなも、読み聞かせが始まると本に釘づけになり、本にどんどん近づいている子もいました。
読み聞かせが終わった後には、子どもたちの満足げな表情が広がっていました。
最後に、1年生に「本が、好きになった人!」と聞いたところ、ほとんどの子が手を上げてくれました。
3年生にとっても、とてもよい経験になりました。
読書旬間も始まります。これを機会にもっと本に親しんでもらいたいですね。
運動会!!!
今日は運動会でした!
晴天の中、子どもたちは元気いっぱいに競技、演技をしました。写真は各学年の活躍の様子です。
また、運動会の片付けでご協力くださった保護者、地域の皆さま、とても助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m
【1年生 「365日幸アレ!」「チェッコリ玉入れ♪」】
【2年生「さいわい よっちょれ」 「心を一つに!大玉パシュート」】
【3年生「台風の目」 「エイサー」】
【4年生「ソーラン節2023」 「THE なわをヒッパレ」】
【5年生「The TAIRYOKU」 「GNN54(フィフティーフォー)」】
【6年生「最高デスターシャ」 「個性いっぱい!?フルーツポンチリレー」】
運動会リハーサル、前日準備
今日は運動会のリハーサルと前日準備でした!
【リハーサル】
本番同様、曲を流しながら演技や競技をしました。本番も力を発揮してほしいですね!
【前日準備】
5、6年生と職員で力を合わせて準備ができました。準備バッチリ。本番を迎えるだけです。
10月13日の給食
10月13日の献立
・五目うどん
・野菜のかき揚げ
・じゃことさつまいもの炒めもの
今日は運動会リハーサルでした。
明日は晴れそうです!運動会ができそうですね!
今日の給食
<10・11の献立>
豆乳パン
スパニッシュオムレツ(ケチャップ)
ほうれんそうときのこのソテー
麦入り野菜スープ
スパ二ッシュオムレツは、具だくさんの鶏肉とじゃがいもにチーズがアクセントになっていて絶品でした。
立川景観キャラバン
本日から23日まで立川景観キャラバンの方に立川市の景観についての資料を昇降口に掲示して頂きました。
景観の大切さをわかりやすく図にしてまとめてあります。時間がある時に待ち止まって見てみると良いですね。
とても勉強になります!
運動会 全校練習
本日、1回目の全校練習(整列・入場、開会式、準備運動、応援合戦)を行いました。
練習の中では、朝早くから練習を重ねている応援団を筆頭に、赤組も白組も応援に熱が入ってきています。
また、準備運動・整理運動係も全体の前に出て見本として活躍していました。高学年の活躍が各所で見られています。
今週の土曜日が本番です。
体調に気をつけながら準備を進めていきます!!
今日の給食
<10・10の献立>
ご飯
手作りふりかけ
鮭の竜田揚げ
小松菜とにんじんの和物
秋の味覚くずかけじる
今日の献立は、立川10小6年2組の人たちのリクエスト給食です。
初めてのくずかけ汁、秋の具材たっぷりでとても美味しかったです。
運動会係打ち合わせが終わりました!
本日、第2回目の運動会の係打ち合わせが行われました。
それぞれの係毎に一生けん命準備が進められています。
5年生にとっては運営の方に関わっていくのは、今年が初めてです。
翌週には、いよいよ本番です。
当日の子どもたちの活躍に期待しています。
10月6日の給食
10月6日の献立
・さつまいものカレーライス
・豆とキャベツのサラダ
最近のお昼の放送では、「ゴーゴーゴー」が流れています。(「ゴーゴーゴー」ご存知でしょうか・・・)運動会当日、子どもたちの元気なゴーゴーゴーが聞けると思います。お楽しみに!
町たんけん、無事終了しました。(2年生)
昨日お伝えした町たんけん、無事終了しました。
どのグループも、普段見られない場所を見せていただいたり、気になっていたことを質問できたりと、とても学びの多い時間となりました。大きなトラブルやけがもなく探検でき、本当によかったです。
保護者の皆様、地域の皆様、本日はご協力いただき本当にありがとうございました!!
じゅうがついつかの給食
ごはん
あじのなんばんづけ
しらたきのピリからいため
きのこじる
きのこじるは献立表の裏面に載っています。
濃口醤油と薄口醤油をブレンドしているそうです。
明日、町たんけんに行ってきます!(2年生)
明日の3・4時間目の時間に、地域を支えるお店の人たちにインタビューに行く「町たんけん」を行います。
インタビューを通して、地域を支える人たちのお仕事の大変さや、お仕事への思いを学んできます。
お手伝いをしてくださる2年生の保護者の皆様、本当にありがとうございます。
明日、雨が降りませんように…。
3年生 スーパーマーケット見学
今日は、社会科の学習の一環で、スーパーマーケットに見学に行きました。
開店前の朝会から見学させていただき、店内の商品の配置の工夫も知ることができました。
開店後には、バックヤードに入って、商品保管の方法や、野菜やお肉を、色々な大きさに切り分ける様子も見学させていただきました。
また、野菜や牛乳などの新鮮さを保つための冷蔵庫や、冷凍食品などを入れておく冷凍庫に実際に入らせていただき、そこの中の広さや寒さを体で実感することができました。
いつも何気なく訪れていたスーパーマーケットには、色々な工夫がなされているのだなと、とても勉強になりました。
今度、スーパーマーケットに行くときに、今までとは違う視点で見れそうです。
今日の給食
<10・4の献立>
スパゲッティミートソース
コロコロサラダ
みかん
牛乳
今日の給食
<10・3の献立>
ごはん
豚肉の生姜焼き
にんじんしりしり
白菜の豆乳味噌汁
一輪車クラブの日常
今年度から新たに開設された
一輪車クラブ!
最初に各々の頑張りたいことを決め、
練習に励んでいます✨
写真はクローバーという
自分たちで考えた技を
披露している4年生です!
中学校英語派遣授業 6年生
本日、立川第四中学校の英語の先生を招き、6年生に授業を行っていただきました。
中学校の英語の先生や授業の様子を知る機会となりました。
授業の中では積極的に自己紹介のスピーチにチャレンジする姿が見られました!
小学校の外国語では、たくさん英語を聞いたり話したりする授業を中心に行なっています。
中学校の英語に向けて、少しでも多くの英語に触れて慣れていければいいなと思います。
9月29日の給食
9月29日の献立
・パンプキンパン
・里芋と白菜の和風シチュー
・根菜サラダ
・みかん
0928給食
さあて今日の給食は〜〜〜〜
ざっこくごはん
てりやきハンバーグ
こんにゃくのごまいため
じゅうごやじる
今日は十五夜献立です!
てりやきハンバーグ最高!
校内研究(アサガオの観察)
今日は校内研究でした。
1年生の授業で、「アサガオの観察」の授業でした。タイル広場に置いてあるアサガオの実や種がどのように変わっているのか、
子どもたちが一生懸命に観察していました!
写真は、子どもたちが書いた観察カードや教室の掲示物です。