文字
背景
行間
日誌
日誌
今日の給食
<4/25の献立>
スパゲッティーミートソース
キャベツときゅうりの サラダ
カラマンダリン
牛乳
スパゲッティーミートソース
キャベツときゅうりの サラダ
カラマンダリン
牛乳
クラブ活動開始
今日からクラブ活動が始まりました。
一回目の今日は、クラブ長や副クラブ長、書記などを決め、一年間の予定を立てました。
クラブ活動は4〜6年生の活動です。
次回から本格的な活動が始まります。
異学年が交流し、楽しい活動が1年間できたら、と思います。
一回目の今日は、クラブ長や副クラブ長、書記などを決め、一年間の予定を立てました。
クラブ活動は4〜6年生の活動です。
次回から本格的な活動が始まります。
異学年が交流し、楽しい活動が1年間できたら、と思います。
4月21日の給食
4月21日の給食
献立
・ミルクパン
・鶏肉の香味カツレツ
・ペンネのトマトソース
・カレースープ
今日は給食の撮影を忘れてしまい、おいしいミルクパンだけをアップで撮りました。
(カツレツもペンネもスープも、もちろんおいしかったです♪)
献立
・ミルクパン
・鶏肉の香味カツレツ
・ペンネのトマトソース
・カレースープ
今日は給食の撮影を忘れてしまい、おいしいミルクパンだけをアップで撮りました。
(カツレツもペンネもスープも、もちろんおいしかったです♪)
一年生を迎える会
今日は、一年生を迎える会がありました。
代表委員会が中心となり、入学した一年生を動画やクイズ、歌などを披露して盛り上げました。
司会やはじめ・終わりの言葉や宣伝、クイズなどを自分たちで考えて実行する代表委員の皆さん、よくがんばりました!
これからも学校の代表としてよろしくお願いします。
これまでは、お世話を手伝う6年生としか関わる機会がありませんでしたが、今日から休み時間に外で遊べるようになり、いろいろな学年の子と遊んだり話したりする姿が見られました。
今日の献立
【4/19の献立】
やきそば
豆腐団子の豆乳スープ
りんごのミックスゼリー
やきそば
豆腐団子の豆乳スープ
りんごのミックスゼリー
今日の献立
【4/18の献立】
チキンライス
フライドポテト
とろとろ豆スープ
牛乳
チキンライス
フライドポテト
とろとろ豆スープ
牛乳
令和5年度の委員会活動がはじまりました!
本日から、委員会活動が始まりました。
中でも5年生にとっては、小学校生活で初めての委員会でした!✨
委員会決めの時から、どんな仕事をするんだろうと、期待いっぱいに胸躍らせている様子が伝わってきました。
いざ、活動が始まってみると、「書記になったよ!」と、委員会の代表としとの役割を受けもつことになった子たちもいるようです。
1年間、高学年としての自覚をもち、学校をよりよくするためにがんばってほしいと思います。
中でも5年生にとっては、小学校生活で初めての委員会でした!✨
委員会決めの時から、どんな仕事をするんだろうと、期待いっぱいに胸躍らせている様子が伝わってきました。
いざ、活動が始まってみると、「書記になったよ!」と、委員会の代表としとの役割を受けもつことになった子たちもいるようです。
1年間、高学年としての自覚をもち、学校をよりよくするためにがんばってほしいと思います。
4月14日の給食
4月14日の給食
・ご飯
・鶏肉の甘辛揚げ
・わかめともやしの和え物
・田舎汁
・ご飯
・鶏肉の甘辛揚げ
・わかめともやしの和え物
・田舎汁
キラリ
○キラリのご紹介
東京都では、平成30年度より、都内全校に特別支援教室が配置されました。
立川市では、統一して「キラリ」という教室名を使っています。
本ホームページ トップページの左側「メニュー」にもキラリのページがありますので、ぜひご覧ください。
写真は、幸小キラリの教室入り口です。
東京都では、平成30年度より、都内全校に特別支援教室が配置されました。
立川市では、統一して「キラリ」という教室名を使っています。
本ホームページ トップページの左側「メニュー」にもキラリのページがありますので、ぜひご覧ください。
写真は、幸小キラリの教室入り口です。
視力検査
今日は視力検査がありました。
視力は一度低下すると、どんどん悪くなっていくので、早めの低下の発見と予防が大切とのことです。
この時期は色々な検診が行われています。
検診をきっかけに、自分の体や生活を見つめ直していきたいですね。
視力は一度低下すると、どんどん悪くなっていくので、早めの低下の発見と予防が大切とのことです。
この時期は色々な検診が行われています。
検診をきっかけに、自分の体や生活を見つめ直していきたいですね。
0413の給食
きなこトースト
とりにくのトマトにこみ
コールスローサラダ
きなトーだー!
ハニートーストはハニトーというのに
きなこトーストをきなトーと言わないのは
何故だろう。
きゅうりが大きくて美味しかったです。
とりにくのトマトにこみ
コールスローサラダ
きなトーだー!
ハニートーストはハニトーというのに
きなこトーストをきなトーと言わないのは
何故だろう。
きゅうりが大きくて美味しかったです。
授業を頑張っています
新学期が始まって、2年生も張り切って学校生活を送っています。今日は、体育や図工がありました。体育では、強い風に負けずに、三色鬼を楽しみました。1年生の時よりちょっと高度な鬼ごっこでしたが、楽しそうに遊んでいました。図工では、久しぶりの粘土遊びでした。想像しながらいろいろな形を作りました。1年生の時と同様に意欲的に取り組める子どもたちです。良いスタートが切れたので、これからの活躍が楽しみです。
今日の献立
【4/12献立】
五目チャーハン
豆アジの南蛮漬け
豆腐のうま煮
牛乳
みなさんおいしく食べていました☆
五目チャーハン
豆アジの南蛮漬け
豆腐のうま煮
牛乳
みなさんおいしく食べていました☆
今日の献立
【4/11の献立】
アスパラ入り豚丼
じゃがいもの味噌汁
きよみオレンジ
牛乳
アスパラ入り豚丼
じゃがいもの味噌汁
きよみオレンジ
牛乳
☆シン年度初めての給食☆
ごはん
さわらのゆずみそがけ
キャベツのあえもの
ぐだくさんすましじる
ぐだくさんすましじるに入っている
しいたけは立川産です!!
MADE IN TACHIKAWAです!!
給食記事の更新を楽しみにしていた皆さん
お待たせしました!
また1年お付き合いください!
市内の小学校一のブロガー目指して
職員一同更新頑張っています!
さわらのゆずみそがけ
キャベツのあえもの
ぐだくさんすましじる
ぐだくさんすましじるに入っている
しいたけは立川産です!!
MADE IN TACHIKAWAです!!
給食記事の更新を楽しみにしていた皆さん
お待たせしました!
また1年お付き合いください!
市内の小学校一のブロガー目指して
職員一同更新頑張っています!
始業式・入学式が無事行われました
今朝はあいにくの雨模様で、急遽校舎内での進級発表となりました。少し時間はかかりましたが、予定通り始業式を執り行うことができました。新しい学年、新しいクラスになり、新しい友達、新しい担任と出会った子どもたちは、これからの学校生活にわくわくしているようでした。
始業式後には天気が回復し、晴天の中での入学式となりました。55人の新入生が、そろって出席することができたことは、喜ばしい限りです。式中は、にこにこしている子や緊張している子など様々でしたが、どの子も目を輝かせていました。楽しいことやうれしいこと、難しいことなど、様々な経験を重ね、成長していくことと思います。
本日から、新年度が本格的にスタートです。子どもたちのより良い成長のために、職員一同励んでまいります。昨年度までと同様、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
始業式後には天気が回復し、晴天の中での入学式となりました。55人の新入生が、そろって出席することができたことは、喜ばしい限りです。式中は、にこにこしている子や緊張している子など様々でしたが、どの子も目を輝かせていました。楽しいことやうれしいこと、難しいことなど、様々な経験を重ね、成長していくことと思います。
本日から、新年度が本格的にスタートです。子どもたちのより良い成長のために、職員一同励んでまいります。昨年度までと同様、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
明日は始業式・入学式です!
今日は新6年生が、登校して入学式の様々な準備を行いました。
自分からテキパキと動く姿が見られ、これから最上級生としての活躍が楽しみになりました。
校庭の桜は少しずつ葉桜になっていますが、まだ花も見られます。
明日、子どもたちが登校してくるのを楽しみに待っています!
自分からテキパキと動く姿が見られ、これから最上級生としての活躍が楽しみになりました。
校庭の桜は少しずつ葉桜になっていますが、まだ花も見られます。
明日、子どもたちが登校してくるのを楽しみに待っています!
今日は「4(よ)い4(よ)い」の日です!
新年度2日目。4月4日。良い良いの日ですね!
令和5年度の幸小がどんな姿になるのか。期待と希望の中、わたしたち教職員もせっせと働いています。
そんな中、いよいよ明日は、新6年生の登校日!入学式前日準備です。
あっという間ですね。
新6年生にとっては、はじめて学校のリーダーとしての責任のあるお仕事です。
どんな働きぶりを見せてくれるのか、楽しみにしたいと思います。
令和5年度の幸小がどんな姿になるのか。期待と希望の中、わたしたち教職員もせっせと働いています。
そんな中、いよいよ明日は、新6年生の登校日!入学式前日準備です。
あっという間ですね。
新6年生にとっては、はじめて学校のリーダーとしての責任のあるお仕事です。
どんな働きぶりを見せてくれるのか、楽しみにしたいと思います。
R5年度が始まりました!
転任された先生方を迎え、新年度が始まりました。
うさぎのマロンも、管理員さんや事務室の皆さんに大切にされ元気に動きまわっていました。
人間もそうですが、うさぎも愛されることでいきいきとすることが感じられます。
マロンと一緒に先生達も、子どもたちが登校することを心待ちにしています!
保護者の皆さまと共に子どもたちの健やかな成長と
素敵な1年となりますことを願っております。
うさぎのマロンも、管理員さんや事務室の皆さんに大切にされ元気に動きまわっていました。
人間もそうですが、うさぎも愛されることでいきいきとすることが感じられます。
マロンと一緒に先生達も、子どもたちが登校することを心待ちにしています!
保護者の皆さまと共に子どもたちの健やかな成長と
素敵な1年となりますことを願っております。
令和4年度最終日
今日で令和4年度が終わりました。
一年間、たくさんのホームページ閲覧ありがとうございました。
来年も学校の情報を発信していきたいと思いますので、閲覧よろしくお願いいたします。
一年間、たくさんのホームページ閲覧ありがとうございました。
来年も学校の情報を発信していきたいと思いますので、閲覧よろしくお願いいたします。
年度末
世の中は年度末の慌ただしい時期ですが、何故か今日の幸小は、とても静かでした。新年度に向けて忙しいはずなのですが・・・。きっと明日の最終日から来週にかけての嵐のような忙しさを前にして、ほんの一瞬の静けさなのでしょう。
さて、お子さんは、新年度に向けて、荷物の準備などに取り組んでいるでしょうか?とにかく、荷物を開けてみることが大切です。あと1週間の休みを、有意義に過ごしてほしいものです。
さて、お子さんは、新年度に向けて、荷物の準備などに取り組んでいるでしょうか?とにかく、荷物を開けてみることが大切です。あと1週間の休みを、有意義に過ごしてほしいものです。
晴れましたね!
こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか?
春休み中は児童たちの声が聞こえないので寂しさを感じます。
学校では、少しずつ新年度に向けて準備が始まっています!
今日は、新しい机と椅子が搬入され、新しい教科書も届きました。
新しいものや人に出会える4月が楽しみになってきますね!
では、児童のみなさんも、保護者の皆様も、
しっかり休んで、健康な春休みをお過ごしください!
今日のように晴れた日は外で日光を浴びるのも良いですね!
春休み中は児童たちの声が聞こえないので寂しさを感じます。
学校では、少しずつ新年度に向けて準備が始まっています!
今日は、新しい机と椅子が搬入され、新しい教科書も届きました。
新しいものや人に出会える4月が楽しみになってきますね!
では、児童のみなさんも、保護者の皆様も、
しっかり休んで、健康な春休みをお過ごしください!
今日のように晴れた日は外で日光を浴びるのも良いですね!
春休み
今日は風が強く、満開の桜がたくさん飛ばされていました。
子どもたちがいないと静かでちょっと寂しいですね。
子どもたちがいないと静かでちょっと寂しいですね。
卒業式
卒業式が本日行われます。
朝から掃除をしてくださっている用務主事さん。
それぞれの担当の仕事を最終チェックする先生方。
6年生を気持ちよく送り出してあげましょう!
保護者の皆様、6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
朝から掃除をしてくださっている用務主事さん。
それぞれの担当の仕事を最終チェックする先生方。
6年生を気持ちよく送り出してあげましょう!
保護者の皆様、6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
修了式・お別れの会
修了式を放送で、お別れの会をMeetで実施しました。
今年度から離任式に代わり、修了式後にお別れの会を行うことになり、
休み時間には、異動する先生にお礼を伝えに行く児童の様子が見られました。
今年度から離任式に代わり、修了式後にお別れの会を行うことになり、
休み時間には、異動する先生にお礼を伝えに行く児童の様子が見られました。
卒業式リハーサル
今日は、卒業式のリハーサルを行いました。
6年生は本場さながらの緊張感をもって、いつも以上に立派な姿でした。
「礼の前後で、相手と目を合わせる」「胸を張って歩く」等、教職員からのアドバイスを受けて、24日の本番では更にかっこいい姿を見せてくれることでしょう!
6年生は本場さながらの緊張感をもって、いつも以上に立派な姿でした。
「礼の前後で、相手と目を合わせる」「胸を張って歩く」等、教職員からのアドバイスを受けて、24日の本番では更にかっこいい姿を見せてくれることでしょう!
4年生もあと少し・・・
年度末が近づき、このクラスで過ごすのもあと少しになってしまいました。
今日は、4年生の締めくくりとして、学級の時間に自分たちでやることを話し合い、王様ドッチや宝探し、お絵描きなどを計画して行いました。
1年間を通して、様々なことを学び、成長してきました。
クラス解散までのカウントダウンもあと少し。
残りの日数、クラスで楽しく過ごせるようにしましょう。
今日は、4年生の締めくくりとして、学級の時間に自分たちでやることを話し合い、王様ドッチや宝探し、お絵描きなどを計画して行いました。
1年間を通して、様々なことを学び、成長してきました。
クラス解散までのカウントダウンもあと少し。
残りの日数、クラスで楽しく過ごせるようにしましょう。
さんがつはつか
パラパラチャーハン
ジャンボぎょうざ(たれ)
きゅうりのちゅうあえ
きのこのさっぱりスープ
献立表見てふと思ったことがあります。
パラパラじゃない
チャーハンなんてあるのか、
パラパラの対義語はなんなんだ、と。
しっとりパンが今のところ
私の中でしっくり来る対義語です。
あと餃子がほんとうに大きい!!
ジャンボという言葉がお似合いですね。
次回の給食は
みんな大好きメルルーサが出ますよ♡
1年を締めくくる最高のお魚さんです。ギョギョ。
今年度の給食もあと1回!!
ジャンボぎょうざ(たれ)
きゅうりのちゅうあえ
きのこのさっぱりスープ
献立表見てふと思ったことがあります。
パラパラじゃない
チャーハンなんてあるのか、
パラパラの対義語はなんなんだ、と。
しっとりパンが今のところ
私の中でしっくり来る対義語です。
あと餃子がほんとうに大きい!!
ジャンボという言葉がお似合いですね。
次回の給食は
みんな大好きメルルーサが出ますよ♡
1年を締めくくる最高のお魚さんです。ギョギョ。
今年度の給食もあと1回!!
3月17日の給食
3月17日の給食
・フォカッチャ
・鶏肉と豆腐のミートボール(2こ)
・ほうれん草とコーンのバターソテー
・トマトと卵のスープ
今日を除くと、給食は残り2回。
3月に給食が終わり、4月の最初の給食で、「久しぶりの給食だ〜」となるのが学校あるあるの1つです。
・フォカッチャ
・鶏肉と豆腐のミートボール(2こ)
・ほうれん草とコーンのバターソテー
・トマトと卵のスープ
今日を除くと、給食は残り2回。
3月に給食が終わり、4月の最初の給食で、「久しぶりの給食だ〜」となるのが学校あるあるの1つです。
日々の日常【2年生】
先日、紙飛行機とばしの名人をゲストティーチャーにお呼びしました。
遠くに飛ばすために羽の折り方を工夫したり、飛ばし方を工夫したり
試行錯誤する姿が見られました。
名人にコツを教えてもらう姿も見られ、時間いっぱい取り組んでいました。
遠くに飛ばせたときの、嬉しそうな表情が印象的でした。
係活動
折り紙係が教室の壁を可愛く飾ってくれます。
とっても可愛いですねぇ。
とっても可愛いですねぇ。
さんがつじゅうろくにち
とりめし
さわらのさいきょうやき
かきなのごまあえ
おいわいじる
本日は卒業祝い献立です。
レシピは献立表の裏面に
絶賛掲載中です!
西京焼きを数年前まで
最強焼きだと思っていました。
給食が出る度に、
最強な焼き方ってなんなんだ、と
思って過ごした義務教育でした。
▼これをよんだ みなさんは
かしこさが 1あがりました。
さわらのさいきょうやき
かきなのごまあえ
おいわいじる
本日は卒業祝い献立です。
レシピは献立表の裏面に
絶賛掲載中です!
西京焼きを数年前まで
最強焼きだと思っていました。
給食が出る度に、
最強な焼き方ってなんなんだ、と
思って過ごした義務教育でした。
▼これをよんだ みなさんは
かしこさが 1あがりました。
【タブレット授業】6年生 社会の授業の様子
6年生の社会の授業の様子です。
国際課題について、「タブレット」「新聞」「教科書」など
様々なツールを使って調べたことをまとめ、考えを深めています。
特に、タブレットでは、多くの情報から自分にとってより必要な情報を選択し、活用できるようになってきました。
これまでに体験したことや、授業で学んだ内容を交えながら、小学校の社会の学習を仕上げていっています。
中学校では、「地理」「歴史」「公民」と、さらに幅広く学んでいくことになります。
6年生のみなさん、これからもがんばってください!
【タブレット授業】タブレット、使ってみました
3年生の国語「これがわたしのお気に入り」の学習で、jamboardを使って、自分のお気に入りのものを紹介するための内容を整理しました。jamboardを活用することで、子どもたちは、自分の考えを広げ、分類することができました。
そろばん
昨日、今日で講師の先生をお招きし、そろばんの授業を行いました。
今年の3年生は、はじめて体験する子たちが多く、ワクワクした気持ちで臨みました。
「どうやってやるの?」「むずかしそう。」と戸惑いの声もありましたが、やってみると、、、、
「なんか分かってきた!」「そろばん得意かも!!」と、生き生きと取り組む子たちが多かったです。
たった2時間の授業なので、繰り上がり繰り下がりが出てくると、苦戦している様子でした。慣れるのにはまだまだ時間が掛かりそうですが、少しずつそろばんに親しみを感じた子もいるようです。
今年の3年生は、はじめて体験する子たちが多く、ワクワクした気持ちで臨みました。
「どうやってやるの?」「むずかしそう。」と戸惑いの声もありましたが、やってみると、、、、
「なんか分かってきた!」「そろばん得意かも!!」と、生き生きと取り組む子たちが多かったです。
たった2時間の授業なので、繰り上がり繰り下がりが出てくると、苦戦している様子でした。慣れるのにはまだまだ時間が掛かりそうですが、少しずつそろばんに親しみを感じた子もいるようです。
今日の給食
【3/14の献立】
ごはん
にくじゃが
大豆の甘辛煮
野菜たっぷりの味噌汁
ごはん
にくじゃが
大豆の甘辛煮
野菜たっぷりの味噌汁
避難訓練
今日は避難訓練が行われました。
児童には通知せず、中休みに行いましたが、
落ち着いて放送を聞いて行動をすることができていました。
東日本大震災から12年が経ちました。
ご家庭でも、大きな地震などが起こった時のための、
行動や避難場所などについて、話題にしてみてはいかがでしょうか。
さんがつじゅうさんにち
ごはん
とんかつ(ソース)
せんぎりキャベツ
とうにゅうのみそしる
今日の給食は
あの世界的に有名な絵本
「つきよのキャベツくん」
に出てくる「とんかつ」とのコラボです。
子ども用と大人用で大きさが違いすぎて
思わず写真を撮りました。
個人的にとんかつと言えば
すみっコぐらしを連想する人も多いでしょう。
安心してください、私もその1人です。
とんかつ(ソース)
せんぎりキャベツ
とうにゅうのみそしる
今日の給食は
あの世界的に有名な絵本
「つきよのキャベツくん」
に出てくる「とんかつ」とのコラボです。
子ども用と大人用で大きさが違いすぎて
思わず写真を撮りました。
個人的にとんかつと言えば
すみっコぐらしを連想する人も多いでしょう。
安心してください、私もその1人です。
3月10日の給食
3月10日の献立
・ご飯
・千草焼
・ウド入りきんぴら
・なめこと豆腐の味噌汁
・ご飯
・千草焼
・ウド入りきんぴら
・なめこと豆腐の味噌汁
卒業式 会場準備
5年生が卒業式の会場準備をしました。
担任の先生の指示をよく聞いて、テキパキと作業をしていました。
式には参加できませんが、こうした見えないところでの準備や合奏の練習を通して、少しづつ「次は僕達(私達)が6年生なんだ」という自覚が芽生えてきています。
担任の先生の指示をよく聞いて、テキパキと作業をしていました。
式には参加できませんが、こうした見えないところでの準備や合奏の練習を通して、少しづつ「次は僕達(私達)が6年生なんだ」という自覚が芽生えてきています。
6年生を送る会
本日1校時に「6年生を送る会」がリモートで実施されました。
各学年からの感謝の気持ちや、6年生からのメッセージは、
動画にて上映されました。本当は、目の前で行いたいのですが、
現状ではこれが精一杯でした。それぞれの発達段階に応じて、
気持ちのこもった動画を見ることができました。
このほか、1年生は、6年生が廊下を歩くときの花のアーチを作りました。
2年生は、記念のメダル作りを行いました。
3・4年生は、卒業式関係の装飾を作りました。
5年生は、全校の子が書いた6年生へのメッセージをまとめてくれました。
対面でできなかったのは残念ですが、
全校が一つになっての行事を実施できたことはとても良かったです。
6年生の思い出が一つ増えていてくれるといいですね。
各学年からの感謝の気持ちや、6年生からのメッセージは、
動画にて上映されました。本当は、目の前で行いたいのですが、
現状ではこれが精一杯でした。それぞれの発達段階に応じて、
気持ちのこもった動画を見ることができました。
このほか、1年生は、6年生が廊下を歩くときの花のアーチを作りました。
2年生は、記念のメダル作りを行いました。
3・4年生は、卒業式関係の装飾を作りました。
5年生は、全校の子が書いた6年生へのメッセージをまとめてくれました。
対面でできなかったのは残念ですが、
全校が一つになっての行事を実施できたことはとても良かったです。
6年生の思い出が一つ増えていてくれるといいですね。
今日の献立
<3/8の献立>
カレーライス
じゃこいりいためナムル
いちご2こ
牛乳
カレーライス
じゃこいりいためナムル
いちご2こ
牛乳
【タブレット授業】2年
国語「すてきなところをつたえよう」
めあて「お手紙の下書きをしよう」
2年生は国語の学習で、お友達の良ところをを見つけて手紙を書くという活動をしています。
クラスルームから、ドキュメントで課題を配布しました。
ドキュメントは、ノートのように文章を書くことができるアプリです。
写真は、子どもたちが手紙の下書きをドキュメントに手書き入力している様子です。
タブレットでは紙に比べて、手軽に文字を消したり書き足したりすることができるため、
子どもたちは文の修正の負担が少なく、前向きに取り組んでいました。
今後もこのように、適宜タブレットを活用していきたいと思います。
今日の献立
<3/7の献立>
ジャージャー麺
ワンタンスープ
デコポン
牛乳
ジャージャー麺
ワンタンスープ
デコポン
牛乳
【タブレット授業】キラリ
キラリでも、個々の課題に応じて、タブレットの活用を計画し、少しずつ取り組み始めました。(例えば、「文字なぞり」「ビジョントレーニング」のアプリの活用、「間違い探し」で片方の絵をタブレットに映して手元の絵と見比べる等)
タブレットを活用することで読み書きへの抵抗感を減らし、楽しみながら学習できることを目指しています。
タブレットを活用することで読み書きへの抵抗感を減らし、楽しみながら学習できることを目指しています。
【タブレット授業】4年生
4年生は国語科の「調べて話そう、生活調査隊」の学習で
タブレットを活用しています。
生活の中で、「おこづかいの使い道」「ゲームをする時間」など疑問に思ったことについてタブレットのforms機能を活用してアンケートを行いました。
アンケートの質問項目や、答え方(チェックボックス、ラジオボタン、記述式など)も子ども達自身で考え、作成しました。
このforms機能を活用すると、
アンケート結果がすぐにグラフ化することができます。
アンケート結果から、わかったことをまとめ、発表をしていく予定です。
どのようなまとめになるか、楽しみです。
タブレットを活用しています。
生活の中で、「おこづかいの使い道」「ゲームをする時間」など疑問に思ったことについてタブレットのforms機能を活用してアンケートを行いました。
アンケートの質問項目や、答え方(チェックボックス、ラジオボタン、記述式など)も子ども達自身で考え、作成しました。
このforms機能を活用すると、
アンケート結果がすぐにグラフ化することができます。
アンケート結果から、わかったことをまとめ、発表をしていく予定です。
どのようなまとめになるか、楽しみです。
3月3日の給食
3月3日の献立
・黒砂糖パン
・チキンとほうれん草のグラタン
・かぶのポトフ
・りんごジュース
・黒砂糖パン
・チキンとほうれん草のグラタン
・かぶのポトフ
・りんごジュース
【タブレット授業】5年生
5年生の社会「自然災害とともに生きる」では、自然災害から日々の暮らしや命を守るための対策を調べてまとめ、発表しています。タブレットのスライドを使って実際の写真やイラストを入れて説明することで、見ている人にもわかりやすい発表ができています。
まとめや発表の際に何度も使ってきているので、子供たちもどんどん慣れてきて、より高い質のものを、作り上げるようになってきました。
まとめや発表の際に何度も使ってきているので、子供たちもどんどん慣れてきて、より高い質のものを、作り上げるようになってきました。
【タブレット授業】4年生音楽の様子
学習のめあて「和音に合うせんりつをつくろう」
楽器の音色やリズムパターン、速さも工夫しながら、和音に合うせんりつをつくりました。あらかじめ入っている和音に使われている音(色)をせんりつに取り入れるとうまくいく、ということに気づき試行錯誤しながら作ったり、友だちに「ちょっと聴いて」と紹介したりしていました。
楽器の音色やリズムパターン、速さも工夫しながら、和音に合うせんりつをつくりました。あらかじめ入っている和音に使われている音(色)をせんりつに取り入れるとうまくいく、ということに気づき試行錯誤しながら作ったり、友だちに「ちょっと聴いて」と紹介したりしていました。
今日の献立
<3/1の献立>
ごはん
さばのおこうじやき
しらたきのピリ辛炒め
株の味噌汁
ごはん
さばのおこうじやき
しらたきのピリ辛炒め
株の味噌汁
【タブレット授業】1年生
1年生も3学期に入り、タブレットの扱いに少しずつ慣れてきました。今取り組んでいることは、パワーアップの時間にドリルパークをしたり、覚えたてのローマ字入力の練習をしたりと頑張っています。週に1回、ドリルパークの宿題にも取り組んでいます。基本的なことを覚えてきたので、2年制になって、ぐんぐん力を伸ばしてくれることでしょう。
如月二十七日の給食
ごはん
ホキのやさいあんかけ
ふゆやさいのとうにゅうみそしる
りんごゼリー
ホキだああああああ!
地球に生まれてよかったあああ!と
思う瞬間の一つです。
ホキのやさいあんかけ
ふゆやさいのとうにゅうみそしる
りんごゼリー
ホキだああああああ!
地球に生まれてよかったあああ!と
思う瞬間の一つです。
心のバリアをなくそう
4年生は市民科の「心のバリアをなくそう」の学習で、自立生活センターの方々と交流をしました。
今日は、車椅子を利用されている方や目の不自由な方から、様々なお話を伺うことができました。みなさん、立川市の中で親元を離れ、自立して生活しているそうです。家の中の過ごし方やや外出時の様子など日常生活について、たくさんのことを知ることができました。
この経験を基にして、学んだことをまとめていきます。
今日は、車椅子を利用されている方や目の不自由な方から、様々なお話を伺うことができました。みなさん、立川市の中で親元を離れ、自立して生活しているそうです。家の中の過ごし方やや外出時の様子など日常生活について、たくさんのことを知ることができました。
この経験を基にして、学んだことをまとめていきます。
【予告】ICT教育企画「タブレット授業の様子」週間
【予告】
来週から、本ホームページ、このブログ欄に、「タブレット授業の様子」が掲載されます!!
期間は2/27〜3/8です。
各学年、タブレット端末を活用した授業の様子をお知らせするので、是非ご覧になってください♫♪
来週から、本ホームページ、このブログ欄に、「タブレット授業の様子」が掲載されます!!
期間は2/27〜3/8です。
各学年、タブレット端末を活用した授業の様子をお知らせするので、是非ご覧になってください♫♪
2月24日の給食
2月24日の献立
・手作りメロンパン
・カウボーイシチュー
・スパゲッティナポリタン
・手作りメロンパン
・カウボーイシチュー
・スパゲッティナポリタン
5年 校外学習
2月22日(水)
5年生は校外学習へ行きました。
今回は、明治なるほどファクトリー坂戸と東秩父和紙の里へ行きました。
明治の工場見学では、社会科で学んだ生産ラインがお菓子でも同じようになっていることを実際に見ることができました。機械だけでなく人が検査しているところも実際に見ることができました。
和紙の里では、昨年一度紙漉きを体験しているということで、やり方を思い出しながら頑張る姿が見られました。
5年生は校外学習へ行きました。
今回は、明治なるほどファクトリー坂戸と東秩父和紙の里へ行きました。
明治の工場見学では、社会科で学んだ生産ラインがお菓子でも同じようになっていることを実際に見ることができました。機械だけでなく人が検査しているところも実際に見ることができました。
和紙の里では、昨年一度紙漉きを体験しているということで、やり方を思い出しながら頑張る姿が見られました。
今日の献立
<2/22献立>
キーマカレー
わかめともやしのサラダ
牛乳
キーマカレー
わかめともやしのサラダ
牛乳
古民家園見学
総合「昔にタイムスリップ」の学習では、社会科とも関連させながら、暮らしの変化について学習しています。
今日はその一環で、学校のすぐ近くにある古民家園に行ってきました。
実際に見学をしながら、「昔の家の作りがどうなっていたのか。」「昔の暮らしはどんなものだったのか。」「昔の道具にはどんなものがあったのか。」など、確かめることができました。
こんなにも近くに昔の暮らしに触れられる施設があるのは幸町の魅力の1つだと改めて感じました。
今日はその一環で、学校のすぐ近くにある古民家園に行ってきました。
実際に見学をしながら、「昔の家の作りがどうなっていたのか。」「昔の暮らしはどんなものだったのか。」「昔の道具にはどんなものがあったのか。」など、確かめることができました。
こんなにも近くに昔の暮らしに触れられる施設があるのは幸町の魅力の1つだと改めて感じました。
今日の献立
<2/21の献立>
ツナマヨコーンパン
切り干し大根のサラダ
コンソメスープ
ツナマヨコーンパン
切り干し大根のサラダ
コンソメスープ
クラブ見学行ってきました。
今年のクラブは今日で終わりでしたが、3年生も次年度よりクラブ活動が始まります。
先週のクラブ活動の時間には、事前に配られた資料や動画から興味をもったクラブを見学しにいきました。
4・5・6年生が活動する様子を見せてもらったり、中には実際に体験させてもらったりしながら今後のクラブ活動に期待を寄せている様子でした。
来年には、今回の見学を思い出し、自分に合ったクラブで楽しく活動していってほしいと願っています。
先週のクラブ活動の時間には、事前に配られた資料や動画から興味をもったクラブを見学しにいきました。
4・5・6年生が活動する様子を見せてもらったり、中には実際に体験させてもらったりしながら今後のクラブ活動に期待を寄せている様子でした。
来年には、今回の見学を思い出し、自分に合ったクラブで楽しく活動していってほしいと願っています。
クラブ活動 最終日
今日は、クラブ活動最終日でした。
音楽クラブでは、楽しかったこと、頑張ったことなどを各自振り返りをしたあとに、「ホール・ニュー・ワールド」の合奏をしました。前回までは、バラバラだった演奏も、今日はお互いによく聴き合って合わせることができていました。
6年生は4年生・5年生をまとめてくれて、楽しいクラブ活動になるように頑張ってくれました。1年間、ありがとうございました!
音楽クラブでは、楽しかったこと、頑張ったことなどを各自振り返りをしたあとに、「ホール・ニュー・ワールド」の合奏をしました。前回までは、バラバラだった演奏も、今日はお互いによく聴き合って合わせることができていました。
6年生は4年生・5年生をまとめてくれて、楽しいクラブ活動になるように頑張ってくれました。1年間、ありがとうございました!
如月二十日の給食
ざっこくごはん
ジャージャンどうふ
たまごとコーンのスープ
コーヒーぎゅうにゅう
雑穀ごはんは好き嫌いの意見が割れますが
私は大好きです。
学校で出るコーヒー牛乳は苦いって話を
以前子どもにしたら「え?」とびっくりされました。
コーヒーが苦手な人からしたら苦い部門ノミネートです!
ジャージャンどうふ
たまごとコーンのスープ
コーヒーぎゅうにゅう
雑穀ごはんは好き嫌いの意見が割れますが
私は大好きです。
学校で出るコーヒー牛乳は苦いって話を
以前子どもにしたら「え?」とびっくりされました。
コーヒーが苦手な人からしたら苦い部門ノミネートです!
学校公開の様子②
【3年生 算数】
【6年生 社会】
学校公開の様子①
ポカポカ陽気の学校公開です。
【2年生 国語】
【2年生 国語】
明日2月18日の学校公開、実施です。
明日2月18日の学校公開は、予定通り実施いたします。
御来校お待ちしております。
御来校お待ちしております。
避難訓練
今日は、予告なしの避難訓練がありました。突然、緊急地震速報が流れましたが、すぐに机の下に潜り込んでいました。頭を守る意識が出てきています。地震後に火事が起こったという放送が流れると、素早く防災頭巾をかぶって並んでいました。毎月訓練しているので、1年生も慣れてきて、どちらのクラスも無駄話をしないできちんと避難できました。災害は、いつ起こるか分かりません。いつも、今日のような態度で取り組んでいってほしいです。
2月17日の給食
2月17日の献立
・うど牛丼
・芋だんご汁
・みかん
立川名産の「うど」が“今月の野菜”です!初任者研修で、うど農家を訪れたことを思い出しました。
・うど牛丼
・芋だんご汁
・みかん
立川名産の「うど」が“今月の野菜”です!初任者研修で、うど農家を訪れたことを思い出しました。
クリスタル・アニマルを作ろう
今日の5・6時間目は、3年生の図工がありました。
設計図を見ながら、クリスタル・アニマルを作りました。
ペットボトルや透明カップ、透明ダンボールなどを組み合わせて作品を作りました。
めあて「アニマルの体を作ろう」を全員達成することができました。
次回も楽しく頑張りましょう!
設計図を見ながら、クリスタル・アニマルを作りました。
ペットボトルや透明カップ、透明ダンボールなどを組み合わせて作品を作りました。
めあて「アニマルの体を作ろう」を全員達成することができました。
次回も楽しく頑張りましょう!
如月十六日の給食
パンケーキ(りんごジャム)
チキンポトフ
ブロッコリーとしめじのソテー
ジャム美味しい!
りんごジャムが一番美味しい!!!
あ、今日の献立の中で一番美味しいというわけではなく
ジャム界の中で一番美味しいと感じるという話です。
みなさんは、何ジャムがすきですか?
チキンポトフ
ブロッコリーとしめじのソテー
ジャム美味しい!
りんごジャムが一番美味しい!!!
あ、今日の献立の中で一番美味しいというわけではなく
ジャム界の中で一番美味しいと感じるという話です。
みなさんは、何ジャムがすきですか?
今日の給食
<2/15の献立>
豚キムチごはん
あげぎょうざ
トック入りわかめスープ
牛乳
豚キムチごはん
あげぎょうざ
トック入りわかめスープ
牛乳
中学校体験
今日は、6年生の中学校体験でした。
最初に、体育館で生徒会役員の皆さんが、スライドを使って第四中学校の学校生活の様子を説明してくれました。そのあと、選択した教科のグループに別れ、体験授業を受けました。柏小の子と、グループを組んで学ぶ機会もあり、来年度に向けていい経験になったと思います。
学習は、①英語・家庭科グループ ②国語・保健体育グループ ③社会・音楽グループに別れ、前後半で2つの教科を学びました。
その後、中学校の先生が引率、生徒会担当が補助の体制で、部活動を見て回りました。校庭も体育館も部活は交代で行っているため、今日は見学できない部活動もありましたが、みんな、熱心に見学していました。
最初に、体育館で生徒会役員の皆さんが、スライドを使って第四中学校の学校生活の様子を説明してくれました。そのあと、選択した教科のグループに別れ、体験授業を受けました。柏小の子と、グループを組んで学ぶ機会もあり、来年度に向けていい経験になったと思います。
学習は、①英語・家庭科グループ ②国語・保健体育グループ ③社会・音楽グループに別れ、前後半で2つの教科を学びました。
その後、中学校の先生が引率、生徒会担当が補助の体制で、部活動を見て回りました。校庭も体育館も部活は交代で行っているため、今日は見学できない部活動もありましたが、みんな、熱心に見学していました。
如月十三日の給食
さんしょくごはん
ちくわとチーズのはるまき
だいこんととうふのみそしる
ちくわってなんであんな美味しいのでしょう。
三色ご飯と聞いて思い浮かぶのは
三色丼ぶりです。
私の家では、
玉子・そぼろ・ピーマン(ほうれん草)でした。
だからなんなんだ!!という話ですが・・・
ちくわとチーズのはるまき
だいこんととうふのみそしる
ちくわってなんであんな美味しいのでしょう。
三色ご飯と聞いて思い浮かぶのは
三色丼ぶりです。
私の家では、
玉子・そぼろ・ピーマン(ほうれん草)でした。
だからなんなんだ!!という話ですが・・・
4年生 校外学習
今日は4年生は、あきるのふるさと工房、羽村取水堰などへの校外学習でした。
雪が降る中でしたが、無事に行くことができました。
ふるさと工房では、和紙の歴史や作り方などの講義を受け、和紙の紙すきを行いました。
自分だけの和紙。方法を聞きながら、うまくできるか、みんな緊張して作っていました。
作ったものが届くのが楽しみです。
雪が降る中でしたが、無事に行くことができました。
ふるさと工房では、和紙の歴史や作り方などの講義を受け、和紙の紙すきを行いました。
自分だけの和紙。方法を聞きながら、うまくできるか、みんな緊張して作っていました。
作ったものが届くのが楽しみです。
絵本コラボ給食
2月10日の献立
・ごぼうソースのスパゲッティ
・カラフルコロコロサラダ(中華ドレッシング)
・ばあちゃんの蒸しパン
絵本コラボ
今日は、『ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん 〜むしパンのまき〜』(さとうわきこ作)とのコラボ給食でした。しっとりとして甘いパンで、「蒸しパンにがて〜!」と言っていた子も「美味しかった!」と好評でした!
・ごぼうソースのスパゲッティ
・カラフルコロコロサラダ(中華ドレッシング)
・ばあちゃんの蒸しパン
絵本コラボ
今日は、『ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん 〜むしパンのまき〜』(さとうわきこ作)とのコラボ給食でした。しっとりとして甘いパンで、「蒸しパンにがて〜!」と言っていた子も「美味しかった!」と好評でした!
薬物乱用防止教室
今日は、学校薬剤師の大口先生による薬物乱用防止教室が行われました。
5年生は、日頃の怪我や病気で使う薬の正しい使い方について教えていただきました。
薬を飲むときにお茶ではなく水が良い理由を実験をまじえながら説明していただきました。
薬を使うときは、用法・用量を守って安全に使いましょう!
5年生は、日頃の怪我や病気で使う薬の正しい使い方について教えていただきました。
薬を飲むときにお茶ではなく水が良い理由を実験をまじえながら説明していただきました。
薬を使うときは、用法・用量を守って安全に使いましょう!
如月九日の給食
ごはん
さばのたつたあげ
こまつなとしらすのにびたし
さつまじる
唐揚げの竜田揚げだと信じて
疑わなかったらまさかの
サバだったときの衝撃といったら・・・・
さばのたつたあげ
こまつなとしらすのにびたし
さつまじる
唐揚げの竜田揚げだと信じて
疑わなかったらまさかの
サバだったときの衝撃といったら・・・・
オリンピアン授業
新体操のオリンピック選手で活躍された、秋山エリカさんが講演をしてくださいました。
新体操で使用する、フラフープ、リボン、バトン、ボールやロープの演技を見ました。なかなか見ることがない演技に目を輝かせている子どもたちの姿が印象的でした。
また、秋山さんが小さいときは運動が苦手で、新体操もすぐに上手にはできなかったというお話を聞き、諦めずに最後まで挑戦することの大切さを学ばせていただきました。
すてきなお話を聞くことができました。
今日の献立
<2/8の献立>
みそラーメン
たこあげボール
みかん
牛乳
みそラーメン
たこあげボール
みかん
牛乳
落語キャラバン
4年生は落語キャラバンに参加しました。
一人で何役もこなし、手ぬぐいと扇子で様々な表現をする落語にみんな釘付けでした。
今日の献立
<2/7の献立>
さけのふりかけごはん
豆とさつまいものサラダ
うどちゃんこ汁
牛乳
さけのふりかけごはん
豆とさつまいものサラダ
うどちゃんこ汁
牛乳
如月六日の献立
バターロール(大好き!)
とりにくのさっぱりレモン
かいそうサラダ
(たまねぎドレッシング)これも大好き!
トマトいりコンソメスープ(ハートにんじんいり)
神メニュー!!!!
柏小とのコラボ給食です!!!!!
ハートにんじんいつもありません。
もっと入れてほしいなあ❤
とりにくのさっぱりレモン
かいそうサラダ
(たまねぎドレッシング)これも大好き!
トマトいりコンソメスープ(ハートにんじんいり)
神メニュー!!!!
柏小とのコラボ給食です!!!!!
ハートにんじんいつもありません。
もっと入れてほしいなあ❤
節分献立(給食)
2月3日の献立
・大豆ご飯
・鰯の蒲焼
・おにっこ汁
・お茶プリン
今日は節分献立でした。おにっこ汁には、可愛いオニの顔のナルトが入っていました。(写真の右下)
今夜は各家庭でたくさんの「鬼は外、福は内」が聞けそうですね♪♫
・大豆ご飯
・鰯の蒲焼
・おにっこ汁
・お茶プリン
今日は節分献立でした。おにっこ汁には、可愛いオニの顔のナルトが入っていました。(写真の右下)
今夜は各家庭でたくさんの「鬼は外、福は内」が聞けそうですね♪♫
日々の日常【2年生】
図書の時間は、司書教諭による読み聞かせの時間があります。
明日2月3日は豆まきとのことで、「かえるをのんだととさん」という絵本を読んでいただきました。お腹の調子が良くないので、それを抑えるためにさまざまな生き物を飲み込んでいき、最後はお腹に入った鬼を退治するために豆を口から投げ入れるというお話でした。
興味津々で聞く子どもたちの姿が印象的でした。
ペースランニング
1年生は、今日からペースランニングを始めました。体育の時間に、トラックを3分間走りました。うまくペースをつかめずに途中で苦しくなって歩いてしまう子もいました。練習していくうちに、じぶんのペースで走れるようにしたいです。中休みには、自主的に走っている子も見られました。体を鍛えて、風邪をひかないようになるといいのですが・・・。3月まで頑張ってほしいです。
今日の献立
<2/1の献立>
ごはん
ししゃもの磯辺揚げ
鶏肉と根菜の煮物
牛乳
アイスクリーム
ごはん
ししゃもの磯辺揚げ
鶏肉と根菜の煮物
牛乳
アイスクリーム
研究発表会
今日は、幸小の研究発表会でした。体育、理科、社会の3つの教科に絞り、授業を行いました。また、幸小の取り組みについても発表しました。
市内外からたくさんの教職員の参加があり、講師:上智大学教授の奈須先生の講演を一緒に聞き、授業力向上のための勉強をしました。
下の写真は、一部の授業の様子です。
市内外からたくさんの教職員の参加があり、講師:上智大学教授の奈須先生の講演を一緒に聞き、授業力向上のための勉強をしました。
下の写真は、一部の授業の様子です。
今日の給食
<1/31の献立>
いちごマーブルパン
ほうれん草とかぼちゃのキッシュ
ポークビーンズ
いちごマーブルパン
ほうれん草とかぼちゃのキッシュ
ポークビーンズ
0130's lunch
カレーライス
はなやさいのソテー
ぶどうのサイダーポンチ
サイダーは微炭酸なのか強炭酸なのか
気になります。
どうやったら炭酸が得意になりますか?
誰か教えてください……
はなやさいのソテー
ぶどうのサイダーポンチ
サイダーは微炭酸なのか強炭酸なのか
気になります。
どうやったら炭酸が得意になりますか?
誰か教えてください……
秋田県の郷土料理(給食)
1月27日の給食
・ご飯
・サゴシの唐揚げ(ハタハタからサゴシへ変更になりました。)
・小松菜のおかか和え
・きりたんぽ風鍋
※秋田の県の魚「ハタハタ」が、大雪の影響で届かなかったため、「サゴシ」に変更しています。
今日の給食は、秋田県の郷土料理でした。お昼の校内放送で詳しく説明していました。地域のことがよく分かる素敵な放送だったので、今回は放送内容をご紹介します。
【校内放送】
今日は、東北地方にある秋田県の郷土料理です。秋田県の日照時間は全国で一番短く、寒さがとても厳しい地域です。きりたんぽ鍋は、新米の出回る秋から冬にかけてよく食べられる郷土料理です。炭を焼いたり、木を伐採するために山籠りをしていた人々が、残ったご飯を潰して棒に刺して焼いて食べていたものを鍋に入れたことがはじまりと言われています。給食では、きりたんぽの代わりにだまこもちを入れて少しアレンジしています。そして、給食のご飯は、いつも「こしひかり」という種類のお米を使用していますが、今日のお米は秋田県生まれの「あきたこまち」を使用しています。
・ご飯
・サゴシの唐揚げ(ハタハタからサゴシへ変更になりました。)
・小松菜のおかか和え
・きりたんぽ風鍋
※秋田の県の魚「ハタハタ」が、大雪の影響で届かなかったため、「サゴシ」に変更しています。
今日の給食は、秋田県の郷土料理でした。お昼の校内放送で詳しく説明していました。地域のことがよく分かる素敵な放送だったので、今回は放送内容をご紹介します。
【校内放送】
今日は、東北地方にある秋田県の郷土料理です。秋田県の日照時間は全国で一番短く、寒さがとても厳しい地域です。きりたんぽ鍋は、新米の出回る秋から冬にかけてよく食べられる郷土料理です。炭を焼いたり、木を伐採するために山籠りをしていた人々が、残ったご飯を潰して棒に刺して焼いて食べていたものを鍋に入れたことがはじまりと言われています。給食では、きりたんぽの代わりにだまこもちを入れて少しアレンジしています。そして、給食のご飯は、いつも「こしひかり」という種類のお米を使用していますが、今日のお米は秋田県生まれの「あきたこまち」を使用しています。
0126's lunch
きぬがさどん
ぶたバラとだいこんのたいたん
かぶのみそしる
今日は京都府の郷土料理!
レシピは献立表の裏面にあります!
気になる人は作って食べて感想を
先生に教えてください!
ぶたバラとだいこんのたいたん
かぶのみそしる
今日は京都府の郷土料理!
レシピは献立表の裏面にあります!
気になる人は作って食べて感想を
先生に教えてください!
短縄集会
1月23日(月)から1月26日(木)までが短縄週間でした。
中休みや体育の時間を中心に練習に励む様子が見られました。
そして今日の朝の集会では、各クラスの代表児童によるお手本の動画を見ました。
縄跳び名人の皆さん、ありがとうございました!
今回の期間で、体力の向上と目標達成に向けてがんばりました!
避難訓練
今日は、避難訓練がありました。
今日の避難訓練は登校時すぐ、事務室からの火災でした。
災害はいつ、どのような場所で、どのように起こるかはわかりません。
災害が起きたときに、落ち着いて自分の身を守るための行動ができるように、避難訓練にしっかりと取り組みましょう。
ご家庭でもぜひ、話題にしてください。
2,3月も避難訓練はあります。
自分、周りの人の安全のためにも真剣に取り組みましょう。
今日の避難訓練は登校時すぐ、事務室からの火災でした。
災害はいつ、どのような場所で、どのように起こるかはわかりません。
災害が起きたときに、落ち着いて自分の身を守るための行動ができるように、避難訓練にしっかりと取り組みましょう。
ご家庭でもぜひ、話題にしてください。
2,3月も避難訓練はあります。
自分、周りの人の安全のためにも真剣に取り組みましょう。
陸上クラブ
陸上クラブでは、『走、跳、投』の陸上運動に取り組んでいます。
短距離走や走り幅跳び、ジャベリックスローなど毎回子供たちが選んだ種目を行っています。
昨日は、気温も低く寒い中でしたが、ペースランニングを行いました。
長めの時間設定でしたが、最後まで根気強く頑張りました。
部員は全部で7名と少ないですが、学年関係なく、和気あいあいとした雰囲気で楽しんで活動しています。
短距離走や走り幅跳び、ジャベリックスローなど毎回子供たちが選んだ種目を行っています。
昨日は、気温も低く寒い中でしたが、ペースランニングを行いました。
長めの時間設定でしたが、最後まで根気強く頑張りました。
部員は全部で7名と少ないですが、学年関係なく、和気あいあいとした雰囲気で楽しんで活動しています。
今日の献立
<1/24献立>
クファジューシー
いかの天ぷら
にんじんしりしり
もずくと豆腐のスープ
シークワーサーゼリー
牛乳
クファジューシー
いかの天ぷら
にんじんしりしり
もずくと豆腐のスープ
シークワーサーゼリー
牛乳
読書クラブ
読書クラブでは、クラブの時間を活用して読書に勤しんでいます。クラブ員は、11名(6年生6名、5年生2名、4年制3名)と少ないですが、毎回充実した時間を過ごしています。
○45分間目一杯本が読めるのがいいです。
○好きな本がたっぷり読めます。
○本が好きな人が集まっているので情報交換ができます。
クラブ長、副クラブ長 談
0123's lunch
ごはん
とりにくのからあげ(2こ)
かいそうサラダ
とうふのみそしる
今日は九小のコラボ給食です。
コラボ給食では味噌汁人気ですね〜
ちなみに白味噌派です。
とりにくのからあげ(2こ)
かいそうサラダ
とうふのみそしる
今日は九小のコラボ給食です。
コラボ給食では味噌汁人気ですね〜
ちなみに白味噌派です。
身体計測
今日は、全学年、身体計測がありました。
計測後には、「身長が○○cmまで伸びた!」と嬉しそうな声も聞かれました。
身長と体重、どれだけ成長していたか、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
計測後には、「身長が○○cmまで伸びた!」と嬉しそうな声も聞かれました。
身長と体重、どれだけ成長していたか、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
1月20日の給食
1月20日の給食
・ご飯
・手作りジャンボ餃子
・野菜のごま炒め
・たまごとコーンの中華スープ
・伊予柑ゼリー
今日はベジぱくDAYでした。(野菜をぱくぱく食べようベジぱくDAY)
今月の注目!ベジタブルは、「小松菜」です。
私は最近、「栄養を取るために、意識して野菜食べなければ」と思い始めました。
・ご飯
・手作りジャンボ餃子
・野菜のごま炒め
・たまごとコーンの中華スープ
・伊予柑ゼリー
今日はベジぱくDAYでした。(野菜をぱくぱく食べようベジぱくDAY)
今月の注目!ベジタブルは、「小松菜」です。
私は最近、「栄養を取るために、意識して野菜食べなければ」と思い始めました。
0119's lunch
あげパン
たちかわてんこもりシチュー
パプリカとコーンのいろどりサラダ
松中小のコラボ給食!
久々の揚げパン登場です!!
パンかご飯だったらみなさんは何派ですか?
わたしはシチューにご飯派です。
たちかわてんこもりシチュー
パプリカとコーンのいろどりサラダ
松中小のコラボ給食!
久々の揚げパン登場です!!
パンかご飯だったらみなさんは何派ですか?
わたしはシチューにご飯派です。
日々の様子【2年生】
本日、図工の授業ではじめてカッターを使いました。
最初は出来るかどうか不安な様子の子どもたちでしたが、
使い方やルールが分かると、上手に切っていました。
いい緊張感のもと授業ができました。
次回、図工「まどからこんにちは」の作成に取り掛かる予定です。