日誌

日誌

学校の様々な仕事

今日は、学校を支えてくださっている仕事の一部をご紹介をします。本日勤務していた用務と事務のお仕事を撮影しました。いつもありがとうございますm(_ _)m




残り2週間


いつのまにか、長い夏休みも残り約2週間となりました。
グッドな夏になっていますか?
ちなみに、この記事を書いている〇〇先生はランニングと一言日記を続けています!

やり残したこと、やってみたいこと、どんどんチャレンジしていきましょう!
最後に○○先生の教室の仲間を紹介します。

クラスが変わる度、名前も変わっています。
暑さに負けず、のんびりと過ごしています。
カメのようにのんびりとできるのもあと少しですね〜

これを書いた人が分かった人は、2学期になったら言いに来てくださいね〜

暑い日が続いています


暑い日が続いていますが、夏休みいかがお過ごしでしょうか。

今日もマロンは元気に過ごしています!





















マロンが外を眺めていたので、
外を見てみると虹が出ていました!





















夏休みも折り返しました!
体調には気をつけて、すてきな夏休みをお過ごしください!

たくましく生きています!後編

~1つ前の記事の続きになります~

アサガオを見ていたら、謎のものが・・・
これはいったいなんでしょう・・・
2年生以上ならわかりますよね!


そして、カマキリがかくれんぼしていました。


見つけられましたか?
見つけたあなたは、
今日1日カマキリを探してしまうでしょう。

たくましく生きています!前編

久々に出勤したら、北校舎前の花壇の花たちが
見ないうちに植物が大成長✨

ひまわりは約170cmほど伸びていました!


終業式の日には1つも咲いていなかった
あいみょんでおなじみのマリーゴールドも
花を咲かせていました!


ヒャクニチソウには、お客さんが来ていました。


後半に続く!

残暑お見舞い申し上げます

幸小学校の閉庁日は開けましたが、学校はひっそりとしています。

そんな中、ボランティアの方が種から育てた花が

西門横の花壇で美しく咲いていましたので

皆様にお届けします。


学校閉庁日のお知らせ

みなさま夏休み、いかがお過ごしでしょうか?

日頃より本校の教育活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。



幸小は、8月8日(月)より、12日(金)まで閉庁日となります。
その間は、職員も出勤しません。


学校に何らかの問い合わせや連絡をされる場合は、15日(月)以降にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

幸小の畑

連日の猛暑の次は、不安定なお天気。


でも、幸小にも雨を喜んでいるであろうものたちが・・・・。
それは、畑で育てている植物たちです。








家に持ち帰っていただいた アサガオや ホウセンカなど元気に育っていますか?

今日のマロン


今日は曇り空。暑さが落ち着き過ごしやすくなりました。
幸小学校の人気者、マロンは今日も元気です。
朝ごはんのキャベツを、もぐもぐと美味しそうに食べていました。

猛暑!

 先週から暑い日が続いていますが、今日は猛暑というのにピッタリの暑い一日でした。お体の方は、大丈夫でしょうか?夜も暑いので熱中症対策は万全にしないといけません。もうすぐ立秋ですが、暦通り、この暑さが少しでも落ち着いてくれることを願っています。ちなみに、昨日、多摩動物公園に下見に行ってきました。動物たちも、この暑さでグテーとしていました。皆様も、お体には十分ご注意ください。

頑張ってワックスがけしてます!

教室を覗いてみると、掃除をして、ワックスをかける先生の姿が見られました。
教室がとてもきれいになっていました!
二学期、きれいな教室で授業するのが楽しみですね。

暑い日が続いています!


夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
本日は学校の外を探索し、見つけた夏を共有させていただきます。

タイル広場の大きなひまわりが下を向いてきてしまったと思ったら、
後ろに小さなひまわりが新たに咲いていました!
まだまだ夏を感じます。
















野菜園では、4年生が育てているへちまがぐんぐん伸びていました!
















7月も残り2日となりました。
体調に気をつけ、実りある夏休みをお過ごしください!

図書館開放日②

 本日も、図書館開放日でした。本日は、午前も午後も利用していた児童がいました。図書室をたくさん利用してくれるのは、うれしいかぎりです。
 これからも開放日はあります。自由研究などに役立つ本もあります。ぜひ、ご利用ください。

図書館開放日



今日は図書室の開放日でした。





まだ図書室開放日がありますので、ぜひご活用ください。

リニューアル

 水捌けの良いことが自慢の幸小の校庭ですが、バスケットコートは窪みがあり、雨が降ると水溜りができ、数日使えない状態が続き困っていました。
 今夏、遂にコートの整備をしてもらえることになりました。2学期が楽しみです。

マロンも夏休み

1学期の間、4年生の子どもが交代でお世話をしていたマロン(うさぎ)
夏休みの間は、日直の教員が、餌や水をあげたり、お掃除したり。
マロンは、相変わらず、よく食べ、よく寝ます!!

夏休みの学校

夏休みに入りました。

教室を覗いてみると、先生方が掃除をしたり、ワックスをかけたり、個人面談を行ったりしています。



学校の先生は授業がなくても、学級のために色々としています。

夏休みの宿題は、学校がある時のリズムが残っているうちに進めておきましょう。

1学期終業式

今日は終業式でした。
校長先生の話を聞きながら、1学期の学習や生活について、それぞれ振り返っていました。
さて、明日から待ちに待った夏休みです。安全に気をつけて、充実した夏休みを過ごしてください。2学期、みなさんが元気な笑顔を見せてくれることを楽しみにしています!

プール指導終了しました!

今日で、今年のプール指導が終了しました!

猛暑だったり、天候不良だったりで、十分な水泳の時間が確保できなかった学年もあります。
水泳が苦手な子にとっては、最大でも10時間という短い時間の中で、泳げるようになる
というのは、むずかしいことと思います。


ぜひ、夏休みを活用して、水慣れをしたり、練習したりしながら泳力を養ってほしいと思います。

今日の給食

【7/19献立】
豚キムチごはん
揚げシュウマイ
カニとわかめのスープ
ぎゅうにゅう


1学期の給食も今日で最後です。
2学期の更新も、楽しみにしていてください!