日誌

日誌

運動会練習頑張っています。

運動会が近づき、ダンスの練習に熱が入ります。

4年生はソーラン節を踊ります。
「低い姿勢を保つ」、「静と動の区別をしっかりとする」、「本物の漁師のように動く」
その他にもある動きのポイントをおさえて、日々練習に取り組んでいます。

昼休みには各クラス、有志が個人練習を行っています。
日に日に動きにキレが出ています。

本番をお楽しみに!

1003給食

ごはん
さけのチーズてりやき
スティックだいがくいも
とうふともずくのスープ



歯ごたえある食べ物が多くて
歯列矯正している身としては
少しつらかったです・・・・

図書委員会


暑さも和らぎ、涼しくなってきました。
『読書の秋』ということで、10月19日から読書旬間が始まります。

読書旬間に向けて、図書委員会では各部門に分かれて準備が始まりました。

全校児童が本に親しみ豊かな心が育めるように、楽しい企画を準備しています!
お楽しみに!

幸小学校 研究授業第一回 体育

幸小学校では、校内で研究に取り組んでいます。
テーマは『幸小の課題解決力の育成~授業が変われば子どもが変わる~』です。

日々の授業から、以下の四つの力の育成に力を入れいます。
①課題意識をもつ力
②根拠を明確にし考え、表現する力
③比較・関連付ける力
④統合的・発展的に考える力

9月28日(水)5時間目は1年1組で体育の授業で、
課題解決力を育成する授業の研究授業を行いました。

1年生にとって初めてのマット遊びを、意欲をもって楽しく取り組み、
友達の良い様子を見つけたり、取り入れたりできるよう、手立てを考えました。
授業の後は、講師の先生を迎え、協議会をしました。
今回の授業の成果と課題を、今後の研究に生かしていきます。

係活動の報告です。

2学期が始まり、あっという間に9月も終了です。

3年生は、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。
最近は天気もいいので、「かげおくりのできそうな空」を見つけては空を見上げている子たちもいます。


さて今回は、空にちなみ、係が調べてまとめてくれた”不思議な雲”について紹介します。





この雲は「巻雲」というそうです。
秋によく出るきれいな雲のようです。

みなさんも、今度空を見上げて、不思議な雲を見つけてみてはいかがでしょうか。

日々の様子〜図工〜

今週最後の授業は図工でしめくくりです。
4年生「元気のおまもり」
わたしを元気にする形ってどんな形だろう?をスタートに、この時間はその設計図をもとに、ねんどに絵の具を少しづつまぜてこねこね…こねこね…
丸い形にねんどを貼り付けたり、細かいところも指先を使ったりして、どの児童も楽しそうに作っていました。

0929給食

こうやどうふのそぼろごはん
いかのやさいころもあげ
とうがんのとろとろたまごスープ

とうがんよく見るなあ

今日の給食

【9/28 こんだて】
キャロットパン
ホウレンソウのキッシュ
たらこマカロニ
ころころスープ



❤にんじんが入っていたら・・・・・・

きっと今日1日、幸せに過ごせることでしょう。

今日の給食

【9/27 こんだて】
鮭のふりかけごはん
ししゃもフライ(ソース)
にくじゃが
牛乳

ハヤシライス!!!

ハヤシライス
とうがんのさっぱりサラダ
(わふうドレッシング)

ハヤシライスの日はみんな食べるのがはやい!!!!

自由研究を展示してます。

自由研究の展示を行っています。

3〜6年生の自由研究が、北校舎の一階に展示されています。

今年も見ごたえある作品がたくさんです。
観覧の仕方については、先日お配りしたお手紙をご参照ください。


0922給食

ごはん
てづくりさつまあげ
なまあげのみそに
みかん

なまあげってなまはげみたいですね。

今日の給食

<9/21の献立>
鮭とホウレンソウのクリームスパゲッティ
じゃがいもときゅうりのサラダ
(フレンチドレッシング)
日向夏ゼリー
牛乳

校庭の改修

7月25日のホームページの記事でご紹介した、校庭の改修が終了しました。凸凹が大幅に減り、水はけも良くなりました!
写真は、放課後に子どもたちがバスケットボールをしている様子です☆

日々の生活【2年生】


生活科の授業で冬野菜のブロッコリーと白菜を植えました。

これから大きく育ってくれることを楽しみにしています。



9月16日の給食

9月16日の給食


・さつまいものかき揚げ丼(天つゆ)
・白菜の豆乳味噌汁
・ぶどうサイダーポンチ

 ぶどうサイダーポンチ、残暑にぴったりな爽やかな味でした。

0915給食

ごはん
さんまのしおやき(だいこんおろし)
だいずとやさいのいためもの
きのこじる


「きょうのごはん」という絵本のコラボ給食です。
ちなみに顔の見える魚も大根おろしも苦手ですが
絵本コラボなので食べました。

シチューライスの出る絵本があればいいのに・・・・

うれしいたのしいだいすき!

少し早めの運動会練習が始まりました。

帰りの会が終わったあとに、
運動会で踊る曲を教えてくださいと
聞きに来る熱心な子が増えてきました✨

(踊れるようになって)うれしい!
(踊れるようになって)たのしい!
(体を動かすのが)だいすき!
になる子が増え嬉しく思います。

中には、忘れないようにと自分で手に書く子もいました

今日の給食

【こんだて】
ソフトフランス
さといもとはくさいのわふうシチュー
ブロッコリーとキャベツのサラダ
(たまねぎドレッシング)
きょほう(2つぶ)