校長日誌

学校のできごと

社会科見学①

本日、6年生が社会科見学に出かけています。
全校朝会の時間バスに乗っていた6年生ですが、朝会に参加しました。

えっ・・・。と思われる方もいることと思います。実は先日4年生以上に配布されたタブレットを用い、リモート全校朝会に参加してもらったのです。バスの中の元気な様子が職員室から確認できました。(すごい世の中になったものです。)

さて6年生から一報が入りました。出かける時刻が少し遅くなったのですが、予定通り科学未来館に到着したとのことです。




また情報が入ったら更新いたします。

タブレットPCの配布・貸与について

 タブレットを活用した学習
 今日は3年生がタブレットを活用して、立川市の姉妹都市である大町市について調べ学習を進めました。


 【 お 知 ら せ 】
 立川市では、文部科学省が示す「GIGAスクール構想」を受け、市内の全児童・生徒に一人一台のタブレットPC(Chrome Book)を配布・貸与する計画を進めています。小学校では、まず11月中に4年生以上の児童への配布・貸与を行います。
 大山小では11月26日(木)に配布し、翌27日(金)に4年生以上の全学級で指導を行います。

SNS大山小学校ルール

 SNSやオンラインゲームの利用について
先日の全校朝会で、SNSの利用について話をしました。便利で楽しいものですが、使い方を間違えると人を傷つけたりトラブルに巻き込まれたりする危険があること、家庭で決めたルールをしっかり守ることを伝えました。朝会での話の内容とSNS大山小学校ルールを添付しますので、ご確認の上、改めてご家庭でも話題にしてください。立川市の小学校でも一人一台タブレットを持たせるギガスクールの取組を始める予定があります。ぜひ、ご家庭でのルールが適切なものか改めて考えてみてください。人を傷つけるような言葉や個人情報の書き込みはしないことはもちろんですが、その他にも確認していただきたい大切なポイントとして
・使ってよい時間や場所が決められているか
・大人が確認できる約束になっているか
・発達段階に応じた制限がかけられているか
・ルールを守れなかったときのこともきめてあるか
・保護者と子供で一緒に決めたものであるか
などがあります。
宜しくお願いします。

11月9日全校朝会での話.pdf

SNS大山小学校学校ルール.pdf

運動会に向けて

運動会に向けて
大山小の運動会まで残り数日となりました。
今年度は、コロナウイルスの感染防止対策のため、学校の教育活動が大きな変化を余儀なくされています。運動会につきましても、例年と同じ形でなく、低学年と高学年に分けた分散開催、団体競技種目のカットなど、規模を縮小しての開催とさせていただきますが、オリンピックのように旗を振りながらの入場行進、徒競走時の児童の紹介など新しい工夫も取り入れてみました。授業時数確保のため練習に費やす時間はとても少なくなっていますが、子供たちとともに心に残る運動会の実現に向けて努力しております。

子供たちの安全を守るために


子供たちの安全を守るために。

昨日地域の方から「子供たちの安全を守るために、毎日見守りをしてくださっている方がいる。立派な方たちですね。」との連絡をいただきました。大山小学校の通学路からは少し外れているのですが、今朝(7時20分頃)その場所に行ってみました。九小に通う子たちがいたので、不審者と思われないように気を付けながら声をかけてみました。すると

「7時半くらいからいつも立ってくれているよ。」

子供たちにも根付いている方たちのようです。しばらくすると2名の方がその場所に現れ、阿吽の呼吸で交通整理をしてくださっていました。活動の邪魔をしないように自己紹介をしてからいろいろと話を聞かせていただきました。
お二人は立川国立交通安全協会の島田さんと辻さんという方々です。

9月21日から秋の交通安全週間が始まります。大山小学校の北西の交差点には交通安全協会大山支部の方々が交通整理に立ってくれます。

このように地域の皆様に支えられて、児童の安全・安心な登下校が実現できているんだと改めて感じました。