文字
背景
行間
校長日誌
学校のできごと
緑山(豊)を作ろう 作品、続々集まる!!
夏休み明け、校内放送で「緑山(豊)を作ってきた人は、職員室に持ってきてください。」と声を掛けました。内心2つか3つ集まればいいなぁと思っていましたが、蓋を開ければ御覧の通りです。まだ家にあると声をかけてくれた6年生もいます。
今のところは雑然と置いてあるだけですが、周年行事までにはしっかりとディスプレイしたいと思っています。
50周年 大看板
50周年 大看板設置完了!!!
本日、猛暑の中、大山自治会会長橋本さんのご協力のもと大看板の設置が終了しました。すでに掲げてある横断幕とは違った手作り感が何とも言えない暖かな雰囲気を醸し出しています。
主役はもちろん緑山(豊)。50周年を祝うケーキを持っていますね。
緑山(豊)が立っているところが現在。曲がりくねった『道』は大山小学校の歴史を表しています。この後この道筋にキャプションが付きます。お楽しみに。
バス通りに面した学校の北側に設置してありますので、お近くをお通りの際にはぜひご覧になってください。
本日、猛暑の中、大山自治会会長橋本さんのご協力のもと大看板の設置が終了しました。すでに掲げてある横断幕とは違った手作り感が何とも言えない暖かな雰囲気を醸し出しています。
主役はもちろん緑山(豊)。50周年を祝うケーキを持っていますね。
緑山(豊)が立っているところが現在。曲がりくねった『道』は大山小学校の歴史を表しています。この後この道筋にキャプションが付きます。お楽しみに。
バス通りに面した学校の北側に設置してありますので、お近くをお通りの際にはぜひご覧になってください。
緑山(豊)を作ろう
終業式の日に配布させてただいた「緑山(豊)を作ろう」のお知らせに早速うれしいレスポンスがありました。
1年生のYさんが、「お母さんと一緒に作りました。」と嬉しそうに見せてくれました。フカフカのクッションのような感触がとても心地良い作品です。2学期には緑山(豊)コーナーに飾らさせていただくことになっています。
皆様もぜひ親子で取り組んでみてください。
ちなみに私の作品はまだこんな感じです。
お盆休みに頑張ります。
先日の出来事
雨の中でしたが、
低学年の子ども達に歩行指導を行いました!
ご存じの通り、千葉県八街市で下校中の小学生が交通事故で亡くなるという痛ましいニュースが報じられました。大山小学校では、先月に学校と保護者、立川警察、立川市教育委員会の方が合同で通学路の安全点検を行い、危険と思われる個所の改善要望を伝えてありますが、このような子ども達への具体的な指導も大切にしています。
先週の授業参観では
1年生が地域の方と一緒に花植えの活動を行いました!
6年生が社会科見学に行ってきました!
貸し切りバスで東京駅近くまで行き、大手門から皇居(皇居東御苑)の中に入りました。
その後、二重橋や桜田門を見学しながら国会議事堂へ向かいました。
国会では参議院の体験プログラムを行った後、議場や中央広間などを見学してきました。
低学年の子ども達に歩行指導を行いました!
ご存じの通り、千葉県八街市で下校中の小学生が交通事故で亡くなるという痛ましいニュースが報じられました。大山小学校では、先月に学校と保護者、立川警察、立川市教育委員会の方が合同で通学路の安全点検を行い、危険と思われる個所の改善要望を伝えてありますが、このような子ども達への具体的な指導も大切にしています。
先週の授業参観では
1年生が地域の方と一緒に花植えの活動を行いました!
6年生が社会科見学に行ってきました!
貸し切りバスで東京駅近くまで行き、大手門から皇居(皇居東御苑)の中に入りました。
その後、二重橋や桜田門を見学しながら国会議事堂へ向かいました。
国会では参議院の体験プログラムを行った後、議場や中央広間などを見学してきました。
読書循環&合同通学路点検
読書旬間始まりました。
読書に親しみながら、様々な国語力を伸ばしていこうとする取り組みが昨日より始まりました。給食の時間には図書委員会のメンバーがお気に入りの本をプレゼンしています。コロナ禍にあって黙食が必須となっている子供たちにとって、楽しみな時間となっています。
合同通学路点検を実施しました。
学校・PTA・教育委員会学務課・道路課・立川警察が合同で大山小学校の通学路をチェックしました。合計8か所の確認を終え、「注意喚起の看板を置こう」等、様々な具体策を検討しています。子供たちの安心安全な登校のために、馬出しもよろしくお願いいたします。
サイト案内
訪問者数
8
5
2
8
3
8