平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌
最近の学校の様子です
6年生の日光移動教室①
今日から6年生の日光移動教室です。1日目の午前中は、さきたま古墳での見学です。水分補給をしながら、グループで見学をしました。
うれしい贈り物
明日から6年生が日光移動教室に行きます。そこで、6年生に4月からたくさんお世話になった1年生が、6年生のお兄さん、お姉さんたちに「てるてる坊主」を作ってプレゼントしてくれました。うれしいことに、校長先生にも届きました!
そして、今日は贈り物がもうひとつ。地域(立川市幸町)の「羽山工務店」さんから、掃除機(充電式クリーナ)を寄贈していただきました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
そして、今日は贈り物がもうひとつ。地域(立川市幸町)の「羽山工務店」さんから、掃除機(充電式クリーナ)を寄贈していただきました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
5年生の様子
今日は朝から暑い1日でしたが、5年生の子ども達は元気いっぱいでした。
理科の授業では、天気の学習で台風の動きを学んでいました。また、家庭科の授業では、クロムブックを使って、先生が出題した問題に個々に答えていました。英語の授業では、教科の名前を学んでいましたが英語で書くことにも挑戦していました。
また5年生は、立川市民科の取組として、地域の夏祭りを盛り上げるために、いろいろな活動を考え行動しています。今日は地域の方をお招きして一緒に盆踊りの練習を行いました。
理科の授業では、天気の学習で台風の動きを学んでいました。また、家庭科の授業では、クロムブックを使って、先生が出題した問題に個々に答えていました。英語の授業では、教科の名前を学んでいましたが英語で書くことにも挑戦していました。
また5年生は、立川市民科の取組として、地域の夏祭りを盛り上げるために、いろいろな活動を考え行動しています。今日は地域の方をお招きして一緒に盆踊りの練習を行いました。
2年生の様子
今日は2年生の様子を紹介します。
朝はミニトマトの世話をする姿が見られました。「校長先生、見て!こんなにたくさんあるんだよ。」と、とてもうれしそうに教えてくれました。
体育の授業ではボールを使った運動、図書の授業では図書室で静かに読書、生活科の授業ではタブレットを使った作業に一生懸命に取り組んでいました。生活科では、1年生に学校のことを教えてあげる活動を予定していて、今はその準備に大忙しみたいです。休み時間には、校長室に来て写真を撮ったりインタビューをしたりする子もたくさんいます。
給食の片付けや掃除も、友達と協力しあって上手にできていました。さすが2年生ですね。
朝はミニトマトの世話をする姿が見られました。「校長先生、見て!こんなにたくさんあるんだよ。」と、とてもうれしそうに教えてくれました。
体育の授業ではボールを使った運動、図書の授業では図書室で静かに読書、生活科の授業ではタブレットを使った作業に一生懸命に取り組んでいました。生活科では、1年生に学校のことを教えてあげる活動を予定していて、今はその準備に大忙しみたいです。休み時間には、校長室に来て写真を撮ったりインタビューをしたりする子もたくさんいます。
給食の片付けや掃除も、友達と協力しあって上手にできていました。さすが2年生ですね。
6年生の様子
6年生は来週に日光移動教室を控えています。そのため、今日は係ごとに説明や相談をしていました。
授業でも頑張っている姿がたくさん見られました。算数の時間で自分の考えを発表したり、薬物乱用防止の授業として薬剤師の先生の話をしっかり聞いていたり、日光移動教室に向けての調べ学習に取り組んでいたりする姿が見られました。
そして清掃時間には、一生懸命に働いていました。
6年生に負けずに5年生も一生懸命に掃除をしていました!
授業でも頑張っている姿がたくさん見られました。算数の時間で自分の考えを発表したり、薬物乱用防止の授業として薬剤師の先生の話をしっかり聞いていたり、日光移動教室に向けての調べ学習に取り組んでいたりする姿が見られました。
そして清掃時間には、一生懸命に働いていました。
6年生に負けずに5年生も一生懸命に掃除をしていました!
1年生の様子
暑い日が続いていますが、1年生は元気にがんばっています。朝の時間は静かに集中して学習に取り組んだり、朝顔の観察をしたり、とっても上手に朝の会を進めたりしていました。
授業でも、元気いっぱいに体を動かしたり歌を歌ったり、楽しそうに本の読み聞かせを聞いたりする姿が見られていました。
授業でも、元気いっぱいに体を動かしたり歌を歌ったり、楽しそうに本の読み聞かせを聞いたりする姿が見られていました。
校内の掲示物
各学級では、子ども達の発達段階も考えながら掲示物を通しても子ども達にメッセージを送っています。5年生の学級では学年の目標を大きく掲げています。また4年生のあるクラスでは、先生が子ども達に伝えたいこと、4月からの子ども達の頑張っている姿などを素敵な掲示で飾り続けています。
家庭科室の前にも子ども達が足を止めて見入っている掲示がありました。「食」に関するいろいろな知識をクイズ形式で紹介しているものです。
家庭科室の前にも子ども達が足を止めて見入っている掲示がありました。「食」に関するいろいろな知識をクイズ形式で紹介しているものです。
今日の様子
たんぽぽ学級では、上履き洗いの学習に取り組んだり、野菜の観察をしたりしていました。大きく育った野菜にびっくり!
6年生の学級では、学級レクで楽しいゲームをしていました。(借り物競争のような)とても盛り上がっていました!
4年生は1・2時間目にプールに入った疲れを感じさせず、午後の授業でも意欲的に手を上げて答えたり、考えを伝え合ったりしていました。
6年生の学級では、学級レクで楽しいゲームをしていました。(借り物競争のような)とても盛り上がっていました!
4年生は1・2時間目にプールに入った疲れを感じさせず、午後の授業でも意欲的に手を上げて答えたり、考えを伝え合ったりしていました。
草むしり集会
今朝は全校で草むしりを行いました。1・2年生とたんぽぽ学級の子ども達は、6年生と一緒に2階テラス(ベランダ)、3・4年生の子ども達は4階の理科テラス、5年生は屋上を分担して、一斉に作業を行いました。みんなが一生懸命に働いてくれたおかげで、短時間でとてもきれいになりました。
昨日と今日の清掃、休み時間
昨日は小中連携の活動の一環として、立川九中の先生たちが若葉台小学校の授業を参観してくださいました。若葉台小には一生懸命に掃除をしてくれる子が多くいるので、きれいな校舎内を見ていただけたと思います。写真は昨日と今日の掃除の様子です。
また、休み時間には学年や男女に関係なく、友達と元気に遊ぶ子が多くいます。遊具は多くないのですが、校庭が広く、一輪車や竹馬などでも遊べるようになっています。また、生き物が好きな子も多いので、虫を探したり、植物の世話をしたりする子も多く見かけます。写真は昨日と今日の昼休みの様子です。
5年生の家庭科
5年生は家庭科の授業で、玉どめ・玉結びのやり方を学んでいます。今日の授業でも、集中して一生懸命に取り組んでいました。
図書委員会の活動
読書週間中の取組のひとつとして、今朝は図書委員会の子ども達が、2年生の教室とたんぽぽ学級の教室で読み聞かせをしてくれました。
食育指導
今日は給食を作っている立川市の共同調理場から栄養士の方をお招きしました。そして1年生が各教室で話を聞きました。毎日の給食がどのように作られているのか教えてもらいましたが、一日6000食もの給食が作られていることに驚きました。
今日の活動
朝の時間、1年生の教室では「特別支援教室(キラリ)」がどんな場所なのか、担当の先生からお話を聞いていました。苦手なことを克服して、自分がパワーアップする場所であると教えてもらいました!
3年生は立川警察の方を招いて「自転車教室」を行いました。本校自慢のすずかけホールでビデオを見たりお話を聞いたりしながら、安全で正しい自転車の乗り方を学びました。
そして今日の給食は、子ども達の大好きなカレーライスでした。給食当番の子ども達が協力しあってテキパキと配膳を進めていました。(2年生)
3年生は立川警察の方を招いて「自転車教室」を行いました。本校自慢のすずかけホールでビデオを見たりお話を聞いたりしながら、安全で正しい自転車の乗り方を学びました。
そして今日の給食は、子ども達の大好きなカレーライスでした。給食当番の子ども達が協力しあってテキパキと配膳を進めていました。(2年生)
休み時間の子ども達
中休みの子ども達の様子をお伝えします。今日は元気に外遊びをする子もいれば、読書週間中であるため、図書室で過ごす子も多かったです。教室で飼育している昆虫のお世話していたり、花や野菜のお世話をしたりしている子もいました。
体力テストDAY2日目
昨日に引き続き、体力テストDAY2日目でした。とても暑くなるという予報だったため、校庭で実施する予定だったシャトルランを空調設備の整った体育館で実施することにしました。
今日もたくさんの保護者の方が、測定のお手伝いに来てくださいました。そして、子ども達に励ましの声掛けをしてくださったり、頑張った子ども達に拍手をしてくださったりしました。とても助かったし、嬉しかったです。子ども達も嬉しそうにしていました。
本当にありがとうございました。
今日もたくさんの保護者の方が、測定のお手伝いに来てくださいました。そして、子ども達に励ましの声掛けをしてくださったり、頑張った子ども達に拍手をしてくださったりしました。とても助かったし、嬉しかったです。子ども達も嬉しそうにしていました。
本当にありがとうございました。
体力テストDAY
今日は体力テストDAYでした。たくさんの保護者ボランティアの方のお力もお借りして予定通り、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳びなどの測定を行うことができました。子ども達は、各種目に一生懸命に挑戦し、好記録が出ると嬉しそうに私のところに報告に来てくれました。素敵な笑顔がたくさん見られました。お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
お楽しみ読み聞かせ会
若葉台小学校では、先週から読書週間の取組を続けています。今日は始業前の朝の時間を使って、「お楽しみ読み聞かせ会」を行いました。これは担任や専科の先生がシャッフルしていろいろなクラスに行って読み聞かせをするというものです。子ども達は「誰が来てくれるのだろう」とワクワクして待っていました。
今日の若葉台小
まずは1年生の様子です。3組の子ども達がベランダで育てているアサガオの様子を嬉しそうに報告してくれました。また、2組の教室からは今月の歌「にじ」を元気よく歌っている声がベランダに聞こえてきました。そして、1組の教室では、図工の授業で画用紙をちぎってできた形から作品作りに挑戦していました。みんな素敵な作品を作っていました。2年生の教室では、たくさんの子の手が挙がって、やる気いっぱいの授業を見ることができました。
高学年も楽しそうに授業に臨んでいます。5年生の英語では誕生日に欲しいもの、6年生の英語ではディズニーランドのお気に入りを伝え合っていました。また、たんぽぽ学級の体育は、ボールをねらったところに上手に転がす運動でした。ゲーム性のある楽しい課題に、子ども達は大喜びで挑戦していました!
高学年も楽しそうに授業に臨んでいます。5年生の英語では誕生日に欲しいもの、6年生の英語ではディズニーランドのお気に入りを伝え合っていました。また、たんぽぽ学級の体育は、ボールをねらったところに上手に転がす運動でした。ゲーム性のある楽しい課題に、子ども達は大喜びで挑戦していました!
運動委員会の活動
今日の中休みは、体育館を開放して運動委員会の児童が企画した活動がありました。若葉台小の子ども達の体力向上を目的として、ボール投げや腕相撲ができる場所をつくってくれました。
5年生の田植え、4年生の水道キャラバン
今日は5年生がクラスごとに田植えの作業を経験しました。毎年、地域の方に教えていただきながら行っている活動ですが、ぬかるんだ田んぼの中に足を入れて作業をした子ども達は、いろいろな感想を聞かせてくれました。
また、4年生は水道局の方をお招きして「水」「水道」についていろいろ詳しくお話を聞ける「水道キャラバン」の授業がありました。
また、4年生は水道局の方をお招きして「水」「水道」についていろいろ詳しくお話を聞ける「水道キャラバン」の授業がありました。
吹奏楽部の朝練と読書週間
今朝は吹奏楽部に在籍している子ども達が早く登校してきました。今年度の吹奏楽部の朝練習がスタートです。様子を見に行くと、音楽室や多目的室、家庭科室や外国語ルーム、図書室など、いろいろな場所を使って一生懸命に練習をする子ども達の姿がありました。
また、若葉台小では今日から読書週間が始まりました。1時間目の始まる前の朝の時間は朝読書に取り組みます。高学年の教室では「たちかわ電子図書館」の電子書籍を読んでいる子がとても多いです。
また、若葉台小では今日から読書週間が始まりました。1時間目の始まる前の朝の時間は朝読書に取り組みます。高学年の教室では「たちかわ電子図書館」の電子書籍を読んでいる子がとても多いです。
学校公開日
朝は台風の影響による雨が降っていましたが、学校公開を行いました。たくさんの保護者や地域の方にご参観いただくことができて嬉しく思います。ありがとうございました。
今日の学校公開の中ではセーフティ教室としてファミリeルールの方をお招きしてSNS等の利用について分かりやすく教えていただきました。
休み時間には雨が上がっていたので、校庭で元気に遊ぶ子ども達の姿も見られました。
遊び終わって校舎に入る際には、しっかり靴の泥を落としてくれました。
今日の学校公開の中ではセーフティ教室としてファミリeルールの方をお招きしてSNS等の利用について分かりやすく教えていただきました。
休み時間には雨が上がっていたので、校庭で元気に遊ぶ子ども達の姿も見られました。
遊び終わって校舎に入る際には、しっかり靴の泥を落としてくれました。
雨の日の過ごし方
今日は朝から一日、雨が降り続いています。休み時間になっても校庭に出て遊べない子ども達の様子はどうかなと思い、校舎を見て回りました。すると、やはり図書室で過ごす子が多くいました。6年生が1年生に絵本を読んであげていたり、畳やソファ椅子などいろいろな場所で夢中になって本を読んでいたりしました。
また、音楽室で楽器の練習をしている6年生がいたり、3年生の教室の前では先日捕まえたヤゴの観察をしている子がいたり、読書週間での取組の準備をしている図書委員会の子ども達がいたりしました。
また、音楽室で楽器の練習をしている6年生がいたり、3年生の教室の前では先日捕まえたヤゴの観察をしている子がいたり、読書週間での取組の準備をしている図書委員会の子ども達がいたりしました。
2年生の校外学習
今日は2年生が羽村動物公園にきています。モルモットに触らせてもらったり、グループで仲よく楽しく見学をしたりしています。
そして楽しみにしていたお弁当タイム。つくってくれたお家の人に感謝しながら、友達と楽しく食べることができました。
そして楽しみにしていたお弁当タイム。つくってくれたお家の人に感謝しながら、友達と楽しく食べることができました。
素敵な歌声からスタート
今朝は音楽朝会がありました。今月の歌は「君をのせて」です。はじめに高学年がきれいに響く声を聴かせてくれました。その後、全校児童が歌ってくれた「君をのせて」は素晴らしかったです。素敵な一日のスタートでした。
今日の授業の様子はというと、4年生の教室でみんなが真剣に話し合い。学級会でした。担任の先生の指導のもと、役割を決めて自分たちで上手な話し合いができるようになった姿を見せてくれました。
2年生の教室では算数の授業。長さの学習で、「cm」と「mm」を使った長さのたし算を学んでいました。「同じ単位同士で計算するんだね」としっかり確認できたようです。
最後に6年児童の作品をひとつ紹介します。校長先生にプレゼントしてくれました!
とっても素敵な作品です。ありがとう!
今日の授業の様子はというと、4年生の教室でみんなが真剣に話し合い。学級会でした。担任の先生の指導のもと、役割を決めて自分たちで上手な話し合いができるようになった姿を見せてくれました。
2年生の教室では算数の授業。長さの学習で、「cm」と「mm」を使った長さのたし算を学んでいました。「同じ単位同士で計算するんだね」としっかり確認できたようです。
最後に6年児童の作品をひとつ紹介します。校長先生にプレゼントしてくれました!
とっても素敵な作品です。ありがとう!
今日の若葉台小
今朝の全校朝会では、ふれあい月間について話をしました。困ったり悩んだりしたら、周りの人に助けを求めましょう。校長室も気軽に来ていい場所です。友達や周りの人を傷つけたり嫌な気持ちにさせたりする言葉は使わないように心がけましょう。子ども達はそんな私のメッセージを一生懸命に聞いてくれました。その後、たくさんの頑張っている児童の表彰を行いました。(バスケットボール、わんぱく相撲、空手、陸上)
授業の様子を見て回ると、3年生は算数の学習を頑張っていました。ノートの使い方がとても上手なことに感心しました。
4年生の教室では楽しい理科の授業。「電流のはたらき」の学習で、乾電池を使って動かすクルマづくりに取り組んでいました。
授業の様子を見て回ると、3年生は算数の学習を頑張っていました。ノートの使い方がとても上手なことに感心しました。
4年生の教室では楽しい理科の授業。「電流のはたらき」の学習で、乾電池を使って動かすクルマづくりに取り組んでいました。
素敵な歌声、集中した学び
6年生の音楽の授業を参観しました。とっても素敵な歌声ときれいなリコーダーの音色を聴くことができました。
また、たんぽぽの学級では算数の学習に集中して取り組む子ども達。次々と課題をこなしていく姿に驚かされました。みんな頑張っていてエラいぞ!
また、たんぽぽの学級では算数の学習に集中して取り組む子ども達。次々と課題をこなしていく姿に驚かされました。みんな頑張っていてエラいぞ!
一生懸命にお掃除してます
清掃時間に校舎内を見回っていると、「あっ、校長先生だ」というかわいい声と「こんにちは」という元気な声がたくさん聞こえてきます。そして、子ども達は一生懸命に学校をきれいにしてくれています!
今日の若葉台小学校
中休みに図書室に行ってみると、図書委員会の子ども達が図書の返却や貸出の仕事をしてくれていました。若葉台小学校の図書室は、いつもたくさんの子が利用してくれています。嬉しいことです!
授業の様子です。4年生の算数は具体的な操作をしながら楽しく、6年生の書写は静かに集中して取り組んでいました。
授業の様子です。4年生の算数は具体的な操作をしながら楽しく、6年生の書写は静かに集中して取り組んでいました。
八ヶ岳最終日
朝から晴れて気持ちのよい朝でした。最終日の活動は、JR最高地点までの散策グループと小体育館でのクラフトづくりグループに分かれての活動です。
どちらの活動も早めに終わったので、みんなで昨日教えていただいた笹舟をつくり、近くの小川に流しに行きました。
昼食のカレーライスを食べて大満足!
あとは閉校式をして帰るだけです。
どちらの活動も早めに終わったので、みんなで昨日教えていただいた笹舟をつくり、近くの小川に流しに行きました。
昼食のカレーライスを食べて大満足!
あとは閉校式をして帰るだけです。
八ヶ岳でのキャンプファイヤー
すっかり雨もあがり、子ども達が楽しみにしていたキャンプファイヤーが無事にできました。係の子ども達が力を発揮してくれて、とても盛り上がった楽しい時間を過ごすことができました!
八ヶ岳 2日目の午後
3時頃には天気が回復するという情報を信じて、昼食後にお土産を買い、3時から美し森に向けてハイキングに行くことにしました。
予定通りハイキングに出発!弱い雨が降っていたので雨ガッパを着て歩き始めましたが、美し森に着いた頃には雨はほとんどあがりました。
予定通りハイキングに出発!弱い雨が降っていたので雨ガッパを着て歩き始めましたが、美し森に着いた頃には雨はほとんどあがりました。
八ヶ岳 2日目の午前中
雨のためハイキングには行かず、ハイキングガイドの方を講師として笹舟づくりを教わり、作った笹舟でレースを行いました。
その後は部屋に戻って部屋レクを楽しんでいます!
その後は部屋に戻って部屋レクを楽しんでいます!
八ヶ岳自然教室2日目の朝
5年生の八ヶ岳自然教室は2日目の朝を迎えました。残念ながら朝から雨が降り続いているため、朝会は体育館で行いました。
そして朝食。立川山荘の食堂ではじめての食事となりました。みんなしっかり食べました。
そして朝食。立川山荘の食堂ではじめての食事となりました。みんなしっかり食べました。
八ヶ岳 部屋での様子
お風呂に入り、あとは寝るだけです。
ほうとうづくり
夕食となるほうとうを自分達で調理してつくりました。活動を始める前にはすごい雨が降ってきましたが、その後雨はあがり、無事に調理を終え、外で食事ができました。
八ヶ岳 牧場体験
牧場体験では
①乳搾り、子牛の心音を聞く
②乗馬
③ヤギ、ブタ、ヒツジへの餌やり
④滝沢牧場のソフトクリームを食べる
今年も白馬の王子様がやってきました!
「いただきます」は命を「いただきます」
①乳搾り、子牛の心音を聞く
②乗馬
③ヤギ、ブタ、ヒツジへの餌やり
④滝沢牧場のソフトクリームを食べる
今年も白馬の王子様がやってきました!
「いただきます」は命を「いただきます」
八ヶ岳 お昼ご飯後
美味しいお弁当ありがとうございました。いつもの倍美味しく感じました。
食べた後は食休み…といいますが遊ばずにはいられません。
だって目の前にこんなにも楽しそうなアスレチックがあるんですもの!
予定を変更してちょっとだけ遊んでいます!
八ヶ岳④
予定通りに八ヶ岳に着きました。滝沢牧場でお昼ごはんです。
美味しいお昼ご飯!うまーーーい!
美味しいお昼ご飯!うまーーーい!
八ヶ岳③
滝沢牧場に着きました。
たくさんの木、高い山がきれいに見えています!
これからお昼ご飯を食べます。
ソフトクリームも食べます。
たくさんの木、高い山がきれいに見えています!
これからお昼ご飯を食べます。
ソフトクリームも食べます。
八ヶ岳②
まだまだいい天気です。
談合坂サービスエリアでのトイレ休憩です。
ただのトイレ休憩も友達と行けばめちゃ楽しいそうです!
談合坂サービスエリアでのトイレ休憩です。
ただのトイレ休憩も友達と行けばめちゃ楽しいそうです!
5年生の八ヶ岳自然教室
5年生の子ども達が楽しみにしていた八ヶ岳自然教室が始まりました。出発式では、元気いっぱいの挨拶の声が返ってきました。
2組のバスの中では、順番に楽しみにしていることを発表するなど、楽しい雰囲気で過ごしています。
2組のバスの中では、順番に楽しみにしていることを発表するなど、楽しい雰囲気で過ごしています。
今日の様子
今日の1年生の様子です。どの授業でも楽しそうに学んでいる姿が見られていました。
また、給食の準備も上手になりました。
休み時間には美化委員会の児童が、立川商工会議所からいただいた花を植えてくれていました。
家庭科室では、今日は6年生が調理実習を行っていました。手際がよく、さすが6年生という感じでした。
また、給食の準備も上手になりました。
休み時間には美化委員会の児童が、立川商工会議所からいただいた花を植えてくれていました。
家庭科室では、今日は6年生が調理実習を行っていました。手際がよく、さすが6年生という感じでした。
暑い一日でしたが
暑い一日でしたが、今朝は3年生以上の学年が屋上と学校の東側・南側の草むしりをしてくれました。大勢の子ども達が一生懸命に草をとってくれたので、すぐにきれいになりました。ありがとう!
また、授業ではたんぽぽ学級の子ども達が調理実習を行っていました。うれしいことに
校長室におにぎりとお味噌汁が届きました!とっても美味しかったです。さっそくお礼のお手紙を作って届けました。たんぽぽ学級の子ども達、ありがとうございました!
また、授業ではたんぽぽ学級の子ども達が調理実習を行っていました。うれしいことに
校長室におにぎりとお味噌汁が届きました!とっても美味しかったです。さっそくお礼のお手紙を作って届けました。たんぽぽ学級の子ども達、ありがとうございました!
全校集会とクラブ活動
今朝は集会委員会の子ども達が企画した楽しい○☓ゲームの集会がありました。若葉台小学校の先生たちに関する問題を○か☓かで考えました。
午後は、今年度1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては初めてのクラブ活動です。そのためか、すごくワクワクしている子が多かったです。
ダンスクラブ、パソコンクラブ、テーブルゲームクラブの様子を少し紹介します。
午後は、今年度1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては初めてのクラブ活動です。そのためか、すごくワクワクしている子が多かったです。
ダンスクラブ、パソコンクラブ、テーブルゲームクラブの様子を少し紹介します。
ファーレ立川の見学
今日は5年生が立川駅周辺にある野外彫刻群(ファーレ立川)の見学をしてきました。グループごとにファーレガイドの方の説明を聞きながら楽しく見学ができました。ファーレガイドの皆様、付き添ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
音楽の学習
校舎を見回っていると、北校舎の方からとっても素敵な歌声が聴こえてきました。教室を覗いてみると3年生の子ども達が音楽の授業中でした。歌っている姿勢がいいですね!
1階に降りてくると、今度はたんぽぽ学級の教室からピアノ(オルガン)の音が・・・。こちらでも一生懸命に音楽の授業に取り組む子ども達の姿に出会いました!
1階に降りてくると、今度はたんぽぽ学級の教室からピアノ(オルガン)の音が・・・。こちらでも一生懸命に音楽の授業に取り組む子ども達の姿に出会いました!
2年生の学習
始業前の朝の時間に2年生の教室を覗いてみると、みんな着席して静かに読書をしていました。とても良い一日のスタートですね。2年生の授業では、生活科の学習で野菜の苗の観察をしていたり、体育の学習で元気いっぱい体を動かしている姿が見られました。
4年生の学習、5年生の学習
今日の4年生の授業では、タブレットを使った学習やヘチマの種を植える活動、体育で力強く体を動かす姿などが見られました。また5年生の授業では、八ヶ岳自然教室に向けた先生の話があったり、図工で楽しそうに「自分だけの木」を描く姿が見られたりしました。
1年生に校歌を教えよう
今日は6年生が1年生に若葉台小学校の校歌を教えてくれました。はじめに6年生が歌って聴かせ、続いてグループごとに優しく丁寧に教えてくれました。最後に6年生と1年生が一緒に元気な歌声を聴かせてくれました。6年生の皆さん、ありがとう!
3年生の学習と休み時間
3年生の子ども達は、今年度から3階の教室となり、やる気いっぱいで頑張っています。あるクラスでは、自分の力をしっかり伸ばすために根気強く努力することが大切という先生の話を熱心に聞いていました。また、友達の頑張りや良いところを認め称賛する姿も見られています。
今日も天気が良かったので、休み時間にはたくさんの子が校庭に出ていました。虫を探したり、草花を集めたりする子の姿や、思い切り体を動かして遊んでいる子の姿が校庭のいたるところで見られました。
今日も天気が良かったので、休み時間にはたくさんの子が校庭に出ていました。虫を探したり、草花を集めたりする子の姿や、思い切り体を動かして遊んでいる子の姿が校庭のいたるところで見られました。
今日の様子
今日は地震を想定した避難訓練を行いました。連休中に石川県能登地方を震源とする大きな地震があったこともあり、緊張感をもって避難訓練を行いました。避難時の約束を守れましたかという私の問いかけに自信をもって「はい」と答えてくれる子が何人もいて、嬉しく思いました。
天気が良かったので、休み時間にはたくさんの子が元気に外遊びを楽しみました。上級生が意識的に1年生と遊んでくれています。
1年生の掃除が始まりました。優しい6年生がていねいに掃除のやり方を教えてくれました。
天気が良かったので、休み時間にはたくさんの子が元気に外遊びを楽しみました。上級生が意識的に1年生と遊んでくれています。
1年生の掃除が始まりました。優しい6年生がていねいに掃除のやり方を教えてくれました。
若葉台小の図書室
若葉台小の図書室は、畳のスペースがあったり、ソファー椅子のような座る場所があったり、子ども達がリラックスして楽しく読書を楽しめる工夫がたくさんあります。その一つが図書室内の階段で、読み聞かせをするときに利用されています。
1年生の教室では、子ども達が校舎内を探検して見つけたものを発表していました。
また、4年生の教室では、漢字の成り立ちを楽しく学習している姿が見られました。
1年生の教室では、子ども達が校舎内を探検して見つけたものを発表していました。
また、4年生の教室では、漢字の成り立ちを楽しく学習している姿が見られました。
今日の各クラス
連休の合間となる1日でしたが、子ども達は朝から元気な挨拶の声とともに登校し、集中して授業に取り組んでいました。まずは1・2年生のクラスの様子です。
続いて3・4年生のクラスの様子です。
最後に5・6年生とたんぽぽ学級の学習の様子です。
続いて3・4年生のクラスの様子です。
最後に5・6年生とたんぽぽ学級の学習の様子です。
離任式
今日は離任式がありました。子ども達は、およそ1ヶ月ぶりにお会いする先生方に、たくさん感謝の気持ちを伝えることができました。先生方は皆さん、若葉台小学校の開校以来ずっと熱心に子ども達の成長を見守り、支えてくださっていました。在校生はもちろん、たくさんの卒業生もお世話になった先生方です。
働く消防写生会
今日は1年生と2年生、たんぽぽ学級の子ども達が、校庭にやってきた消防自動車(はしご車やポンプ車など)の絵を描きました。
消防署の方々、消防団の方々のかっこいい制服姿や装備がたくさんの大きくて迫力のある車両に、子ども達は大喜びでした!
消防署の方々、消防団の方々のかっこいい制服姿や装備がたくさんの大きくて迫力のある車両に、子ども達は大喜びでした!
今日の様子
今朝は体育館で全校集会がありました。内容は各委員会の委員長が自己紹介を兼ねて、委員会の活動内容や全校へのお願いを伝えるものでした。各委員会の委員長の発表は、とても分かりやすく、「さすが」と思わせるものでした。
1年生の教室では、今日も楽しい授業が行われていました。2年生の授業では、子ども達が意欲的に発言する姿、友達と交流しながら創作を楽しむ姿、細かいところまで気をつけながら丁寧に漢字練習に取り組む姿などがたくさん見られました。
最後に5年生の学習の様子です。習字の授業では集中して丁寧に練習をしていました。また新出漢字わ学ぶ学習では、子ども達同士で学び合う姿も見られました。
1年生の教室では、今日も楽しい授業が行われていました。2年生の授業では、子ども達が意欲的に発言する姿、友達と交流しながら創作を楽しむ姿、細かいところまで気をつけながら丁寧に漢字練習に取り組む姿などがたくさん見られました。
最後に5年生の学習の様子です。習字の授業では集中して丁寧に練習をしていました。また新出漢字わ学ぶ学習では、子ども達同士で学び合う姿も見られました。
3年生の校外学習②
記念の写真を撮り、お弁当を食べました。
午後はアフリカ園内をグループで見て回りました。
3年生の校外学習
今日は3年生が多摩動物公園に来ています。昆虫のことをいろいろ教えてもらい、たくさん触らせてもらいました。とっても楽しそうな声に溢れています。
今日の子ども達
まずは1年生。音楽の時間に、体も使って楽しそうに学習に取り組んでいました。
また、1年生は交通安全教室で、安全な道路の渡り方を警察の方々に教えていただきました。学校の前の横断歩道を使って、実際に道路を渡ってみました。大切な命を守るために、しっかり安全確認をしてください!
5年生の図工の授業では、すずかけホールの前で写生に取り組む子ども達の姿が見られました。「うまく描けた」と喜ぶ子、苦戦している子などいろいろな様子でしたが、なんだかみんな気持ちよさそうでした!
砂場では4年生が、体育の授業で立ち幅跳びに挑戦していました。
また、1年生は交通安全教室で、安全な道路の渡り方を警察の方々に教えていただきました。学校の前の横断歩道を使って、実際に道路を渡ってみました。大切な命を守るために、しっかり安全確認をしてください!
5年生の図工の授業では、すずかけホールの前で写生に取り組む子ども達の姿が見られました。「うまく描けた」と喜ぶ子、苦戦している子などいろいろな様子でしたが、なんだかみんな気持ちよさそうでした!
砂場では4年生が、体育の授業で立ち幅跳びに挑戦していました。
今日の1年生、3年生の算数
今朝も元気いっぱいの1年生。お世話をしてくれる6年生とすっかり仲良くなっています!
授業時間にも、休み時間にも目を輝かせていました。
3年生の各教室と2つの算数教室では、3年生が楽しそうに算数の学習に取り組んでいました。
授業時間にも、休み時間にも目を輝かせていました。
3年生の各教室と2つの算数教室では、3年生が楽しそうに算数の学習に取り組んでいました。
校庭での活動
中休みには1年生が校庭で楽しそうに体を動かしていました。いろいろなところで上級生が1年生のお世話をしている姿を見て、とても嬉しく思いました。
バスケットボールをしている5年生、虫さがしをしている2年生の姿も見かけました。
2年生、3年生の体育の授業でも、元気いっぱいな子ども達の姿が見られました。
バスケットボールをしている5年生、虫さがしをしている2年生の姿も見かけました。
2年生、3年生の体育の授業でも、元気いっぱいな子ども達の姿が見られました。
全国学力調査に挑戦
今日は6年生が全国学力調査に挑戦しました!
はじめての・・・
今日から1年生の給食が始まりました。配膳の仕方やおかわりの仕方、給食時間中のマナーやルールなどについての説明をしっかり聞いて、百点満点のスタートができました!
そして午後は、今年度はじめての委員会活動がありました。6年生ががんばっていました!
そして午後は、今年度はじめての委員会活動がありました。6年生ががんばっていました!
週末の一日
今朝は78名の1年生を歓迎する「1年生を迎える会」がありました。昨年度の代表委員会の子ども達を中心に、温かい楽しい会になりました!
そして、その1年生は1週間の学校生活を乗り切り、元気に帰っていきました。来週から1年生の給食が始まります。
昼休みには、今日も外で元気に遊ぶ子ども達の姿が、たくさん見られました。新しいクラスの友達とすっかり仲良くなったようです。
そして、その1年生は1週間の学校生活を乗り切り、元気に帰っていきました。来週から1年生の給食が始まります。
昼休みには、今日も外で元気に遊ぶ子ども達の姿が、たくさん見られました。新しいクラスの友達とすっかり仲良くなったようです。
今日の学び
朝の様子をお伝えします!
今日も6年生が1年生の教室に来てくれていました。6年生の男の子が命令ゲームの指示の中で、校長先生に「おはようございます」を言いましょうと伝えてくれたので、1年生と元気な挨拶ができました。
たんぽぽ学級の朝の会では、子ども達の話を聞く姿勢がとてもよかったです。
2年生は春を探す学習や国語の音読
3年生はタブレットを使った理科の学習や校外学習に向けたオリエンテーション
4年生は習字や地図を使った学習
休み時間にはベランダでお話する仲の良い子ども達の姿も見られました。
今日も6年生が1年生の教室に来てくれていました。6年生の男の子が命令ゲームの指示の中で、校長先生に「おはようございます」を言いましょうと伝えてくれたので、1年生と元気な挨拶ができました。
たんぽぽ学級の朝の会では、子ども達の話を聞く姿勢がとてもよかったです。
2年生は春を探す学習や国語の音読
3年生はタブレットを使った理科の学習や校外学習に向けたオリエンテーション
4年生は習字や地図を使った学習
休み時間にはベランダでお話する仲の良い子ども達の姿も見られました。
外国語(英語)の学習
各担任がALTの先生と連携して、楽しい英語の授業を展開しています。今日は5年生のクラスで、互いに英語で自己紹介をし合う活動に取り組んでいました。6年生のクラスでは自分の得意なことを英語で伝え合っていました。私も6年1組の授業に飛び入り参加してきました。
休み時間の1年生
休み時間には担任の先生が絵本を読んでくれたり、6年生のお兄さん、お姉さんがお世話をしに来てくれたりしています。
やる気あふれる新学期
学習にも当番活動にも、やる気いっぱいの子ども達の姿が続いています。1年生も学校生活に慣れながら、少しずつ学習に取り組んでいます。今日は、校長室や職員室などに探検に来たり、鉛筆の持ち方を学んだりしていました。
休み時間の様子
今日は天気がよく暖かい日だったので、休み時間には校庭から元気な子ども達の声がたくさん聞こえてきました。1年生の教室では、6年生が1年生と一緒に遊んであげている姿が見られました。図書室を利用している子も多かったです。
学級開き
「出会いを大切にしたい」そんな思いをもって担任が黒板にメッセージを書いていたり、クラスの約束事を丁寧に伝えたりしている姿がたくさん見られた一日でした。
また、6年生は朝から1年生のお世話をしてくれるなど、素晴らしい最高学年ぶりを見せてくれました。
どこの教室を見ても、子ども達の話の聞き方がとても上手です。学年が一つ上がって、「ようし、しっかりがんばるぞ」といった意識とやる気が溢れているように感じます。
1年生は、担任の先生や専科の先生と一緒に、帰りの方向別にまとまって帰りました。
また、6年生は朝から1年生のお世話をしてくれるなど、素晴らしい最高学年ぶりを見せてくれました。
どこの教室を見ても、子ども達の話の聞き方がとても上手です。学年が一つ上がって、「ようし、しっかりがんばるぞ」といった意識とやる気が溢れているように感じます。
1年生は、担任の先生や専科の先生と一緒に、帰りの方向別にまとまって帰りました。
始業式・入学式
令和5年度の教育活動がスタートしました。天気が悪かったため、始業式はmeet(オンライン)で行いました。廊下や多目的室でクラス分け名簿をもらった子ども達の様子を見に各教室を回ってみると、明るい笑顔と元気な挨拶の声に出会いました!
始業式では、6年生の代表児童が作文を読んでくれました。学校のリーダーとして頑張ろうという決意が伝わってくる素敵な作文でした。始業式のあとは、短い時間でしたが、各教室で新しい担任の先生の話をしっかり聞く子ども達の姿が見られていました。とても落ち着いた新年度のスタートです。
そして入学式。78名のかわいらしい1年生が入学してきました。入学式後には各教室で担任の先生との時間を過ごしました。様子を見に行った私(校長)にもたくさん声をかけてくれる明るく元気な1年生でした。明日からの生活が楽しみですね!
始業式では、6年生の代表児童が作文を読んでくれました。学校のリーダーとして頑張ろうという決意が伝わってくる素敵な作文でした。始業式のあとは、短い時間でしたが、各教室で新しい担任の先生の話をしっかり聞く子ども達の姿が見られていました。とても落ち着いた新年度のスタートです。
そして入学式。78名のかわいらしい1年生が入学してきました。入学式後には各教室で担任の先生との時間を過ごしました。様子を見に行った私(校長)にもたくさん声をかけてくれる明るく元気な1年生でした。明日からの生活が楽しみですね!
新6年生の働き
明日の始業式・入学式を前に、今日は新6年生の子ども達が清掃や教室等の整備、入学式の準備などの仕事をしてくれました。気持ちよく一生懸命に働いてくれる姿に頼もしさを感じました。新6年生の皆さん、ありがとうございました!
輝く子ども達の姿
昨日は立川市のごみ対策課の方々が、2名の5年生児童の求めに応じて、来校してくださいました。5年生のこの学級では、若葉町のプラスチックごみを減らしたいという思いから、自分たちが具体策を考え行動しています。あるグループは壊れたビニール傘のビニールを使ってエコバックを作り、近所のスーパーに置かせてもらいに行きました。またあるグループは啓発ポスターを作成し、地域の公共施設やコンビニにお願いして掲示してもらいました。そしてこのグループは、立川市の施策として取り組んでほしいことを立川市の担当職員の方に直接お願いしたいと考え、クロムブックでプレゼン資料を作成しました。
そして今日は、今年度の修了式を迎えました。修了式では1年生児童が、みんなを代表して堂々と作文を読んでくれました。
そして他の学年が下校したあとに、5年生が残って明日の卒業式のための準備や掃除をしてくれました。一生懸命に働いてくれる5年生の姿は、本当に素敵でした。ありがとう、五年生の皆さん!
子ども達が帰ったあとの校舎を見回り、各教室を覗いてみると、黒板にいろいろなメッセージが残されていました。先生から子ども達に向けたものもあれば、子ども達が書き残したものもありました。先生も子ども達も、名残惜しく感じた1日だったようです。
そして今日は、今年度の修了式を迎えました。修了式では1年生児童が、みんなを代表して堂々と作文を読んでくれました。
そして他の学年が下校したあとに、5年生が残って明日の卒業式のための準備や掃除をしてくれました。一生懸命に働いてくれる5年生の姿は、本当に素敵でした。ありがとう、五年生の皆さん!
子ども達が帰ったあとの校舎を見回り、各教室を覗いてみると、黒板にいろいろなメッセージが残されていました。先生から子ども達に向けたものもあれば、子ども達が書き残したものもありました。先生も子ども達も、名残惜しく感じた1日だったようです。
今日は大掃除の日
1年間お世話になった教室、下駄箱、流し・・・・。子ども達は感謝の気持をもって校舎内のいろいろな場所で一生懸命大掃除をしてくれました。
清掃活動
「若葉台小学校の新しい校舎を汚さない」そんな思いで、子ども達は清掃活動に一生懸命取り組んでくれています。
今日の授業から
5年生が家庭科の授業でお米を炊き、かわいいおにぎりを握っていました。
また3年生は昔の暮らしの学習で、たらいと洗濯板を使って洗濯体験を行っていました。
1年生の体育では、縄跳びが上手に飛べるようになった子ども達の姿を見ることができました。
また3年生は昔の暮らしの学習で、たらいと洗濯板を使って洗濯体験を行っていました。
1年生の体育では、縄跳びが上手に飛べるようになった子ども達の姿を見ることができました。
充実した一日
今朝は今年度最後の音楽朝会がありました。5年生の合唱と合奏の発表でした。先日の合唱団の歌声を聴かせてもらったときと同じように、若葉台小学校の子ども達の歌声は、本当に素晴らしいと感じました。5年生、ありがとう!ちなみに、ドラム担当は5年の担任の先生でした。
昼休みには運動委員会の主催する「全校学年別腕相撲大会」が開催されました。体力テストの結果、握力の数値が若干低いことから、運動委員会の子ども達が対策として主体的に考えたイベントです。有志による参加でしたが、盛り上がりました。
3時間目に校庭に出てみると、5年生が学級レクをしていました。昨日は3年生とサッカーのPK対決をし、6年生のドッジボールの仲間にも入れてもらい楽しい思いをした私は、5年生の学級レクにも入れてもらいました。「だるまさんがころんだ」を全力で楽しみました!
昼休みには運動委員会の主催する「全校学年別腕相撲大会」が開催されました。体力テストの結果、握力の数値が若干低いことから、運動委員会の子ども達が対策として主体的に考えたイベントです。有志による参加でしたが、盛り上がりました。
3時間目に校庭に出てみると、5年生が学級レクをしていました。昨日は3年生とサッカーのPK対決をし、6年生のドッジボールの仲間にも入れてもらい楽しい思いをした私は、5年生の学級レクにも入れてもらいました。「だるまさんがころんだ」を全力で楽しみました!
卒業式の練習
いよいよ卒業式の練習が始まりました。6年生にとって、またその保護者にとって、大きな節目の行事です。心のこもった素敵な卒業式、卒業生の堂々とした姿を見せられる卒業式を目指します!
3年生は校内の消防設備を探す学習に取り組みました。防火シャッターがあるところ、防火扉になっているところ、消火栓や消火器などの設置場所を、友だちと協力しながら楽しそうに見つけていました。
そして昼休みには、昨日に引き続き合唱団のゲリラライブがありました。体育館には今日もたくさんの観客が集まり、振り付きの楽しい歌声、素敵な歌声を聴いていました。
午後の授業でも、子ども達の楽しそうな姿がたくさん見られた一日です。
3年生は校内の消防設備を探す学習に取り組みました。防火シャッターがあるところ、防火扉になっているところ、消火栓や消火器などの設置場所を、友だちと協力しながら楽しそうに見つけていました。
そして昼休みには、昨日に引き続き合唱団のゲリラライブがありました。体育館には今日もたくさんの観客が集まり、振り付きの楽しい歌声、素敵な歌声を聴いていました。
午後の授業でも、子ども達の楽しそうな姿がたくさん見られた一日です。
若葉台小の合唱団
今日の昼休み、体育館で合唱団のゲリラライブが行われました。当日の放送での呼びかけに大勢の児童、教職員が体育館に足を運んでいました。体育館に合唱団の素敵な歌声と、集まった児童、教職員たちからの温かい拍手が響きました!
避難訓練
今日は今年度最後の避難訓練がありました。
12年前の東日本大震災については先日の全校朝会で話をしましたが、改めて大きな災害がいつ起こるかわからないため、大切な命を守るための備えをしっかりしておくように子ども達に伝えました。
全体での訓練のあとは、各学級で資料をもとに先生の話を聞いたり、ビデオを見て考えたりしました。
12年前の東日本大震災については先日の全校朝会で話をしましたが、改めて大きな災害がいつ起こるかわからないため、大切な命を守るための備えをしっかりしておくように子ども達に伝えました。
全体での訓練のあとは、各学級で資料をもとに先生の話を聞いたり、ビデオを見て考えたりしました。
今日の学習
4年生が体育館に併設されている防災倉庫の中を見学し、災害時に備えていろいろなものが用意されていることを学びました。
さらに4年生の学習の様子を紹介します。
校庭では今日も体育を行っている学級がありました。
最後に5年生の外国語の授業です。道案内のやり取りを復習していました!
さらに4年生の学習の様子を紹介します。
校庭では今日も体育を行っている学級がありました。
最後に5年生の外国語の授業です。道案内のやり取りを復習していました!
今日の様子(3月8日)
今朝は校庭でゲーム集会がありました。「じゃんけんに勝ち続けないとゴールできないぞ。みんなガンバレ!」
また今日は天気もよく、温かい日だったので、体育の授業では気持ちよく体を動かしている子ども達の姿がたくさん見られました。
5年生の図工では、いろいろなアイデアが見られる「オリジナルBOX」づくりをしていました。素敵な作品ばかりで、これも展覧会で見てもらいたかったと感じました。
3年生の理科では、豆電球の学習をしていました。
また今日は天気もよく、温かい日だったので、体育の授業では気持ちよく体を動かしている子ども達の姿がたくさん見られました。
5年生の図工では、いろいろなアイデアが見られる「オリジナルBOX」づくりをしていました。素敵な作品ばかりで、これも展覧会で見てもらいたかったと感じました。
3年生の理科では、豆電球の学習をしていました。
立川市民科の活動
午前中は、1年生が若葉台小のすぐ近くにある保育園の園児たちと交流しました。これで1年生は1つの幼稚園、2つの保育園と交流が終わりました。地域の方々から教えていただいた「昔あそび」を今度は自分たちが自信をもって堂々と教えてあげていました。
そして午後は、6年1組の立川市民科の活動がありました。地域の農家さん達の力になりたい、立川産の野菜をもっともっとたくさんの人に食べてもらいたいという思いから、子ども達自身がいろいろなアイディアを出し合い、校長の私に向けても企画をプレゼンし、農家の方にお願いをしながら実現させた「立川野祭」というイベントです!地域の農家の方のところに行って野菜の袋詰やラベル貼りをし、校舎前に直売所をつくりました。美味しく食べてもらうために手作りのレシピも添えて、人参やほうれんそう、里芋や椎茸を売りました。また七輪で焼いた椎茸を試食していただくコーナーも大人気。すずかけホールでは野菜について調べたことを発表したり、小さいお子さん連れの方のためのゲームコーナーも用意しました。地域の方との会話は、自然に弾んでいました。子ども達の生き生きとした姿が見られました。
そして午後は、6年1組の立川市民科の活動がありました。地域の農家さん達の力になりたい、立川産の野菜をもっともっとたくさんの人に食べてもらいたいという思いから、子ども達自身がいろいろなアイディアを出し合い、校長の私に向けても企画をプレゼンし、農家の方にお願いをしながら実現させた「立川野祭」というイベントです!地域の農家の方のところに行って野菜の袋詰やラベル貼りをし、校舎前に直売所をつくりました。美味しく食べてもらうために手作りのレシピも添えて、人参やほうれんそう、里芋や椎茸を売りました。また七輪で焼いた椎茸を試食していただくコーナーも大人気。すずかけホールでは野菜について調べたことを発表したり、小さいお子さん連れの方のためのゲームコーナーも用意しました。地域の方との会話は、自然に弾んでいました。子ども達の生き生きとした姿が見られました。
今日の様子
1年生の教室では楽しそうな図工の授業。絵の具がついた手を嬉しそうに見せてくれました。4年生は音楽室で素敵な歌声を響かせていました。姿勢も素晴らしい!
中休みには、ベランダや図書室で2年生が楽しそうに過ごしていたり、本の返却・貸出をしたりしていました。
その他、5年生が家庭科の授業で野菜などの産地を確認していたり、6年生が算数の難問に挑戦していたり、たんぽぽ学級の高学年が制作活動をしていたり、3年生が図書室で友だちと仲良く読書をしていたりする姿に出会いました!
中休みには、ベランダや図書室で2年生が楽しそうに過ごしていたり、本の返却・貸出をしたりしていました。
その他、5年生が家庭科の授業で野菜などの産地を確認していたり、6年生が算数の難問に挑戦していたり、たんぽぽ学級の高学年が制作活動をしていたり、3年生が図書室で友だちと仲良く読書をしていたりする姿に出会いました!
生け花体験、昼休みと午後の授業
今日は5年生が地域の方を講師に招いて生け花体験を行いました。残念ながら私の出張と重なってしまい、活動の様子は見られなかったのですが、下校時にたくさんの5年生が嬉しそうに作品を見せてくれました。
昼休みには元気に外遊びを楽しむ子ども達、午後の授業では一生懸命に学習に取り組む子ども達の姿がたくさん見られました。
昼休みには元気に外遊びを楽しむ子ども達、午後の授業では一生懸命に学習に取り組む子ども達の姿がたくさん見られました。
立川市民科の取組
立川市民科の取組として、1年生は地域の保育園と交流をしました。先日の幼稚園との交流に続いて今日も楽しく交流ができました。
6年生は立川産の野菜をPRするためのチラシ(立川産野菜を美味しく食べるためのレシピなどを掲載)を配りました。
6年生は立川産の野菜をPRするためのチラシ(立川産野菜を美味しく食べるためのレシピなどを掲載)を配りました。
すてきな6年生を送る会
体育館に1〜3年とたんぽぽ学級の児童、そして6年生児童が集まり、4年生と5年生は教室でリモート参加という形で始まりました。
1〜3年生のかわいらしい感謝のメッセージ、素敵な演奏が終わり、4・5年生と1〜3年生が入れ替わりました。
最後は6年生からリコーダーの演奏、素敵な歌声のプレゼントがありました。
司会を努めた代表委員会の子ども達も立派でした!
「ありがとう6年生、そして素敵な若葉台小の子ども達!」
1〜3年生のかわいらしい感謝のメッセージ、素敵な演奏が終わり、4・5年生と1〜3年生が入れ替わりました。
最後は6年生からリコーダーの演奏、素敵な歌声のプレゼントがありました。
司会を努めた代表委員会の子ども達も立派でした!
「ありがとう6年生、そして素敵な若葉台小の子ども達!」
幼稚園との交流
今日は本校の1年生が、市内の幼稚園の園児を学校に招いて楽しく交流することができました。先日地域の方から教えていただいた「昔遊び」を今度は園児に教えてあげる活動です。最後には校内の施設を少し案内してあげました。
また、1年生はお世話になった6年生に感謝の気持を込めて手作りの素敵なメダルをプレゼントしました。「明日の6年生を送る会でこのメダルをかけてくれると嬉しいです」という可愛らしい1年生の言葉に笑顔がこぼれる6年生でした。
また、1年生はお世話になった6年生に感謝の気持を込めて手作りの素敵なメダルをプレゼントしました。「明日の6年生を送る会でこのメダルをかけてくれると嬉しいです」という可愛らしい1年生の言葉に笑顔がこぼれる6年生でした。
今年度最後の委員会活動
今日は今年度最後となる委員会活動の日でした。各委員会で、今年度の活動の振り返りをしたり、これから行う活動の相談や確認をしたりしていました。一年間、学校のために一生懸命働いてくれた6年生、ありがとうございました!
6年生の校外学習
今日は6年生が、小学校最後の校外学習としてTGG(東京グローバルゲートウェイ)に行ってきました。飛行機の機内という設定でCAさんと英語で会話したり、買い物の場面を想定して英語で会話したり、レストランで英語で注文をしたりする活動を楽しんできました。子ども達の楽しそうな姿、堂々とした姿を嬉しく思いました。
昨日の合唱団
祝日だった昨日、合唱団の子ども達が府中の森芸術劇場どりーむホールで行われた合唱祭に参加してきました。都内全域のいろいろな地域の小学校が参加した素敵な合唱祭でした。若葉台小学校合唱団の子ども達も、楽しそうに、そして堂々と練習の成果を発揮してくれました。
会場内は撮影ができなかったため、ステージ上の姿はお見せできませんが、子ども達の姿は輝いていました!
会場内は撮影ができなかったため、ステージ上の姿はお見せできませんが、子ども達の姿は輝いていました!
音楽朝会
今朝は体育館で音楽朝会を行いました。合唱団の子ども達が、明日 府中の森芸術劇場での合唱祭に出演することもあり、全校でその歌声を聴かせてもらいました。そして最後は全校で歌声を広い体育館に響かせました。素敵な朝のひとときでした!
また、教室では3年生が理科で豆電球の学習を行っていました。子ども達同士で教え合う姿も見られていました。
5年生の教室では、SDGsについて調べ考えたことを、友達に発表していました。さすが高学年と感じる堂々とした発表でした。
また、教室では3年生が理科で豆電球の学習を行っていました。子ども達同士で教え合う姿も見られていました。
5年生の教室では、SDGsについて調べ考えたことを、友達に発表していました。さすが高学年と感じる堂々とした発表でした。
全校朝会からの一日
今朝は体育館で全校朝会を行いました。新校舎ではじめての試みです。学校運営協議会の委員の方から、交通事故から自分の身をしっかり守れるようにという話と、本当に強い子は思いやりのある優しい子であり、いじめなんか絶対にしないという話をしていただきました。
授業では、たんぽぽ学級で楽しい算数の学びを見せてもらいました。
また、3年生がすずかけホールで「昔の道具」について学習をしていました。湯たんぽや洗濯板とたらい、昔のアイロンや電話などについて教えてもらい、道具の進化に驚いていました。
授業では、たんぽぽ学級で楽しい算数の学びを見せてもらいました。
また、3年生がすずかけホールで「昔の道具」について学習をしていました。湯たんぽや洗濯板とたらい、昔のアイロンや電話などについて教えてもらい、道具の進化に驚いていました。
今日の子ども達
6年生の有志で実施した大規模な腕相撲トーナメント大会が終わり、優勝者を校長が称えました。とっても楽しく盛り上がったイベントとなりました!
4年生の教室に行くと、とっても集中して学習に取り組む子ども達の姿が見れました。また、理科室では5年生が友達と協力し合って「食塩の溶け方」を調べる実験をしていました。
2年生の帰りの会では、クイズ係の子ども達が活躍をしていました!
4年生の教室に行くと、とっても集中して学習に取り組む子ども達の姿が見れました。また、理科室では5年生が友達と協力し合って「食塩の溶け方」を調べる実験をしていました。
2年生の帰りの会では、クイズ係の子ども達が活躍をしていました!
今日の様子
今日は6年生の2つの学級で調理実習を行いました。グループごとに協力し、楽しく活動できました!
廊下では図工の授業でつくった素敵な帽子をかぶった2年生に出会いました!
廊下では図工の授業でつくった素敵な帽子をかぶった2年生に出会いました!
楽しい学び、貴重な体験
1年生の道徳(二わのことり)の授業では、ロールプレイを取り入れながらの楽しい学びの中で、登場人物(小鳥ですが)の気持ちをしっかり考えることができていました。
5年生の音楽の授業では、6年生を送る会で演奏する曲を一生懸命練習していました。
また、1年生から4年生は音楽グループ「エバリー」のお二人をお招きしての音楽鑑賞教室を実施しました。素敵な演奏を生で聴ける貴重な機会となりました。
5年生の音楽の授業では、6年生を送る会で演奏する曲を一生懸命練習していました。
また、1年生から4年生は音楽グループ「エバリー」のお二人をお招きしての音楽鑑賞教室を実施しました。素敵な演奏を生で聴ける貴重な機会となりました。
今年度最後のクラブ活動
どのクラブでも、今年度最後の活動を楽しむ子ども達の姿が見られました!
今日の様子
3年生の教室では、養護教諭が子ども達に「けんこうな生活」について考えさせていました。睡眠や食事の大切さを伝え、子ども達に自分の生活習慣を見直させていました。
図書室では読書を楽しむ子ども達、家庭科室ではミシンを使ったエプロンづくりに取り組む姿、算数教室ではていねいに分かりやすくまとめられたノートに出会いました。
中休みの6年生の教室前の廊下では、6年生の有志と担任の先生による「腕相撲トーナメント大会」が開催されていました。
昼休みの時間には、その6年生たちが今日は2年生の子ども達と交流の時間をもっていました。教室でレクをしたり校庭で鬼ごっこをしたり、本当に元気で優しい6年生です。
図書室では読書を楽しむ子ども達、家庭科室ではミシンを使ったエプロンづくりに取り組む姿、算数教室ではていねいに分かりやすくまとめられたノートに出会いました。
中休みの6年生の教室前の廊下では、6年生の有志と担任の先生による「腕相撲トーナメント大会」が開催されていました。
昼休みの時間には、その6年生たちが今日は2年生の子ども達と交流の時間をもっていました。教室でレクをしたり校庭で鬼ごっこをしたり、本当に元気で優しい6年生です。
いろいろな相談窓口
いじめや学校のこと、非行、子育て、心の健康など、困ったときの様々な相談窓口をまとめたプリントが、立川市教委から配布されています。
相談窓口一覧 R3-3月版
市立小学校の電話音声対応
立川市立小学校では以下の時間帯で電話機に音声案内を実施しています。
※授業日:18:00~翌7:45
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
※上の時間帯で、子どもの生命に関わる緊急事態・事件・事故が発生した場合は、警察、消防・救急、立川市役所(042-523-2111)へご連絡ください。
【小学校・保護者通知】お知らせ
【小学校・保護者通知】お知らせ
新型コロナ関連ページ
文部科学省ホームページ
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
サイト案内
訪問者数
1
5
7
4
9
4
2
若葉台小学校は、立川九中との小中連携教育を充実させています。
立川第九中学校HP
旧・けやき台小学校HP
旧・若葉小学校HP
学校メールの登録
登録をお願いいたします。
一人で悩まず、相談しよう
新型コロナウイルスをめぐる状況は、大人にとっても不安の日々です。それは子供たちにも同じことです。子供たちには自分で解決できない「悩み」や「不安」があったら、周りの人に相談するよう指導を繰り返し続けています。いつも以上に子供たちの様子をよく見て、心の不調を感じたら、ぜひ相談にのってあげてください。
※子供の性格や行動、学校生活、子育て等に関する相談 立川市教育委員会 042-527-6171 月曜から土曜日 午前9時から午後5時まで
コミュニティルームの貸出
新校舎の設計コンセプトに「地域とのつながり」があります。その一つとして正門(北門)右に「コミュニティルーム」があり、地域団体の方に貸し出しています。使える団体、貸出方法などは下の書類を参照してください。会議に、サークル活動にご利用ください。 コミュニティルームについて