文字
背景
行間
学校のできごと
学校のできごと
立川市民科(救急救命講習)の様子(7月18日)
中学2年生を対象に立川消防署の方が来校し、救急救命講習会を行いました。本日は2年1組と4組、5組です。20日(木)は2組、3組、6組の実施となります。
いつ、どこで、人命救助にかかわるか分かりません。本日、学習したことをしっかり覚えておきましょう。



いつ、どこで、人命救助にかかわるか分かりません。本日、学習したことをしっかり覚えておきましょう。
学校だより(あけぼの)7月号
高等学校の先生のお話を聞く会(7月14日)
3年生を対象に「高等学校の先生のお話を聞く会」が開かれました。八王子学園八王子高等学校、都立多摩工科高等学校、都立第五商業高等学校、昭和第一学園高等学校の4校の先生が来校しました。自分の進路を決めていく上で参考になったことが多かったのではないかと思います。



校内研究授業参観週間(7月11日)
昨日より校内での先生方による研究授業参観が始まっています。「ユニバーサルデザインに基づいた授業改善」が今年度の本校のテーマです。


生徒会朝礼の様子(7月10日)
生徒会朝礼が行われました。先月の反省とこれからに向けてのみなさんへのお願いなどを伝えていました。1組多摩特研バスケットボール大会の表彰も行いました。