日誌

2018年7月の記事一覧

花壇ボランティア

6月にPTAのボランティアで整備していただいた花壇を、生徒が定期的に整備しています。



2年生職場体験週間

7月9日(月)から昨日13日(金)まで、本校は地域の事業所にご協力いただき、職場体験学習を実施いたしました。
170名にも及ぶ生徒の受け入れには多くの事業所にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
生徒は緊張でいつも以上に疲れを感じながらも、一生懸命に取り組んだようです。
5日間の実施には、休業日の対応や保険の加入、慣れない仕事での予想以上の疲労や体調管理、など、事業所のみなさんにもご配慮いただき最後までやり遂げることができました。

仕事の大変さを一番感じていたと思いますが、考え方を変えれば、この体験から保護者の方が日々どれだけ大変な思いをして皆さんを育ててくださっているのか理解するきっかけを持つことができたと思います。また、自分が将来どのような仕事に就きたいか参考になったと思います。

自分の適性を考え、どのような学びを積み上げて将来を作り上げていくか考えるきっかけにしてほしいと思います。


スーパーマーケットでの体験

惣菜コーナーの仕込みを体験

介護施設で

リサイクルセンターで



福祉施設で






 小学校



作業所で


学校で

全ての事業所に教員が手分けしてご挨拶と、激励をさせて頂きました。
私も何か所かの事業所にご挨拶させていただきました。本当にありがとうございました。

陸上部都大会2

今日も、近くで開催されている陸上都大会の応援に行きました。
江戸川区陸上競技場では都内の各中学校から陸上競技に打ち込んできた生徒が集まって全国大会への切符をかけて競います。
今日は100m走の予選、準決勝、決勝がありました。
本校からは1名3年生が出場しました。
予選を通過して準決勝まで進み、東京都で速い人24人で競う準決勝に臨みました。
残念ながら決勝の8人には残れませんでしたが。応援に来ていた友達の声援を受け頑張って走りました。
応援の皆さんも含めて、お疲れ様でした。次の通信陸上に向けて頑張ってください。また後輩を育てて伝統を作って下さい。


スタートの練習



準決勝でコールにしっかり挨拶をして応えていました。

陸上部都大会

今日は、陸上部の地区大会を勝ち抜いた選手達が都大会に出場しました。
会場が私の地元の江戸川区陸上競技場でしたので時間を見つけて応援に行きました。
最後のリレーだけしか応援はできませんでしたが頑張っているところを見ることができました。
今回は、思う通りの記録が出なかった選手は、2週間後の通信陸上のチャンスで、しっかり調整して自己新記録を目指して下さい。








走り終えて


今回、選手や応援として頑張った立川二中の代表選手達

明日の決勝レースには残念ながら進めませんでしたが、男子100mに予選から1人出場の予定です。
頑張れ!立川二中

七夕

職員室前の階段に七夕の笹が準備されました。
明後日は七夕です。

短冊も用意してあります。みんなの願いが叶うといいですね。