ブログ

学校生活の様子

1年生 美術の授業

だいぶ中学校生活に慣れてきた1年生、授業も本格的にスタートしています。
今日、美術の時間では、鉢植えの花のデッサンに挑戦していました。

皆、集中して取り組んでいました。

1年生 自己紹介すごろく

今日、1年生はクラスごとに、「すごろく」をしていました。
ただし、ただの「すごろく」ではなく、1人ずつサイコロを振って止まったマスの質問に答える「自己紹介すごろく」です。好きな音楽は?好きな言葉は?日曜日に行ったところは?幸福とは?といった質問が書かれていました。
クラスの友達について理解が深まったことでしょう。

1年生は写真好きが多い??

新入生歓迎会を実施しました。

令和7年4月10日(木)、新入生歓迎会を行いました。1年生が早く学校生活に慣れることができるよう2・3年生が準備してくれました。

最初に、生徒会役員の紹介・説明がありました。

次に各委員会の紹介です。皆、楽しく、分かりやすく説明していました。

その後、担当の先生から部活動の全体に関わる説明と顧問の紹介がありました。

休憩後は、各部の紹介です。どの部も気合が入ります!1年生に向けて、部ごとに工夫しながら楽しく紹介していました。

1年生の皆さん、どうでしたか?四中について理解が深まったことでしょう。2・3年の皆さん、準備も含めてお疲れ様でした。

令和7年度1学期始業式を挙行しました

4月7日(月)に令和7年度1学期の始業式を行いました。

新学年になり、クラス分けが発表になると学校の各所から歓声が聞こえました。新学期のスタートです。

新年度を迎えるにあって、立川四中に6人の先生が加わりました。どんな先生なのか、どんな授業なのか2・3年生のみなさんも興味津々です。

立川四中生としてどんなことを大切にしたいかについても改めて考えました。「あいさつ」、「当たり前のことを当たり前に」、立川四中生として自覚をもって行動していきましょう。

朝礼での並び順も新しくなります。近くになった友達とはさらに会話も弾みます。

新学期になり緊張する様子も見られましたが、やはり新しく始まる生活への期待や楽しみが大きいようです。

もちろん、明日の入学式で1年生を迎える準備もバッチリです。昨年度の委員会生徒を中心に準備を行いました。

1・2年合同レクリエーションを実施しました!

本日、1・2年合同レクリエーション「校内かくれんぼ大会」を実施しました。
本企画は、各学年の学級委員が中心となって企画・運営を行いました。

生徒たちが学年間で協力しながら隠れたり、見つけたりする姿が見られ、大いに盛り上がりました。
先生方も参加し、校内は笑顔と活気にあふれた楽しい時間となりました。

生徒たちは学年を超えた交流を通して、より一層絆を深めることができました。
これからの学校生活でも、今回の経験を生かしてほしいと思います。

当日の様子を写真でご紹介します。ぜひご覧ください!