ブログ

学校生活の様子

自習教室の様子(11月13日)

 期末考査が18日(水)から始まります。本校では、各学年放課後の自習教室が始まりました。分からないところは、積極的に質問をしていきましょう。

  

   

  

 

全校朝礼の様子(11月9日)

 本日、全校朝礼が行われました。本日からいじめ解消・暴力根絶旬間が始まります。1時間目の学活では、いじめ・暴力に関するアンケートを実施しました。自分はいじめている気持ちはなくても、相手が嫌がっていることはたくさんあると思われます。相手の立場になって考えてみるよい機会としていきましょう。

  

中学生の主張大会の様子(11月3日)

 第40回立川市中学生の主張大会がたましんRISURUホールで開催されました。本校からは3人の発表者が参加しました。
 「黄色で繋げる地域の絆」髙橋 実央さんは青少年問題協議会会長賞、「思いやり」原  颯汰くんは中学校PTA会長賞、「生きぬく力の大切さ」江﨑 万桜さんは教育長賞を受賞しました。また、「私には命の恩人がいます」樋口ほのかさんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
 総勢3207件の作品から当日は15人の立川市の中学生が発表しました。4中生の発表も力強く、心に残る発表でした。

  

  

  

合唱コンクールの様子(10月29日)

 たましんRISURUホールで合唱コンクールが行われました。保護者の皆様には新型コロナウイルス感染症拡大防止のためご協力をいただきましてありがとうございます。また、受付や参観確認票の回収にお手伝いいただき、ありがとうございました。保護者の参観が各家庭1名でしたが315名の保護者に参観していただきました。講師の田口先生のお話にありましたように、新型コロナウイルスに負けないで生徒が色々なことに工夫して取り組んでいる姿をお見せすることができ、ほっとしているところです。今後も合唱コンクールを通して学んだことを生かしていってほしいと思います。

    

   

 【中1】
  

  

  

【中2】
  

  

 
 【中3】
  
  
 

保護者合唱コンクール参観について(10月27日)

 本日、保護者が合唱コンクール参観にあたっての関係者参観確認票を生徒に配布いたします。当日、朝の検温結果を記入してご持参ください。当日は受付で確認させていただきます。入場後は座席番号を記入していただきますので、筆記用具を忘れずに持ってきてください。よろしくお願いいたします。

合唱コンクールの放課後練習(10月26日)

 合唱コンクールまで後3日となりました。今日から校庭を使って放課後の合唱の練習を行いはじめました。教室の中では、全員で歌をそろえて歌う機会は少ないことやマスクをして歌わなければいけません。残り3日間では、校庭で全員がそろって歌う機会を作りました。本番まであと少し。心を込めてすばらしい歌を作り上げていきましょう。

     

    

全校朝礼(放送朝礼)の様子(10月26日)

 全校朝礼が放送で行われました。校長先生からは有意義な学校生活を送るために①一人一人が目標に向かって努力すること。②集団生活をする上でお互いのことを意識しながら生活すること。のお話がありました。2学期も折り返し地点を過ぎましたので、意識して生活していきましょう。

     

中学生の主張大会の練習(10月23日)

 11月3日に行われる第40回中学生の主張大会に本校から3名の生徒が発表者として参加します。幸町・柏町青少年健全育成委員会の方がこぶし会館で発表の練習会を企画していただきました。当日は1年生の原君が参加し、皆さんの前で発表しました。(後2名の生徒は体調不良で発表練習会に不参加)委員の皆さんからは、たくさんの励ましと助言をいただきました。2回目の練習発表では、助言を生かして原君は、発表することができました。当日もまた練習を積んでより良い発表を目指してください。幸町・柏町青少年健全育成委員会の皆さま、ありがとうございました。

  

生徒総会の様子(10月16日)

 本日、6校時に生徒総会が開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、タブレットや大型テレビを使用しリモート会議形式で行いました。まさに新しい生活様式に応じた形で工夫された生徒総会でした。これからもより良い学校生活を目指し、励んでいきましょう。

    

    

    

道徳の様子(10月15日)

 本日から「特別の教科 道徳」は、担任だけでなく、他のクラスの担任や副担の先生が行うようになります。色々な先生方から「特別の教科 道徳」の授業を受けられるのは楽しみですね。

    

    

    

進路説明会(10月9日)の様子

 第2回進路説明会が、3年生生徒、保護者対象に開催されました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策予防のために、例年と変わっている点が多くあります。不明な点は3学年の教員にご連絡ください。

     

福祉体験の様子(10月8日)

 2年生は1校時の総合的な学習の時間に福祉体験を行いました。車いす体験やアイマスクの体験を行いました。体験を通して様々なことを感じたことと思います。その思いを大切にして福祉について深く学んでいきましょう。

    

  

面接対策講座の様子(10月8日)

 3年生を対象に1時間目は、面接対策講座が行われました。講師の先生が来校し、面接だけに関わらず、人生にとって大切なお話もたくさんありました。礼一つとってみても授業のはじめ、終わりの挨拶ですぐに実践できますね。今日学んだことを意識して、取り組んでいきましょう。感謝の気持ちをもって!

   

   

自習教室の様子(9月29日)

  中間考査が10月1日、2日と実施されます。9月28日~30日まで自習教室が開かれています。分からないところは質問をしたりして、良い準備をして定期考査にのぞみましょう。

      

     

     

道徳授業の様子(9月17日)

 木曜日の1時間目は「特別の教科 道徳」です。題材に応じて、しっかり考え、生徒同士で意見交換して、新たな気付きや考えを深めたりしています。教育実習生も教職大学院生も授業を行いました。一年生は「ゴミ箱をもっとふやして」二年生は「なみだ」三年生は「好きな仕事か安定な仕事か悩んでいる」資料で学習を深めました。

  

  

  

挨拶運動の様子(9月9日)

 挨拶運動が始まっています。職員室にいても生徒の元気な挨拶の声が聞こえてきます。
気持ちの良い挨拶で1日の始まり、喜ばしいことです。

  

  

生徒会朝礼の様子(9月7日)

 生徒会朝礼が放送で行われました。会長からは「挨拶運動」の取り組みについて、選挙管理委員長からは生徒会選挙の結果について報告がありました。また合唱コンクール実行委員長と図書委員会からも報告があり、陸上部と卓球部の代表者の表彰が行われました。

  

  

  

生徒会選挙の様子(9月3日)

 本日、生徒会選挙が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、放送による立ち合い演説会でした。立候補者も応援者も緊張中、しっかりと4中の「未来を拓く」思いを語ることができました。生徒会役員を中心に皆さん一人ひとりが4中の未来を担ってます。道を切り拓いていきましょう。

   
   
   
   
   
   

教育実習生、教職大学院生の教育実習が始まりました(8月31日)

 本日から教育実習生と教職大学院生の教育実習が始まりました。教育実習生の押本さん(教科は数学)は3週間、教職大学院生の市川さん(教科は理科)は、10月9日(金)までの実習となります。主に1年生との関わりが多くなります。様々な経験を通して、実習生も生徒の皆さんも成長できると嬉しいですね。

    

2学期始業式の様子(8月24日)

 2学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、1学期同様に放送室で行われました。校長先生からは四中の伝統のあいさつについてや表彰(学校便りの裏面に掲載します)、生徒会から2学期の意気込みについてお話がありました。
 8月に入って、猛暑日が続きました。疲れも出やすい時です。何かあれば相談できる人に相談をしていきましょう。

   

   

   

8月24日(月)は2学期始まりです。

 8月24日(月)から2学期が始まります。忘れ物がないかをしっかりと確認して登校しましょう。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクは引き続き着用してください。朝は必ず体温を計りましょう。また、夏の疲れも出始めるかもしれません。体調を整え、2学期に備えましょう。

各種検定実施のお知らせ(8月19日)

 7月31日に各種検定実施のお知らせのプリントを生徒に配布しておりますが、再度お知らせいたします。申し込み日時は、9月になっていますのでお忘れないようにお願いいたします。

 ○英語検定 申し込み日時:9月2日(木) 8時~8時25分 特別集会室
         試験日:10月2日(金)放課後実施予定

 ◎数学検定 申し込み日時:9月9日(水) 8時~8時25分 特別集会室
         試験日:10月17日(土)午前中実施予定

 ◎漢字検定 申し込み日時:9月16日(水) 8時~8時25分 特別集会室
         試験日:10月23日(金)放課後実施予定

     ★申し込み用紙配布は、2学期が始まってからとなります。

サマースクールノ様子(8月3,4日)

  夏季補習教室が始まりました。各学年の先生方や柏小の先生が来校し、丁寧に教えてくださっています。分からなかったところが少しでも理解できるとうれしく思います。

   

 

 

   

 

終業式の様子(7月31日)

 一学期の終業式が行われました。校長先生から健康チェックは自分のため、他人のため、責任を果たす、周りの人のことを考えて行動しよう、夏休みは新しいことに挑戦もしくは、これまでやってきたことを継続して行おうという話がありました。生徒会長や森田先生からもお話がありました。1年生は1校時に学年集会が行われ一学期の反省について発表をしていました。

 新型コロナウイルス感染者が増大している中で、新しい生活様式を実践していくことはとても大切です。外出を控えることが多いかもしれませんが、充実した夏休みを過ごせるように期待しています。


  

  

   

マチコミメール登録のお願い

 本日、お子様を通して、マチコミメール 登録のお願いのプリントを配布いたしました。ご確認の上、登録をお願いいたします。

生徒会朝礼の様子(7月20日)

 生徒会朝礼が放送朝礼で行われました。中央委員会で「チャイムをなくして学校生活を送ろう」について各委員会内で話をすることが提案されました。生徒が主体的に行動していくことはとても大切ですね。

    

1年の道徳授業の様子(7月9日)

 1年生は、内容項目「思いやり、感謝」の中の「その人が本当に望んでいること」について学習しました。本日は、「困っている友達に、どのようなことがしてあげられるでしょうか」について考えました。自分がかけた言葉が、友達が本当に望んでいたことなのか、次回の学習時に考えを深められるといいですね。恥ずかしながらも友達と一緒にロールプレイをしている姿に笑顔がたくさん見られました。

  

  

放送朝礼の様子(7月6日)

 放送朝礼が行われました。校長先生からは2つのお話がありました。一つは相田みつをの「やらなかった やれなかった どっちかな 」という詩を紹介し、自分の可能性を信じて、やり続けること 挑戦しつづけることを心がけてください。2つ目は、互いが慈しみあって生きていくためには、互いに考え、互いに思い合うことを大切にして生活してほしい すなわちいじめや暴力ない学校や社会をつくってほしい との話がありました。
 ぜひ、心にとめて行動していきましょう。

 

 

 

生徒会朝礼の様子(6月29日)

 本日、生徒会朝礼が放送で行われました。会議室で生徒会役員や各種委員会の委員長が自己紹介と前期の目標等について話しました。他の生徒は各教室で、大型テレビをみて放送朝礼に参加しました。学校の教育活動も通常の活動に戻りつつあります。

  

  

  

ゴーヤの苗を植えました(6月19日)

 昨日、科学部の生徒がPTAの花壇にゴーヤの苗を植えました。用務員の金井さんが種から育てた苗です。またジャガイモの苗も一緒に植えました。根を張って大きく成長してたくさん実をつけてほしいですね。

   

   

道徳科の様子(6月18日)

 2年生の道徳科の授業では、「他の人との関わりの友情、信頼の項目」主題名「情報モラルと友情」のもとで学習しました。自分の考えをもつこと、友達の意見を聞いて気付いたことを自分のこととして考えたりしていくことは大切です。ぜひ、今日学んだことを保護者に伝えてみてください。保護者の方々もぜひ聞いてあげてください。

   

   

部活表示について(6月18日)

 校内には表示があります。用務員の久保さんはとても素敵な表示を作成しています。校長室への案内表示は以前に作成したものです。今回は、部活の表示を新しく作成してもらいました。ちょっとしたことかもしれませんが、美しいものをみると嬉しくなりますね。皆さんも感謝の気持ちを忘れずに部活動に励んでください。

   

 

校内の花壇について(6月16日)

 PTAの花壇にゴーヤを植える予定です。用務員の金井さんがネットや肥料をまいてくれました。18日の木曜日の16時過ぎに植える予定です。それほど苗はありませんが、保護者の方で参加を希望する方は、ぜひお越しください。生徒も植える予定です。

 

 

 

 

放送朝礼の様子(6月15日)

 分散登校から通常への登校が始まりました。クラスの仲間がそろっての学校生活がスタートします。まだまだ三密を避けての生活です。慣れない部分が多いかと思いますが自分を大切に、友達を大切に行動していきましょう。本日は放送朝礼でした。校長先生は会議室からお話をされました。皆さんは教室でしっかりと話を聞いていましたね。

   

   

   

   

セミの抜け殻(6月11日)

 新型コロナウイルス感染症対策のため、毎朝、学校管理員と一緒に窓を開け換気を行っています。北校舎にセミの抜け殻がありました。毎朝、小鳥がたくさん飛んでいる本校なので、セミがどうなったか心配ですが、夏に向かって進んでいますね。関東も梅雨入りになるかもしれません。体調を崩しやすい時期でもありますので体調管理に努めていきましょう。

    

  

紫陽花について(6月8日)

 1年生の昇降口に紫陽花がきれいに咲いています。みなさんが登校している通学路にも咲いていることと思います。紫陽花によって色の違いが見られますが、どうしてなのでしょうか。ぜひ、調べてみてください。

  

  

  

  

  

身体計測の様子

 身体計測が始まりました。1校時が始まる前と午前中の下校時に行っています。

   

   

分散登校2日目

 昨日は分散登校2日目でした。個人写真の撮影が行われました。体育の授業も始まりました。自宅待機で体を動かしていなかった生徒もいることでしょう。暑さも増してきているので、水分補給をしっかり行い、体調管理に努めてください。

   

   

   

授業の様子

 昨日の分散登校では、立川市教育委員会の教育長小町様や指導主事の方2名が来校されました。学校再開に向けて子どもたちの様子をご覧になりました。久しぶりの授業はいかがでしたか。少しずつ学校生活に慣れていきましょう。

  

  

  

  

  

分散登校の様子(6月1日 AM)

 分散登校が始まりました。新型コロナウイルス感染症予防のため、今までとは違った生活様式が求められています。「自分を大切に、友達を大切に」新しい生活様式に慣れていきましょう。
 久しぶりに友達に会えてうれしかったと思います。朝は校長から放送朝礼が行われました。前回の登校日には「アマリリス」の花が教室に飾られていました。今日も温かく皆さんを迎えてくれています。