文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
校内研究会の様子(11月15日)
昨日、小島主任教諭による社会科の研究授業が3年4組で行われました。単元名「現代社会の見方や考え方」の中で、本時は「対立と合意」「効率と公正」に着目して、社会生活における物事の決定の仕方について多面的・多角的に考察し、表現するのもと、各部活の校庭のグランド使用の割当てについて討議しました。
とても活発に意欲的に授業に参加し、生徒は取り組んでいました。chromebookでは、ジャムボードを用いて取り組みました。生徒が様々な見方や考えに気付き、主体的に社会に関わっていけるようになることを期待しています。
とても活発に意欲的に授業に参加し、生徒は取り組んでいました。chromebookでは、ジャムボードを用いて取り組みました。生徒が様々な見方や考えに気付き、主体的に社会に関わっていけるようになることを期待しています。
図書委員会の活動(POP作成)
前期図書委員会で、本の紹介のPOPを作成し、図書室前に掲示しました。どれも力作です。是非、生徒の皆さん、図書室に行ってみましょう。また、新作の本も入荷されています。借りたい本があるかもしれませんね。一度、図書室に足を運んでみてみましょう。
【POP】
【図書室の様子】
【POP】
【図書室の様子】
新型コロナウイルス感染症対策について
文部科学省から新型コロナウイルス感染症対策として生徒の皆さんへと保護者の皆様へのチェックリストが届きましたので掲載しました。ご活用ください。
生徒 感染症対策チェックリスト(中・高生用).pdf
保護者 感染症対策チェックリスト(保護者用).pdf
生徒 感染症対策チェックリスト(中・高生用).pdf
保護者 感染症対策チェックリスト(保護者用).pdf
生徒会選挙の様子(9月2日)
本日、生徒会選挙が行われました。2年連続でのリモートによる選挙となりました。14名の生徒が立候補し、一生懸命に演説をおこなっていました。また、応援演説者も立候補者の素晴らしい点をアピールしていました。投票は、クロームブックで初めて行いました。挑戦する、前に進む4中を実感しました。生徒全員がより良い4中づくりを目指して学校生活を送っていきましょう。
【生徒会選挙前の様子】
【生徒会選挙前の様子】
学校だより(9月号)を配布しました
2学期始業式の様子(8月27日)
2学期始業式が放送で行われました。校長先生からは「千里の道も一歩から」目標に向かってやるべきことをしっかりやるというお話がありました。生徒会役員、生活指導主任の森田先生、合唱コンクール実行委員長から連絡がありました。また、卓球部と陸上部の表彰を行いました。
2学期の教育活動に向けて
夏季学習教室の様子(8月23日)
本日から夏季学習教室が始まりました。緊急事態宣言下ですので、体調がすぐれない場合は、参加を見合わせてください。8月の夏季学習教室は、普段とは違う内容の講座もあります。学習する楽しさを感じてほしいと思います。
東京都吹奏楽コンクールについて
オリンピックの閉会式の次の日 9日に府中の森芸術劇場において、本校の吹奏楽部が第61回東京都吹奏楽コンクールに参加し、銀賞を受賞しました。コロナ禍の中で、十分に練習ができなかったかもしれませんが、気持ちを一つにして取り組めたと思います。事前に体育館で録画を行って臨みました。今後の活躍も楽しみにしています。
新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について
緊急事態宣言下における新型コロナウイルス感染症対策についてお知らせいたします。
(1)「学校生活のコロナ対策」のリーフレット
「学校生活のコロナ対策」リーフレット.pdf
(2)「学校生活のコロナ対策」の動画(リンク先)
(部活動編)Youtube https://youtu.be/-UqRsIflw7w
東京動画 https://tokyodouga.jp/uqrsiflw7w.html
(放課後・休日編)Youtube https://youtu.be/itn5FQwRpWg
東京動画 https://tokyodouga.jp/itn5fqwrpwg.html
令和3年度第一回学校運営協議会報告
一学期終業式の様子(7月21日)
本日、一学期の終業式が行われました。校長先生からは①自分で決めて動く②決めたら責任をもってやりぬく③実行したことを振り返る を行うことで充実した夏休みを過ごしましょうとお話がありました。
緊急事態宣言下で制約の多い日常生活ですが、様々なことを工夫して取り組んでいきましょう。
緊急事態宣言下で制約の多い日常生活ですが、様々なことを工夫して取り組んでいきましょう。
PTA運営委員会が開催されました。
7 月15 日、令和3 年度のPTA 第1 回運営委員会を開催しました。
出席者の自己紹介のほか、今後のPTA 活動の予定等を確認しました。
校長先生・副校長先生、生活指導主任の先生からは、日頃の学校での子どもたちの様子を伺
いました。
運営委員会の開催は、約1 年5 か月ぶりです。
コロナ禍にあって、思うようにはいきませんが、頑張っていきたいと思います。
PTA 副会長 高口 靖彦
江村選手(オリパラ放送)紹介(7月19日)
東京オリンピック開催が近づいてきました。本日の給食の時間では、立飛ホールディングス所属の江村美咲選手を紹介するDVDを14分間ほど流しました。江村選手は、フェンシングの日本代表選手であります。皆さんで応援をしていきましょう。
学校運営協議会の様子(7月17日)
学校運営協議会が開催されました。地域から学校に 学校から地域に コロナ禍ですが、何か取り組んでいくことができないかを意見交換しました。また、道徳科の授業を参観していただき、貴重なご意見や感想をいただきました。
道徳科授業の様子(7月17日)
本日は、道徳授業地区公開講座の日でした。緊急事態宣言下で公開の授業はありませんでしたが、3校時に全学年で「生命の尊さ」の内容項目で授業を行いました。一学年は「あなたはひかり」二学年は「妹よ」三学年は「いのちを考える」の題材で取り組みました。改めて「命」について考える機会を設けましたので、ご家庭でも本日の授業の様子や命について話し合えれば嬉しく思います。
トガトンの授業の様子(7月13日)
2年生の音楽の授業では、世界に伝わる様々な楽器を使って、グループワークにより、創作活動に取り組んでいます。イメージにあわせて、音の重なり方を工夫したり、反復。変化、対照などを用いて構成を工夫したり竹筒をオープン/クローズにして音の出し方を工夫したり楽しみながら学習しています。発表で素敵な曲を聴けることを楽しみにしています。
オリパラ授業(中1)の様子(7月6日)
本日、中学1年生対象にオリパラ授業として、和太鼓の鑑賞、体験学習を行いました。日本の伝統文化を体験することで、あらためて日本の良さを感じた生徒も多かったと思います。講師の先生の迫力ある太鼓をたたく姿に、生徒の皆さんは見入っていました。
PTA花壇の様子(7月5日)
PTAが花壇の整備を行い、新しい草花になりました。
学校だより7月号を配布しました。
進路学習(3年)の様子
3年生は25日(金)に進路学習を行いました。武蔵野大学中学校・高等学校の中村校長先生を講師のお招きし、受検の心構えについて話を聞きました。心に染みていく内容がたくさんあり、3年生の皆さんにも次の行動へ移す勇気をもらったことだと思います。お話にもありましたが、進路を考える第一歩は、自分を見つめ直すことです。しっかりと振り返り、次に進んでみましょう。
進路説明会(6月18日)の様子
本日、進路説明会が行われました。進路は自分で見つけていくものですが、いろいろな人と相談しながら進めていくことも大切です。分からないことはそのままにせずに調べたり聞いたりしていきましょう。
閉会式の様子
3年表彰
2年表彰
1年表彰
実行委員長の挨拶
体育実行委員の皆様 ありがとうございます!
2年全員リレー、女子選抜リレー、男子選抜リレーの様子
女子選抜リレー
男子選抜リレー
3年学年種目綱引きの様子
1学年種目(台風の目)の様子
第74回運動会(1年、3年全員リレー、ペアボール運び)
1年全員リレー
3年全員リレー
ペアボール運び
3年全員リレー
ペアボール運び
第74回運動会(2年 棒引き)の様子
第74回運動会(男子1500m 女子1000m)の様子
第74回運動会の様子(女子男子100m、男子200m)の様子
200m
第74回運動会(大縄跳び)の様子
1年生
2年生
3年生
2年生
3年生
第74回運動会(開会式)
開会式の様子
スローガン
ファンファーレ
入場行進
校長挨拶
生徒会長挨拶
選手宣誓
ラジオ体操
スローガン
ファンファーレ
入場行進
校長挨拶
生徒会長挨拶
選手宣誓
ラジオ体操
運動会準備の様子(6月11日)
明日は運動会です。前日準備としてテントを張ったりラインを引いたりくい打ちなどを行いました。
運動会予行(閉会式)の様子
閉会式の様子
運動会予行(競技)の様子
競技の様子
運動会予行(係生徒)の様子
係生徒の様子
運動会予行(開会式)の様子(6月9日)
本日、運動会の予行が行われました。本番の進行がスムーズに行くように、係生徒の動きなどを確認しました。
当日も暑くなるかもしれません。水分補給や帽子の着用など対策をしっかりとりましょう。
当日も暑くなるかもしれません。水分補給や帽子の着用など対策をしっかりとりましょう。
運動会練習の様子(2年)
2年生は運動会の学年種目で棒引きを行います。今日は実際に競技を行いました。
擦り傷などをしないようにジャージを着用して行います。
擦り傷などをしないようにジャージを着用して行います。
学校だよりを配布しました
運動会練習の様子(3年)
本日はあいにくの雨。体育館で3年生は学年練習が行われていました。大縄跳びの練習でチームを鼓舞する声が響いていました。
道徳授業の様子(1年)
1年生では、ローテーション道徳が始まりました。ローテーション道徳とは、担任の先生だけでなく、副担任や他のクラスの先生がローテーションで教えることです。たくさんの先生から学ぶことで、より豊かな人間性を育むことを目的としています。
PTA活動の様子(6月3日)
本日PTA会費の集金が行われました。朝から準備等に携わったPTAの皆様、ありがとうございます。またPTA会員の皆様、ご協力ありがとうございます。
総合的な学習の発表(2年)
総合的な学習で2年生は「福祉」について取り組んできました。その取り組んできた成果の発表を行いました。
挨拶運動の様子
生徒会が中心となり、朝の挨拶運動が行われています。
救命救急講習会(中2)の様子(5月28日)
本日、立川市民科の授業の一環として、中学2年生対象に救命救急講習会が行われました。いざというときに、人の命を救うのは君たちになるかもしれません。本日学んだことを忘れずに、そして実践できるようにしておきましょう。
見守りメールについて
運動会全体練習がはじまりました(5月24日)
本日から運動会に向けての特別時程となり、運動会全体練習が行われました。一時間はラジオ体操や行進の練習を行いました。二時間目は、各クラスで大縄跳びの練習を行いました。まだ始めたばかりなので、いろいろと相談やアドバイスを受けながら、今日よりも明日、多く跳べるようになってくるとよいですね。
市川教諭の研究授業がありました(5月24日)
市川教諭が初任者研修の一環として、本日研究授業が行われました。生徒の皆さんも意欲的に取り組んで実験等行っていました。
生徒会朝礼(5月17日)の様子
生徒会朝礼が放送で行われました。生徒会長からは来週から始まる「挨拶運動」について 運動会実行委員長からは運動会のスローガン「高みへ~一人の才能よりクラスの努力~の発表と練習の取り組み方について話がありました。
音楽 箏の授業について
音楽の授業(中1)では、琴の授業に取り組んでいます。1年生が終わり次第、2年生、3年生と行っていく予定です。日本の伝統文化に触れて学ぶことも多いと思います。
訪問者数
6
6
0
1
1
5