ブログ

学校生活の様子

1日の様子

6月9日(金)今日は様々な取り組みがありました

朝:水着販売の2日目でした


給食の時間:PTA1学年部主催の給食試食会を行いました








6時間目:1年生は校外学習の振り返りをしました

2年生は、職場体験学習の事前学習を始めました


6時間目:避難訓練を行いました






来週は、いじめ・暴力根絶旬間が始まります

2年生 福祉講話を行いました

6月8日(木)2年生は、火曜日に福祉体験授業でお越しいただいた皆様から、お話を伺いました。御自身の経歴をはじめ、中学生の皆さんに考えてほしいことなどをお話しいただきました。










生徒一人一人が深く考えるきっかけとなりました。
講師の皆さま、ありがとうございました。

水着の販売が行われました

6月8日(木)今月から体育の授業で水泳が始まります。それに先立ち、水着の販売が行われました。




水着の販売は、明日も行われます

研修会を行いました

6月7日(水)放課後の時間を利用し、教員の研修会を行いました。
今回はICT機器の活用がテーマで、授業に活用できるパソコンソフトについて、実際に操作しながら学びました








新しい操作方法をたくさん知ることができました

補充教室が行われました

6月7日(水)先生方が研修会と同時進行で、補充教室が行われました
本格的にスタートしてから2回目になり、前回以上に熱心な取り組みがみられました








次回は来週です