ブログ

学校生活の様子

あいさつ運動 漢字検定受付 学校公開

7月7日(金)
今日のあいさつ運動も図書委員が担当でした




本部役員も頑張っています


漢字検定の受付がありました。約120名が申し込みました。
生徒の4人に1人が受検します!






学校公開週間も最終日になりました












日頃の生徒の様子をご覧いただけたと思います

あいさつ運動 都学力調査 学校公開

7月6日(木)朝のあいさつ運動は、図書委員会にバトンタッチです。




今日は、2年生は東京都の「学力向上を図るための調査」が行われました
国語、数学、英語、社会、理科の5教科と、学習や生活に関する質問に答えました。




3年生も、現在の自分の学習に関する実力を知るためにテストを行いました。




1年生は、公開授業でした






どの学年も、真剣に取り組む姿が見られました。

あいさつ運動 学校公開 保護者会

7月5日(水)昨日に引き続き、朝のあいさつ運動は広報放送委員会の担当でした



もちろん、本部役員は毎朝頑張っています

学校公開週間中です











給食後、生徒は下校しました

午後は保護者会です
<全体会>

校長より

教務主任より

生活指導主任より

保険主任より

<学年全体会>

1学年

2学年


3学年

<学級懇談会>




3年生は、修学旅行のビデオ上映がありました


この後、PTA運営委員会も開かれました。
盛りだくさんな1日でした

あいさつ運動 2年職業講話

7月4日(火)今日のあいさつ運動は、広報放送委員会が担当でした。




6時間目 2年生は9月の職場体験に向けての準備として、ハローワークから講師をお招きし、職場体験のする際の心構えについてお話をしていただきました。




働くことに対する意識が高まりました

全校朝礼 学校公開週間 プール開始

7月3日(月)1学期も残り3週間となりました。
今朝は全校朝礼がありました。2,3年生の集合状態が大変によく、時間通りに始めることができました。

校長先生の話

表彰(男子バスケットボール部)

今週は学校公開週間です



プールも始まりました




急な陽気の変化に負けないよう、元気に過ごしましょう。