文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
離任式を行いました
4月28日(金)6校時に離任式を行いました
3月で四中を去られた先生・職員が6名いらっしゃいましたが、お仕事の都合で、お一人の先生のみのご出席となりました。
校長先生から紹介の後、代表生徒による感謝の言葉と花束贈呈があり、その後、先生からお話をいただきました。欠席された先生方には、感謝の言葉を読み上げました。


開式

校長先生からの紹介

代表生徒による感謝の言葉と花束贈呈

離任された先生のお話

欠席された先生方へ感謝の言葉

校歌斉唱
生徒たちは立派な態度で式に臨んでくれました。
3月で四中を去られた先生・職員が6名いらっしゃいましたが、お仕事の都合で、お一人の先生のみのご出席となりました。
校長先生から紹介の後、代表生徒による感謝の言葉と花束贈呈があり、その後、先生からお話をいただきました。欠席された先生方には、感謝の言葉を読み上げました。
開式
校長先生からの紹介
代表生徒による感謝の言葉と花束贈呈
離任された先生のお話
欠席された先生方へ感謝の言葉
校歌斉唱
生徒たちは立派な態度で式に臨んでくれました。
小中連携活動を行いました
4月26日(水)午後に小中連携活動を行いました
幸小学校、柏小学校の先生方が全員四中に集まり、はじめに5時間目の授業を参観しました。生徒下校後は分科会に分かれ、今後の取り組みについての話し合いをしました。



授業参観

全体会



分科会

まとめの全体会
今後も四中校区の3校が、連携を深めて活動していきます
幸小学校、柏小学校の先生方が全員四中に集まり、はじめに5時間目の授業を参観しました。生徒下校後は分科会に分かれ、今後の取り組みについての話し合いをしました。
授業参観
全体会
分科会
まとめの全体会
今後も四中校区の3校が、連携を深めて活動していきます
あいさつ運動が始まりました
4月25日(火)今日から5月18日まで、生徒会による朝のあいさつ運動が始まりました。
各委員会が2日ずつ分担し、各学年の昇降口前で並んであいさつをします。本部役員は全日参加しています。最初は図書委員会が担当です。


元気の良いあいさつが響いています
各委員会が2日ずつ分担し、各学年の昇降口前で並んであいさつをします。本部役員は全日参加しています。最初は図書委員会が担当です。
元気の良いあいさつが響いています
セーフティ教室が行われました
4月24日(月)6時間目にセーフティ教室が行われました。
昭島市で保護司として活動されている方を講師にお招きし、ネット・SNSに潜む危険性について、具体的な事例を交えて、分かりやすくお話しをしていただきました。



生徒席に積極的に入ってくださいました

生徒代表 お礼のことば
スマホやケータイは正しく使いましょう
昭島市で保護司として活動されている方を講師にお招きし、ネット・SNSに潜む危険性について、具体的な事例を交えて、分かりやすくお話しをしていただきました。
生徒席に積極的に入ってくださいました
生徒代表 お礼のことば
スマホやケータイは正しく使いましょう
学校公開 PTA総会が行われました
4月22日(土)今年は、土曜日の授業公開は各学期に1回ずつとなりました。
1年生を中心に、多数の保護者の皆様にご来校いただき、生徒たちが一生懸命学習に取り組んでいる様子をご覧にただくことができました。







午後はPTA総会が行われ、平成28年度から29年度のメンバーにバトンが引き継がれました。

転入職員紹介

議案審議

新役員承認
1年間よろしくお願いいたします
1年生を中心に、多数の保護者の皆様にご来校いただき、生徒たちが一生懸命学習に取り組んでいる様子をご覧にただくことができました。
午後はPTA総会が行われ、平成28年度から29年度のメンバーにバトンが引き継がれました。
転入職員紹介
議案審議
新役員承認
1年間よろしくお願いいたします
訪問者数
3
2
9
3
7
3