文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
生徒会役員選挙が行われました
9月9日(金)5,6校時を使い、生徒会役員選挙が行われました。
2,3年生が中心に活動を進めてきた前期から、1,2年生が中心の後期に移る大きな節目になります。
立会演説会の様子





立候補者の演説終了後、7月に行われた大町市との生徒会交流活動の報告がありました

教室に戻り、投票を行います

演説者は全員、自分の考えをしっかりと述べることができました
2,3年生が中心に活動を進めてきた前期から、1,2年生が中心の後期に移る大きな節目になります。
立会演説会の様子
立候補者の演説終了後、7月に行われた大町市との生徒会交流活動の報告がありました
教室に戻り、投票を行います
演説者は全員、自分の考えをしっかりと述べることができました
1日の様子
9月7日(水)今日も朝から様々な取り組みが行われました。
英語検定受付

今回は55名が申し込みました。特に準級に12名がチャレンジします
選挙運動

9日の役員選挙まで、残りわずかです
放課後:各種・中央委員会
各委員会で前期のまとめをしました




補充教室:基礎、発展それぞれのコースで学習しました




今日も1日よく頑張りました
英語検定受付
今回は55名が申し込みました。特に準級に12名がチャレンジします
選挙運動
9日の役員選挙まで、残りわずかです
放課後:各種・中央委員会
各委員会で前期のまとめをしました
補充教室:基礎、発展それぞれのコースで学習しました
今日も1日よく頑張りました
生徒会朝礼を行いました
9月5日(月)生徒会朝礼を行いました。
生徒会本部役員からは、継続して取り組んでいるエコキャップやプリンターインクの回収状況の報告等がありました。
その後、部活動の表彰がありました。


本部役員の話
<表彰>

男子バスケット部

女子バスケット部

野球部

陸上部

新体操部

卓球部
賞をいただいたみなさん、おめでとうございます
賞には届かなかった人も、全員がよく頑張ったと思います
生徒会本部役員からは、継続して取り組んでいるエコキャップやプリンターインクの回収状況の報告等がありました。
その後、部活動の表彰がありました。
本部役員の話
<表彰>
男子バスケット部
女子バスケット部
野球部
陸上部
新体操部
卓球部
賞をいただいたみなさん、おめでとうございます
賞には届かなかった人も、全員がよく頑張ったと思います
今朝の様子
9月5日(月)2学期も2週目となりました。
今朝は、水曜日から始まる「発展教室」の教材販売がありました。
また、校門前では、9日の生徒会役員選挙に向けて、立候補者と応援のみなさんが、大きな声であいさつをしていました。

発展教室教材の購入


気持ちよく1週間がスタートしました
今朝は、水曜日から始まる「発展教室」の教材販売がありました。
また、校門前では、9日の生徒会役員選挙に向けて、立候補者と応援のみなさんが、大きな声であいさつをしていました。
発展教室教材の購入
気持ちよく1週間がスタートしました
柏小学校で、3校による小中連携活動を行いました
9月2日(金)午後の時間を利用して、小中連携活動を行いました
学期に1回実施する活動です。今回は柏小学校を会場とし、5校時の授業を参観しました。
放課後は、四中、幸小、柏小の3校の教員が5つの分科会に分かれて、小中の連続性や、小学校同士の連携の視点で様々な課題についての話し合いを行いました。
最後には、2学期に具体的に取り組むことなどを確認して終了しました。


柏小学校での授業の様子


分科会での話し合い

全体会での報告
3校が協力して教育活動を進めていきます
学期に1回実施する活動です。今回は柏小学校を会場とし、5校時の授業を参観しました。
放課後は、四中、幸小、柏小の3校の教員が5つの分科会に分かれて、小中の連続性や、小学校同士の連携の視点で様々な課題についての話し合いを行いました。
最後には、2学期に具体的に取り組むことなどを確認して終了しました。
柏小学校での授業の様子
分科会での話し合い
全体会での報告
3校が協力して教育活動を進めていきます
訪問者数
3
0
0
8
5
7