ブログ

学校生活の様子

補習・質問教室3日目

10月2日(金)試験前の補習・質問教室も最終日となりました。
50分という短い時間ですが、参加者全員が集中して勉強に取り組みました。
【今日の学習の様子】
<1年>

社会

数学

理科

英語

自習

<2年>

国語

理科

英語

自習

<3年>

社会

理科

英語

来週はいよいよ中間試験です

1年生 職業講話を行いました

10月2日(金)1年生は、キャリア教育として、ハローワークから講師の先生をお招きし、職業に関するお話しを伺いました。
「社会を知る」「職業を知る」「自分を知る」という見方で、働くことの意義を考えたり、自分をみつめることをしてみました。自分が働くことはまだまだ先ですが、自分を良いところを見つけ、伸ばすことが職業に結びつくことがわかりました。







働くことについて、より詳しく知ることが出来ました

補習・質問教室2日目

10月1日(木)今日は補習・質問教室の2日目です。
試験が近づき、生徒の集中力も増してきました。
【学習の様子】
<1年>

国語




社会

数学

理科

英語


自習

<2年>

社会

数学

英語



自習

<3年>

国語


理科

自習



今日も一生懸命頑張りました
明日は補習・質問教室最終日です

2学期の補充学習・発展教室が始まりました

9月30日(水)各種委員会と並行して、2学期第1回目の補充学習・発展教室が行われました。
水曜日の放課後の時間を利用して、大勢の支援員の皆さんに御協力頂き、学習を進めています。補充学習では、基礎・基本を身に付けるように、発展教室では、英検等の資格取得を目指して学習に励みました。
【学習の様子】






次回は10月14日です

後期第1回目の各種委員会が行われました

9月30日(水)後期最初の各種委員会・中央委員会が行われました
各委員会では、三役の決定と活動方針・活動内容の検討が行われました。
学校生活がより良くなるよう、自分たちで出来ることを考え、活動の計画をたてました。
【各委員会の様子】







これから半年間、皆さんの活躍を期待しています。