文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
着任式・始業式の様子(4月6日)
・始業式が行われました。2,3年生の生徒は早めに登校している生徒が多かったです。どのクラスになるのかとても気になっていたようで、昇降口でクラス発表の用紙を受け取り、たくさんの歓声が響いていました。
そのあと着任式・始業式が行われました。離任された教職員、着任された教職員9名の紹介が行われました。始業式では校長先生から「笑顔の溢れる学校にしたい」そのために「自分を大切にする心」「まわりの人を大切にする心」をもって学校生活を過ごしていこうとお話がありました。新たなスタートが始まりました。生徒会からの話にもあったように悔いのない一年にしていきたいですね。

そのあと着任式・始業式が行われました。離任された教職員、着任された教職員9名の紹介が行われました。始業式では校長先生から「笑顔の溢れる学校にしたい」そのために「自分を大切にする心」「まわりの人を大切にする心」をもって学校生活を過ごしていこうとお話がありました。新たなスタートが始まりました。生徒会からの話にもあったように悔いのない一年にしていきたいですね。
年間行事予定表について(4月5日)
幸図書館とのコラボ企画(3月30日)
現在、立川市立幸図書館で、本校3年生(卒業生)とのコラボレーション展示を実施中です。家庭科の授業で取り扱った絵本のレビューを書いたものを、同書の表紙と並べて掲示していただいています。お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ御覧ください。


修了式の様子(3月25日)
修了式が行われました。いつもは放送での朝礼等でしたが、本日は久しぶりに体育館で実施いたしました。
校長先生からは、コロナ禍の中で前向きに行動できるかどうか、春休みのしおりにはメッセージを掲載しているので目を通しておいてください、森田先生からは、春休み中の過ごし方について、自転車の乗り方のマナー等について話がありました。修了式で代表生徒に渡された通知表には、担任からの熱いメッセージが込められています。次のステップに向けて進んでください。


校長先生からは、コロナ禍の中で前向きに行動できるかどうか、春休みのしおりにはメッセージを掲載しているので目を通しておいてください、森田先生からは、春休み中の過ごし方について、自転車の乗り方のマナー等について話がありました。修了式で代表生徒に渡された通知表には、担任からの熱いメッセージが込められています。次のステップに向けて進んでください。
大掃除の様子(3月24日)
明日は、修了式となります。本日は大掃除を行いました。この一年間を振り返りながら大掃除をした生徒も多かったのではないでしょうか。あっという間の一年であったかもしれませんね。感謝の気持ちで大掃除ができているとよいと思います。



卒業式の様子(3月19日)
第74回卒業式が行われました。心のこもったあたたかい卒業式でした。当たり前のことがいかに幸せなこと、今できることを精一杯取り組むこと、学んだことを生かして飛躍してください。ご卒業おめでとうございます。


卒業式前掃除の様子(3月18日)
明日はいよいよ第74回卒業式です。在校生は参加はできませんが、それぞれの分担場所に分かれて清掃を行いました。3年生が気持ちよく卒業できるように心をこめて清掃活動に励みました。



3年生表彰の様子(3月16日)
本日、卒業式の予行があり、そのあとに表彰を行いました。
◎体育優良生徒表彰
・川端 宥嗣くん ・髙橋 茉白さん
◎健康努力生徒表彰
・加藤 匠都くん ・酒井 菜月さん
◎東京立川ライオンズクラブ表彰
・神田 舜介くん ・沼口 乙佳さん ・間野 実莉さん
おめでとうございます。


◎体育優良生徒表彰
・川端 宥嗣くん ・髙橋 茉白さん
◎健康努力生徒表彰
・加藤 匠都くん ・酒井 菜月さん
◎東京立川ライオンズクラブ表彰
・神田 舜介くん ・沼口 乙佳さん ・間野 実莉さん
おめでとうございます。
生徒会朝礼の様子(3月15日)
本日、生徒会朝礼が行われました。生徒会長から募金活動について説明がありました。本日から19日(金)まで朝8:00-8:20にかけて東門と西門で行われます。目的は新型コロナウイルス感染症の影響で命を脅かされる世界の子どもたちを守るためです。みなさんご協力をお願いいたします。
地球生活体験学習(3月11日)
3年生を対象に5、6時間目に青年海外協力隊OGである市原さんと小杉さんが来校し、国際理解教育・地球生活体験学習としてSDGsワークショップを行いました。17枚の写真と書いてある文章を組み合わせる中で,生徒同士が意見交換を行いながら取り組んでいました。SDGs(持続可能な開発目標)に様々な企業もかかわっています。私たち自身は何ができるのか、ぜひ考えて取り組んでいってほしいと思います。




訪問者数
3
5
3
8
9
4