文字
背景
行間
ブログ
カテゴリ:2年生
2年生・3年生の話を聞く会
今日、2年生は来年度の進路選択に向けて、3年生の先輩から、受験勉強のコツを教えてもらいました。
3年生は、とても丁寧に、受験勉強の実態を話してくれました。2年生は、積極的に質問するなど、主体的に取り組んでいました。
2年がん教育
本日、6校時に市内の立川病院からがん専門医の先生を招き、がん教育の講演会を実施しました。
がんについての正しい知識を身につけ、自分や家族の健康や生活習慣について、改めて考えたり、改善したりするきっかけにしてもらえればと思います。
いじめ防止授業(2年)
本日11月24日(金)5校時に弁護士の先生をお招きして、いじめ防止授業を実施しました。弁護士の先生の問いかけに対し、みんなで「なぜ、いじめはいけないのか?」考えました。日常の自らの言動を振り返る貴重な機会となりました。
弁護士の先生のお話を聞き、各クラスで考えを深めるためのワークシートに取り組みました。
11月1日(水)2年英語(ハロウィンver.)
昨日、2年生の英語の授業でハロウィンについて学習しました。
衣装や飾り付けで盛り上がり、楽しい授業になりました。
1日遅れのハロウィンパーティーといった感じです。
弁護士さんの話を聞く会(2月21日)
2月21日(火)に2年生は弁護士の佐賀優季さまより「いじめ」をテーマに、実際に起きた事例を交えて、お話をいただきました。大切なことは「心配なことを一人で抱えずに、信頼できる身近な大人に相談すること」や「傍観者にならず、勇気をもって声をあげること」です。今日いただいたお話を、これからも忘れないでほしいです。
訪問者数
3
3
5
1
3
5