〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
本日の給食【2月20日(月)】
本日の給食のメニュー
かてめし、ゼリーフライ、道産子汁、せとか(みかん)、牛乳
今日は、かてめし(糧飯)です。相模原市に古くから伝わる郷土料理で、白飯に煮付けた野菜を混ぜたご飯です。かつて、この地方は、火山灰に覆われたやせた土地が多く、米よりもサツマイモや小麦が多く栽培されていました。貴重な米をかさ増しするため、大根や芋などの野菜を入れた料理です。また、農作業のときには「糧となる」食べ物であることから、その名が付いたと言われています。「糧となる」とは「力となる」ことです。
かてめし、ゼリーフライ、道産子汁、せとか(みかん)、牛乳
今日は、かてめし(糧飯)です。相模原市に古くから伝わる郷土料理で、白飯に煮付けた野菜を混ぜたご飯です。かつて、この地方は、火山灰に覆われたやせた土地が多く、米よりもサツマイモや小麦が多く栽培されていました。貴重な米をかさ増しするため、大根や芋などの野菜を入れた料理です。また、農作業のときには「糧となる」食べ物であることから、その名が付いたと言われています。「糧となる」とは「力となる」ことです。
本日の給食のメニュー【2月17日(金)】
本日の給食のメニュー
ハヤシライス、コールスローサラダ、パインケーキ、牛乳
今日はパインケーキです。パイナップルはブラジル原産とされ、コロンブスによって発見され、ヨーロッパからアフリカ、アジアへと広まりました。日本には、江戸末期に伝来しました。パイナップルは、ビタミンC,ビタミンB1、食物繊維を含み、腸内環境を整えたり、疲労回復にも効果があります。今日は、クリームチーズを混ぜた生地に刻んだパイナップルを入れて焼きました。
ハヤシライス、コールスローサラダ、パインケーキ、牛乳
今日はパインケーキです。パイナップルはブラジル原産とされ、コロンブスによって発見され、ヨーロッパからアフリカ、アジアへと広まりました。日本には、江戸末期に伝来しました。パイナップルは、ビタミンC,ビタミンB1、食物繊維を含み、腸内環境を整えたり、疲労回復にも効果があります。今日は、クリームチーズを混ぜた生地に刻んだパイナップルを入れて焼きました。
展覧会準備
展覧会に向けて、体育館では、準備が進んでいます。
丁度、3年生が学年共同作品に取り組んでいました。
なにやらたくさん袋を繋げています。どんな作品になるのでしょうか。
保護者の方々、展覧会でお待ちしております。
丁度、3年生が学年共同作品に取り組んでいました。
なにやらたくさん袋を繋げています。どんな作品になるのでしょうか。
保護者の方々、展覧会でお待ちしております。
校外学習(3年)
今日の午前中、3年生が矢川緑地に出かけました。
矢川緑地保全ボランティアの方のお話を聞きました。
緑地にいる生き物の話や、生えている木や草のことについて勉強しました。
何度か行ったことのある矢川緑地でしたが、知らないことをたくさん知ることができました。

矢川緑地保全ボランティアの方のお話を聞きました。
緑地にいる生き物の話や、生えている木や草のことについて勉強しました。
何度か行ったことのある矢川緑地でしたが、知らないことをたくさん知ることができました。
本日の給食【2月16日(木)】
本日の給食のメニュー
カレーうどん、しらす入り卵焼き、大学芋、牛乳
今日は、大学芋です。大学芋という名は、大正から昭和にかけて、東京の学生街で大学生が好んで食べていたため、付けられたとされています。家庭でも簡単に作ることができ、栄養も高く、おやつとして人気があります。
カレーうどん、しらす入り卵焼き、大学芋、牛乳
今日は、大学芋です。大学芋という名は、大正から昭和にかけて、東京の学生街で大学生が好んで食べていたため、付けられたとされています。家庭でも簡単に作ることができ、栄養も高く、おやつとして人気があります。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
2
1
7
6
7
0
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。