学校でのできごと

緊急事態宣言が発令されました

政府より、新型コロナウィルス感染症に対する「緊急事態宣言」が発令されました。

現在、感染が拡大している変異型ウィルスは、それまで感染が確認されてこなかった若い世代への感染例が多く確認されています。また、子どもへの感染も非常に心配されています。

医療崩壊を防ぐため・子どもと大人、地域の「安心・安全」を守るために、これから迎えるゴールデンウィーク中の人流を削減することが非常に重要です。

不要不急の外出は避けてください。

新型コロナウィルス感染拡大は、一人の力では防止することができません。

みんなで、力を合わせ、協力しながら、一緒に乗り越えていきましょう。

なかよし班長会議

今日は、なかよし班長会議がありました。
なかよし班とは、1〜6年生が24の班に分かれて、異学年の交流をする班のことです。
5月から始まるなかよし班活動に向けて、班長と副班長の役割をする5・6年生が準備を行いました。

なかよし班の活動では、6年生が遊びの内容を考えます。
今年も感染症対策をしながらできる遊びを考えていきます。

5月に集まることがとても楽しみになりました。

 
 
 
 
 
 

本日の給食【4月26日(金)】

 本日の給食のメニュー
 ちゃんこうどん、桜エビとウドのかき揚げ、おかか和え、レモンゼリー、牛乳
 立川産のウドを使ってかき揚げを作りました。立川で作っている白ウドは、畑の地下に日の当たらない室を作って、白い茎をのばして栽培します。ウドは天ぷらにしたり、酢水であく抜きをして、煮びたしやサラダにしても美味しいですよ。また、皮も柔らかく、きんぴらにするとおいしいので、白いウドは、捨てる所がほとんどありません。

今日の子どもたち

晴れが続いて木々の緑も濃くなってきました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。

5年生は、高学年になって始まった家庭科の授業を行っていました。
今日は、「私の生活、大発見!」という単元です。
教科書を見ながら、自分たちの生活について改めて振りかえってみました。
 

6年生は、国語の書写の学習を行っていました。
今日は、「かまえ」のある文字の組み立て方に気をつけて書くことがめあてです。
「仲間」の「間」の漢字について、良い手本と悪い手本を見ながらどのような書き方が良いか考えました。

 

本日の給食【4月22日(木)】

 本日の給食のメニュー
 かやくご飯、ホタテ入り玉子焼き、芋団子汁、きよみオレンジ、牛乳
 今日の芋団子汁に入っている芋団子は、ジャガイモをつぶしたものにデンプンを混ぜて、団子の形にしたものです。