〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
夏期休業中の学校閉庁日について
毎日、暑い日が続いています。皆様 いかがお過ごしでしょうか。
8月10日(火)〜13日(金)は、学校閉庁日です。
その前後の土・日曜日を含む、7日(土)〜15日(日)までは、教職員が不在となります。緊急な連絡につきましては、休業前にお配りいたしました「学校だより」をご参照ください。よろしくお願いいたします。
8月10日(火)〜13日(金)は、学校閉庁日です。
その前後の土・日曜日を含む、7日(土)〜15日(日)までは、教職員が不在となります。緊急な連絡につきましては、休業前にお配りいたしました「学校だより」をご参照ください。よろしくお願いいたします。
夏季休業中の感染予防についてのお願い
連日の報道にもあるように、新型コロナウィルス感染症に罹患される方が増加しています。
現在、東京都は「緊急事態宣言中」であることを忘れず、感染予防の徹底を継続し、夏季休業をすごしてください。
万が一、お子様が感染した場合、学校または学校携帯にご連絡ください。
また、立川市ホームページには、12歳以上の方に対する新型コロナウィルスワクチン接種についてお知らせがありますのでご確認ください。
こちらからどうぞ↓
http:/www.city.tachikawa.lg.jp
現在、東京都は「緊急事態宣言中」であることを忘れず、感染予防の徹底を継続し、夏季休業をすごしてください。
万が一、お子様が感染した場合、学校または学校携帯にご連絡ください。
また、立川市ホームページには、12歳以上の方に対する新型コロナウィルスワクチン接種についてお知らせがありますのでご確認ください。
こちらからどうぞ↓
http:/www.city.tachikawa.lg.jp
オリンピック・パラリンピックデー
今日は、学校でオリンピック・パラリンピックの勉強をしたり、テレビでみんなで応援したりしました。
1年生の教室からは、可愛らしい「がんばれ!にっぽん!!」のコールが聞こえてきました。
4年生は、オリンピック読本を使って歴史を勉強していました。
6年生は、自分の興味のある競技についての調べ学習をすすめました。
会場に行くことはかないませんでしたが、クラスでオリンピック時間を共有することができました。

みなさん よい夏を すごしてください!!
1年生の教室からは、可愛らしい「がんばれ!にっぽん!!」のコールが聞こえてきました。
4年生は、オリンピック読本を使って歴史を勉強していました。
6年生は、自分の興味のある競技についての調べ学習をすすめました。
会場に行くことはかないませんでしたが、クラスでオリンピック時間を共有することができました。
みなさん よい夏を すごしてください!!
夏休みに入りましたが・・・
7月26日 無事に1学期の終業式を終えました。
保護者の皆様 地域の皆様 たくさんの方々のご支援をいただきました。
ありがとうございました。
27・28日は「san san サマータイム」とオンライン補充授業を開きました。
写真は、オンライン補充授業の先生方の様子です。初めてのことでしたので、試行錯誤をしながら発信してくれました。子ども達は、家庭からリラックスした様子で楽しそうに参加していました。
明日(29日)は、登校日で「オリパラ・デイ」です。各クラスでオリンピック・パラリンピックについて楽しく勉強します。
保護者の皆様 地域の皆様 たくさんの方々のご支援をいただきました。
ありがとうございました。
27・28日は「san san サマータイム」とオンライン補充授業を開きました。
写真は、オンライン補充授業の先生方の様子です。初めてのことでしたので、試行錯誤をしながら発信してくれました。子ども達は、家庭からリラックスした様子で楽しそうに参加していました。
明日(29日)は、登校日で「オリパラ・デイ」です。各クラスでオリンピック・パラリンピックについて楽しく勉強します。
7月21日(水)日光移動教室③
6年 日光移動教室
3日目 昼食風景です。
美味しそうに食べています。

このあと、バスに乗車し、日光江戸村を出発したとのことです。

交通状況により、時間は前後するかもしれませんが
6年生が戻ってきます。
3日目 昼食風景です。
美味しそうに食べています。
このあと、バスに乗車し、日光江戸村を出発したとのことです。
交通状況により、時間は前後するかもしれませんが
6年生が戻ってきます。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
1
8
2
8
6
3
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。