〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
4階の廊下の様子
今日は夏らしい雲がよく見えていました。
4階の廊下の様子をお伝えします。
4階の廊下には、習字の作品が飾られています。
力強い作品が多く、迫力満点です。



↓5年生はメダカを育てています。 ↓最近、赤ちゃんが生まれたようですよ。

6年生の教室の前には、先日行ったTGG(Tokyo Global Gateway)のことについて
新聞が貼ってありました。
手書きで書いた児童もいれば、タブレットで書いた児童もいました。
それぞれ個性あふれる新聞です。

4階の廊下の様子をお伝えします。
4階の廊下には、習字の作品が飾られています。
力強い作品が多く、迫力満点です。
↓5年生はメダカを育てています。 ↓最近、赤ちゃんが生まれたようですよ。
6年生の教室の前には、先日行ったTGG(Tokyo Global Gateway)のことについて
新聞が貼ってありました。
手書きで書いた児童もいれば、タブレットで書いた児童もいました。
それぞれ個性あふれる新聞です。
『羽衣ホタルウォッチング』の模様が放送されました
昨日(6月14日)放送の「東京つながるNews」で、本校4年生が「立川市民科」の授業として取り組んだ『ホタルウォッチング』の模様が紹介されました。
来年・再来年と、ホタルが受け継がれていくことが楽しみです。
(放送内容は、Jcomのアプリ「ど・ろーかる」で1週間みることができます。)
来年・再来年と、ホタルが受け継がれていくことが楽しみです。
(放送内容は、Jcomのアプリ「ど・ろーかる」で1週間みることができます。)
本日の給食【6月15日(火)】
本日の給食のメニュー
キャロットライス、ポークストロガノフ、ごぼうサラダ、牛乳
ゴボウを日常の食材としているのは、日本のみです。昔、外国人に食事として出したときに、木の根っこを食べさせられたと思ったそうです。ゴボウには、ポリフェノールや食物繊維が豊富に含まれ、体に良い食品です。
キャロットライス、ポークストロガノフ、ごぼうサラダ、牛乳
ゴボウを日常の食材としているのは、日本のみです。昔、外国人に食事として出したときに、木の根っこを食べさせられたと思ったそうです。ゴボウには、ポリフェノールや食物繊維が豊富に含まれ、体に良い食品です。
今日の子どもたち
今日は朝からジメジメしていますが、少し晴れ間も見えてきました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
5年生の算数の授業を覗いてきました。
今日の単元は「少数のわり算」です。
1より小さい数で割った商を考えます。
いままで割り算をしたら、商は割られる数より小さくなっていたけれど、
1より小さい数で割ると商は割られる数より大きくなりました。
なんだか変な感じ…どうしてだろう…
数直線に書きながら、考えてみました。
高学年になって、どんどん複雑な計算にも挑戦する5年生です。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
5年生の算数の授業を覗いてきました。
今日の単元は「少数のわり算」です。
1より小さい数で割った商を考えます。
いままで割り算をしたら、商は割られる数より小さくなっていたけれど、
1より小さい数で割ると商は割られる数より大きくなりました。
なんだか変な感じ…どうしてだろう…
数直線に書きながら、考えてみました。
高学年になって、どんどん複雑な計算にも挑戦する5年生です。
本日の給食【6月14日(月)】
本日のメニュー
ご飯、イカのチリソース、ナムル、豆腐と卵のコーンスープ、牛乳
イカは高タンパクで脂質が低く、骨や筋肉の成長に効果があります。また、亜鉛も豊富に含まれていて、食べると免疫力が上がり、体を強くします。
ご飯、イカのチリソース、ナムル、豆腐と卵のコーンスープ、牛乳
イカは高タンパクで脂質が低く、骨や筋肉の成長に効果があります。また、亜鉛も豊富に含まれていて、食べると免疫力が上がり、体を強くします。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
1
6
7
5
7
6
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。