学校でのできごと

本日の給食【7月20日(金)】

 本日の給食
 豆腐ナゲット、ジャガイモのトマト煮、シュガートースト、牛乳
 トマトは世界に8000種を超える品種があるとされ、日本でも120種を超えるトマトが品種登録されています。日本では、丸形のトマトがほとんどですが、世界には黒、緑、オレンジ、黄色、二色混合などのカラーバリエーションがあります。形も細長いものや、プリーツと呼ばれるひだが入ったものがあるそうです。

本日の給食【7月19日(月)】

 本日の給食のメニュー
 かやくご飯、にぎすの米粉揚げ、ちくわと野菜の味噌煮、ぶどうゼリー、牛乳
 にぎすは、富山県での呼び名で、鱚(きす)に似ているから「似鱚」(にぎす)と呼ばれています。関東では、干物として食べられることが多いのですが、新鮮なものであれば、刺し身や天ぷらなどもおいしそうです。

6年日光林間学校出発式【7月19(月)】

今日から、6年生は日光移動教室です。
出発式を終えて、バスで日光方面へ行きます。日光の自然や歴史・文化を学んできます。

1日目は、富弘美術館や日光東照宮を見学する予定です。
朝早くから、保護者の皆様のお見送り、ありがとうございました。

本日の給食【7月16日(金)】

 本日の給食
 夏野菜のカレーライス、コールスローサラダ、すいか、牛乳
 スイカには、カリウムが多く含まれ、疲労回復の効果や利尿作用があるとされています。夏の暑さで疲れた体に優しく、夏バテに効果がある食材の一つです。