〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
不審者対応訓練
今日は、5時間目に不審者対応訓練がありました。
学校に不審者が侵入したことを想定し、身の安全を守る訓練です。
実際に犯人役の教員が教室に回ってくると、怖くて声を出してしまいそうになる子どもたちでしたが、今日の訓練のねらいを忘れず真剣に取り組んでいました。

学校に不審者が侵入したことを想定し、身の安全を守る訓練です。
実際に犯人役の教員が教室に回ってくると、怖くて声を出してしまいそうになる子どもたちでしたが、今日の訓練のねらいを忘れず真剣に取り組んでいました。
本日の給食【6月11日(金)】
本日の給食のメニュー
カチャトーラ、バターポテト、キャベツソテー、胚芽パン、牛乳
カチャトーラは「漁師風」という意味のイタリア料理です。鶏肉をトマトなどの野菜と一緒に煮込みました。
カチャトーラ、バターポテト、キャベツソテー、胚芽パン、牛乳
カチャトーラは「漁師風」という意味のイタリア料理です。鶏肉をトマトなどの野菜と一緒に煮込みました。
音楽集会と交通安全教室
今日も30度を超える真夏日になっているようです。
朝の時間に音楽集会がありました。
今日は、1枚の紙を使った、リズム遊びです。
動画や音楽に合わせて、紙を叩いたり、こすったり、最後には勢いよく破ってみたり!
日常の中にあるどんなものでもみんなで奏でると素敵な音楽になりますね。

1〜4時間目には、立川警察の方と交通安全協会の方にお越しいただき、交通安全教室を実施しました。
1時間目には、1・2年生が実際に道路を歩いて、安全な道路の歩き方を学習しました。
2〜4時間目は、低・中・高学年の順で、立川警察の方の講話と交通ルールについてのDVDを見て学習をしました。
毎日、安全に登下校できるよう、しっかり学んだ様子の子どもたちでした。

朝の時間に音楽集会がありました。
今日は、1枚の紙を使った、リズム遊びです。
動画や音楽に合わせて、紙を叩いたり、こすったり、最後には勢いよく破ってみたり!
日常の中にあるどんなものでもみんなで奏でると素敵な音楽になりますね。
1〜4時間目には、立川警察の方と交通安全協会の方にお越しいただき、交通安全教室を実施しました。
1時間目には、1・2年生が実際に道路を歩いて、安全な道路の歩き方を学習しました。
2〜4時間目は、低・中・高学年の順で、立川警察の方の講話と交通ルールについてのDVDを見て学習をしました。
毎日、安全に登下校できるよう、しっかり学んだ様子の子どもたちでした。
本日の給食【6月10日(木)】
本日のメニュー
ジャンバラヤ、タンドリーフィシュ、クリームスープ、牛乳
ジャンバラヤは、メキシカンピラフとも呼ばれ、スパイスを使った少し辛いピラフです。アメリカのルイジアナ州では、スポーツ施設の売店の定番メニューです。
ジャンバラヤ、タンドリーフィシュ、クリームスープ、牛乳
ジャンバラヤは、メキシカンピラフとも呼ばれ、スパイスを使った少し辛いピラフです。アメリカのルイジアナ州では、スポーツ施設の売店の定番メニューです。
本日の給食【6月9日(水)】
本日の給食のメニュー
発芽玄米入りご飯、きんぴらコロッケ、豆腐とワカメの味噌汁、かみかみ和え、牛乳
かみかみ和えは、切り昆布、切り干し大根、ニンジン、キャベツを和え物にしました。しっかりと噛んで食べましょう。
発芽玄米入りご飯、きんぴらコロッケ、豆腐とワカメの味噌汁、かみかみ和え、牛乳
かみかみ和えは、切り昆布、切り干し大根、ニンジン、キャベツを和え物にしました。しっかりと噛んで食べましょう。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
1
6
7
6
8
0
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。